2013/2/10
300円の花束 紀子の日記
おはようございま〜す

夕べはおとなしく家に帰って、珍しく晩酌もお休みして鍋焼きうどんをすすり、ゆっくりお風呂に入り、エレキバンを張りなおしてものすごく早めに就寝した私。


そうしましたらまあ

痛かった腰、肩、首、すっかり治っておりまして・・・

来週から整体にでも通おうかなと思っていたんだけれど、なんと安上がりな身体なんでしょうかねえ?
う・ふ・ふ・完全復活であります。

エレキバンって効くんですね〜。
感激

というわけで、今日も気分よく開店する事ができました


店の中は春爛漫。
いい匂いが漂っています。
そんな中、近頃は3月に使う花束のお問い合わせが多く・・・・
それも一番多いのは例年通り300円の花束についてです。
いつも御世話になっている小学校さんからの卒業生全員に配る花束の予算も一番多いのは300円なのですが、この時期になるとどこからともなく知らない方から問い合わせのお電話がかかります。
だいたいは
「300円だと、何種類のお花がはいりますか?」
「100円で買える花って何がありますか?」とこんな感じなのですが・・・・
高校、中学校、小学校、保育園、幼稚園、どこの役員さんも予算の中でどの位のものができるのか必死に考えていらっしゃる最中のようですね〜。
私も3人の子供がおりまして、小さな頃はPTAの役員さんをやっておりましたので、そのご苦労はよくわかります。
役員が一生懸命に頑張っても、いつも誰かから文句が出ます。
しかもそれはなんにもしたことの無い方達からの無責任なブーイングである事が多くて泣きたくなっちゃう・・・・
だから、卒業式という一大イベントにはいつもに増して気を使わなくてはなりませんよね。
ご自分の電話からあちこちの花屋に電話をかけてリサーチ。
本当にご苦労様です。
お花の値段って、普段興味が無い方にはまったくわからないのだと思うし、スーパーとかで200円、300円で束で売ってるのが目に入っているから、いつでもそのくらいのものが出来ると思っていらっしゃるのもよくわかるのですが・・・・・
永い事花屋をやってきましたが、正直なところ、今年の3月の20日前後のお花の相場は私にもまったくもってわかりません。
なぜかって、今年はお彼岸、小学校の卒業式、保育園幼稚園の卒園式、おまけに離任がぜ〜んぶこの一週間に集中してしまっているからです。
きっとこれは何処でも一緒のはず。
なのでお花の需要はマックスに達する事でしょう。
そうすると相場は高騰するのは間違いなくて・・・・
それでも、毎年変わりなく信頼して頼んでくださる学校や保育園さんの為、出来る限り例年通りのものをお届けするのが私達の使命ですから、只今すでにいろんな作戦をたてておりますが・・・

まだひと月以上もありますが、すでに動いておかねば大変な事になりますからね〜。
3月に大量の花束を使う事が決定していらっしゃる方達に花屋から、早めにご予約をしておく事、そして、お花の種類はお任せする事をお勧めします。
ただでさえ忙しい時期ですから、どこの花屋もその日の仕事をこなすが精一杯になってきます。
急な注文にはお答えできなくなる可能性もなきにしもあらずです。(これオーバーじゃないですよ。)
早くからご依頼があればちゃんと準備ができますから、どちらの花屋さんにご注文されるにしてもどうか早めに決定してあげてくださいね。

今日は偉そうに花屋を代表してのお願いをしてみました。えへへ。
ん
私んち
大丈夫です
相場に振り回されることなくちゃんとご予約分はすでに確保できてるも〜ん。
あとは不眠不休でスタッフちゃんたちとともに頑張るだけです。

それにしても毎年思うのは今のこのお花の安い時期に花束ごと冷凍できればいいのにな・・・
ならば一杯のお花を入れてゆったりと作ってあげられるのに・・・・
そんでもって卒業式当日に自然解凍でお届けできれば・・・・

