2010/3/30
いちごジャム作る。 生活
今日は、全然、そんな予定でもなかったのですが・・・
帰りのお買い物で、ジャム用の小ぶりのいちごが目に付いたので
買いました。



ピカッと光ったいちごジャムの出来上がり。
本当は砂糖をまぶして、けっこう数時間置いて汁を出さなければならなかったみたいですが、少しの時間で炊いてしまいました。
おいしそうなジャム、ヨーグルトやミルクに混ぜたり、パンにつけていただきます
過程はつづきのページです。
0
帰りのお買い物で、ジャム用の小ぶりのいちごが目に付いたので
買いました。





ピカッと光ったいちごジャムの出来上がり。
本当は砂糖をまぶして、けっこう数時間置いて汁を出さなければならなかったみたいですが、少しの時間で炊いてしまいました。
おいしそうなジャム、ヨーグルトやミルクに混ぜたり、パンにつけていただきます

過程はつづきのページです。

2010/3/27
サイフォンコーヒー 生活
休日の朝食
は・・・・
ちょっと、ゆとりの気持ちをもって
サイフォンコーヒー
をよしべーさんがたててくれました。

コーヒーは二人ともストレートで飲み、大好きなのです。
サイフォンでたてたコーヒーはやっぱり、まろやか
!!
おいしい
です〜。
(数年間、食器棚に眠っていたサイフォンが最近復活
しまして、私は嬉しい限りです。)
それの様子を横で見ているぷく
・まる

普段にあまりない光景なので、微妙に緊張した空気が・・・漂います。
なんで?!?!かな〜
私も最近は朝食に手間をかけて、サンドイッチを作りました。
そして、マジックブレットでミックスジュース
も。

さあ、今日も一日、朝食しっかり食べたし、充実の楽しい一日に!
0

ちょっと、ゆとりの気持ちをもって
サイフォンコーヒー


コーヒーは二人ともストレートで飲み、大好きなのです。
サイフォンでたてたコーヒーはやっぱり、まろやか

おいしい

(数年間、食器棚に眠っていたサイフォンが最近復活

それの様子を横で見ているぷく



普段にあまりない光景なので、微妙に緊張した空気が・・・漂います。
なんで?!?!かな〜

私も最近は朝食に手間をかけて、サンドイッチを作りました。
そして、マジックブレットでミックスジュース


さあ、今日も一日、朝食しっかり食べたし、充実の楽しい一日に!

2010/3/25
その後のまる 良くなっています。 ぷく・まる
アレルギーのカイカイがこの季節案の定でてきて・・・、
3種類(ステロイド、シクロスポリン、抗生物質)を処方され、
きっちり飲んで1週間。
痒みも治まり、赤く禿げた皮膚も舐めないようになり、改善されてきました
指の間の赤みも治り、もう靴下も履かせなくていいようになりました。
やっぱり、お薬の威力は凄いです。。。(飲ませたくないのはヤマヤマですが。)


今日からはステロイドは半分の量になり、だんだん、薬を減らしていくことになりました。
まる、頑張って乗り切ろうね!
0
3種類(ステロイド、シクロスポリン、抗生物質)を処方され、
きっちり飲んで1週間。
痒みも治まり、赤く禿げた皮膚も舐めないようになり、改善されてきました

指の間の赤みも治り、もう靴下も履かせなくていいようになりました。
やっぱり、お薬の威力は凄いです。。。(飲ませたくないのはヤマヤマですが。)


今日からはステロイドは半分の量になり、だんだん、薬を減らしていくことになりました。
まる、頑張って乗り切ろうね!

