2012/7/2
音大を出たばかりの新しい門下生が、
昨年の「リストの夕べ」の録画を見て感激の感想メールを書いてくれて、
大阪で嬉しく読みました。
お若いのにとてもしっかりした価値観の伝わってくるメール、
ご紹介します。(許可済み)
====================
2枚のリストのDVDを見終えました。
一言で言えないほど、感動しました。
(中略)
いままで聴いてきた音大生のほとんどの演奏は、ものすごく演奏者が頑張っているのがわかって、
なにか曲を聴くというより、演奏者の頑張ってる姿を見る、みたいな印象がありました(私も含め)。
耳も聞くために集中して、終わった後に耳がつかれるということもよくありましたが、
このキタラでの演奏は、演奏者の存在よりも曲の偉大さがものすごく伝わってきて、
聞いている耳も安心して心地よく聴けました。
これが本当の演奏だなあ、なんて思ってしまいました。
リストを続けて聞くということがほとんどないので、ものすごく楽しめて、リストの偉大さもものすごく感じました。
DVDでもわかるほどの音の余韻…ぜひ生で聴きたかったなと思いました。
体の使い方を見ようと思っていましたが、音が素晴らしかったので、聴くことばかりに気を取られて、見るのも忘れていました。
自分もこんなに素晴らしくなれたりするの!!??とか思いました。笑
もっともっと頑張ろうと思います。
====================
曲の素晴らしさが伝わったから感動したという部分は、
まさしく私が目指してレッスンしていることなので、
そう受け止めてもらえて大変うれしかったです。
演奏は「自己表現」とも言われますが、
もちろん、そういう考え方もあっていいとは思いますが、
私は「曲表現」だと考えています。
同じ価値観でよかったと、心から思いました。
このメールから数日後のレッスンでも、興奮気味に感動を話してくれましたが、
私の演奏は2度見て2度とも泣いたそうで、
日本人の演奏で泣いたのは初めてとのことでした。
元々、昨年6月の私の演奏に感動したのがきっかけで
習いたいと思ってくれたそうですが、
門下生コンサート全体にも感動してもらえて
まさしく私の目指していることを受け取ってもらえて、よかったです。
今年も、曲の偉大さが聴こえるコンサートを目指して、頑張ります。
キタラのチケット販売システムが変わり、8月からはネットで注文して
全国のセブンイレブンでも買えるようになります。
キタラクラブ会員はキタラチケットセンターで1割引きで購入できます。
ちらしは只今鋭意制作中♪
第3子妊娠中の門下生が原稿を作ってくれていて
何度もファイルのやり取りをしていますが、素晴らしいです。
Tさん、ありがとう!!
私もフォトショップ使えるようにならなくては。。
次回の記事では、大阪レッスンの新規募集をするかどうか、
発表できると思います。

→トラックバックのより詳しい説明へ