こんな事を考えているのは私だけでしょうか・・・・・
5


夕べはおとなしく家に帰って、珍しく晩酌もお休みして鍋焼きうどんをすすり、ゆっくりお風呂に入り、エレキバンを張りなおしてものすごく早めに就寝した私。



そうしましたらまあ


痛かった腰、肩、首、すっかり治っておりまして・・・


来週から整体にでも通おうかなと思っていたんだけれど、なんと安上がりな身体なんでしょうかねえ?
う・ふ・ふ・完全復活であります。


エレキバンって効くんですね〜。




というわけで、今日も気分よく開店する事ができました



店の中は春爛漫。
いい匂いが漂っています。
そんな中、近頃は3月に使う花束のお問い合わせが多く・・・・
それも一番多いのは例年通り300円の花束についてです。
いつも御世話になっている小学校さんからの卒業生全員に配る花束の予算も一番多いのは300円なのですが、この時期になるとどこからともなく知らない方から問い合わせのお電話がかかります。
だいたいは
「300円だと、何種類のお花がはいりますか?」

「100円で買える花って何がありますか?」とこんな感じなのですが・・・・
高校、中学校、小学校、保育園、幼稚園、どこの役員さんも予算の中でどの位のものができるのか必死に考えていらっしゃる最中のようですね〜。

私も3人の子供がおりまして、小さな頃はPTAの役員さんをやっておりましたので、そのご苦労はよくわかります。
役員が一生懸命に頑張っても、いつも誰かから文句が出ます。
しかもそれはなんにもしたことの無い方達からの無責任なブーイングである事が多くて泣きたくなっちゃう・・・・

だから、卒業式という一大イベントにはいつもに増して気を使わなくてはなりませんよね。

ご自分の電話からあちこちの花屋に電話をかけてリサーチ。

本当にご苦労様です。

お花の値段って、普段興味が無い方にはまったくわからないのだと思うし、スーパーとかで200円、300円で束で売ってるのが目に入っているから、いつでもそのくらいのものが出来ると思っていらっしゃるのもよくわかるのですが・・・・・

永い事花屋をやってきましたが、正直なところ、今年の3月の20日前後のお花の相場は私にもまったくもってわかりません。

なぜかって、今年はお彼岸、小学校の卒業式、保育園幼稚園の卒園式、おまけに離任がぜ〜んぶこの一週間に集中してしまっているからです。

きっとこれは何処でも一緒のはず。
なのでお花の需要はマックスに達する事でしょう。
そうすると相場は高騰するのは間違いなくて・・・・

それでも、毎年変わりなく信頼して頼んでくださる学校や保育園さんの為、出来る限り例年通りのものをお届けするのが私達の使命ですから、只今すでにいろんな作戦をたてておりますが・・・


まだひと月以上もありますが、すでに動いておかねば大変な事になりますからね〜。

3月に大量の花束を使う事が決定していらっしゃる方達に花屋から、早めにご予約をしておく事、そして、お花の種類はお任せする事をお勧めします。

ただでさえ忙しい時期ですから、どこの花屋もその日の仕事をこなすが精一杯になってきます。
急な注文にはお答えできなくなる可能性もなきにしもあらずです。(これオーバーじゃないですよ。)
早くからご依頼があればちゃんと準備ができますから、どちらの花屋さんにご注文されるにしてもどうか早めに決定してあげてくださいね。


今日は偉そうに花屋を代表してのお願いをしてみました。えへへ。
ん


大丈夫です


あとは不眠不休でスタッフちゃんたちとともに頑張るだけです。


それにしても毎年思うのは今のこのお花の安い時期に花束ごと冷凍できればいいのにな・・・

ならば一杯のお花を入れてゆったりと作ってあげられるのに・・・・

そんでもって卒業式当日に自然解凍でお届けできれば・・・・


こんな事を考えているのは私だけでしょうか・・・・・


トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