2010/3/22
星野富弘 花の詩画展 生活
京阪百貨店で開催の【星野富弘 花の詩画展】を鑑賞してきました。

不慮の事故で手足の自由を失いながら、口にくわえた筆で絵と詩を描き続ける星野富弘氏。かぎりない素朴な言葉と、ありのままの自然を描いた透明感溢れる作品は、世代をこえて多くの人々を魅了し続けてやみません。「自然の草花に人間を重ねて見るようになった」と言う彼が、命のいとおしさを季節の草花に寄せて描いた水彩画やペン画、約100点を展示します。
(京阪百貨店HPの絵と文 引用させていただきました)
星野さんの花の詩画を知ったのは20代の頃。
詩画集や自叙伝も買い、何度も読み返しました。
今日は生の作品を見ることが出来、身体に電気が走りました。
神様がこの方を、なるべくして、このようにならしめた方なのだと思いました。
作品では、特に、二人三脚で絵を制作されたお母様(おかぁちゃん)を想う、
感謝の詩に心奪われました。
(星野さんが欲する微妙な絵の具の色作りを作られていました。初めは星野さんの望む色と違う色が出来、星野さんもイライラしたようですが、次第にあうんの呼吸で色が出来てきたそうです)
多くの方が鑑賞に来られて、会場は満員でした。
またもや、不平、不満を口に出す自分の傲慢さや愚かさを反省する
いい機会となりました。
当たり前に出来ることに・・・・感謝しないと。
1

不慮の事故で手足の自由を失いながら、口にくわえた筆で絵と詩を描き続ける星野富弘氏。かぎりない素朴な言葉と、ありのままの自然を描いた透明感溢れる作品は、世代をこえて多くの人々を魅了し続けてやみません。「自然の草花に人間を重ねて見るようになった」と言う彼が、命のいとおしさを季節の草花に寄せて描いた水彩画やペン画、約100点を展示します。
(京阪百貨店HPの絵と文 引用させていただきました)
星野さんの花の詩画を知ったのは20代の頃。
詩画集や自叙伝も買い、何度も読み返しました。
今日は生の作品を見ることが出来、身体に電気が走りました。
神様がこの方を、なるべくして、このようにならしめた方なのだと思いました。
作品では、特に、二人三脚で絵を制作されたお母様(おかぁちゃん)を想う、
感謝の詩に心奪われました。
(星野さんが欲する微妙な絵の具の色作りを作られていました。初めは星野さんの望む色と違う色が出来、星野さんもイライラしたようですが、次第にあうんの呼吸で色が出来てきたそうです)
多くの方が鑑賞に来られて、会場は満員でした。
またもや、不平、不満を口に出す自分の傲慢さや愚かさを反省する
いい機会となりました。
当たり前に出来ることに・・・・感謝しないと。

2010/3/20
17日パート2(お食事編) 生活
17日は、私のお誕生日
でした
久しぶりに2人で外食。
中之島倶楽部のレストランへいきました。
お誕生日ということで、
素敵なサプライズがありました。
デザートにお祝いメッセージが
幸せな気分になりました〜〜〜〜

中之島倶楽部は、中之島公会堂の地下にあるとってもレトロな洋館で
趣のあるレストランでした。
お昼のオムライスが有名なお店です。

お誕生日ということで、お祝いのメール、電話、ケーキ、プレゼントなど頂き、
とっても感謝
です。
嬉しい
、楽しい
、幸せ
感じる誕生日をありがとうございます。
そうそう、誕生日を迎えて・・・
やっぱり明るく、元気に輝いていたいです。
そのために健康第一
、家庭も人間関係も大事に
、自分の世界も楽しみ
、これこれ!!
0


久しぶりに2人で外食。
中之島倶楽部のレストランへいきました。
お誕生日ということで、
素敵なサプライズがありました。
デザートにお祝いメッセージが

幸せな気分になりました〜〜〜〜


中之島倶楽部は、中之島公会堂の地下にあるとってもレトロな洋館で
趣のあるレストランでした。
お昼のオムライスが有名なお店です。

お誕生日ということで、お祝いのメール、電話、ケーキ、プレゼントなど頂き、
とっても感謝

嬉しい



そうそう、誕生日を迎えて・・・
やっぱり明るく、元気に輝いていたいです。
そのために健康第一



