2013/7/26
買い過ぎたかしら? プチフローラ紀子のお仕事
この週末には社交ダンスやバレエの発表会の花束のご注文のご予約をいただいており、今朝は張り切って早くから市場へ。


あの花スタンドに入れたらかっこいいかも、あ、あの花花束に入れたいなあとあれこれと買い込み、自分の台車を見てみると、まあ?ちょっと買い過ぎ?
横の箱も全部私のなんだけど・・・

店に帰って水揚げをして、並べてみると、久しぶりに店内賑やか

日曜日まで、お願いだから綺麗でいてね。と心から祈りつつ・・・

今あんまり鉢物が無いので、今日は棚の上にも切り花を並べて・・・
ありちゃんが
「なんだか都会の花屋さんみたい・・」
「いつもこんなにゆったり並べられたらいいのにねえ。」
と二人してご満悦。

でも・・・
あれこれとご注文は頂いているものの、もっともっと飛び込みのお客様がいらしてくれないと、お花は余っちゃいそうで・・・・
いつもの悪い癖、ちょっと予約があると調子に乗って一杯仕入れすぎてしまう。
お客様〜
お願い。一杯買いに来てくださいまし〜〜

2



あの花スタンドに入れたらかっこいいかも、あ、あの花花束に入れたいなあとあれこれと買い込み、自分の台車を見てみると、まあ?ちょっと買い過ぎ?
横の箱も全部私のなんだけど・・・

店に帰って水揚げをして、並べてみると、久しぶりに店内賑やか


日曜日まで、お願いだから綺麗でいてね。と心から祈りつつ・・・

今あんまり鉢物が無いので、今日は棚の上にも切り花を並べて・・・
ありちゃんが
「なんだか都会の花屋さんみたい・・」
「いつもこんなにゆったり並べられたらいいのにねえ。」
と二人してご満悦。


でも・・・
あれこれとご注文は頂いているものの、もっともっと飛び込みのお客様がいらしてくれないと、お花は余っちゃいそうで・・・・

いつもの悪い癖、ちょっと予約があると調子に乗って一杯仕入れすぎてしまう。

お客様〜





2013/7/25
なんとか復活! 食いしん坊
いやあ、昨日の昼過ぎからぶっ倒れて、どのくらいの間お布団の上にいたんでしょうか・・
熱中症もどきのおかげで、グースカピースカ、ごろごろごろごろと、今朝まで、本当にゆっくりと眠らさせていただきました。
そして今朝、朝からお仕事がはいっておりましたので、昨日お休みいただいた分頑張ろうと、まだ本調子ではないもののなんとか張り切って外に出ましたら、あれ?
車のエンジンがかからない・・・・
え?もしかしてバッテリーがあがってる?
昨日、ふらふらで家に帰りついた私、どうやら車のライトをつけたままで停車したらしく・・・
急ぎの仕事があったので店に電話。
「ごめ〜ん。大至急迎えに来て〜!!車動かないの〜
」
「え〜
冗談でしょ?」と番頭さんはあきれながらも店に鍵かけ私のお迎えに・・・(ほんまごめん。)
お仕事済ませてから、車を復活させねばと、まずはいっさんに電話。
「私の車動かないのよ〜!ついでの折に見てみてくれんかの〜?」
「今から押してやるからお前乗ってみろ。」
応援団もきてくれて、そりゃあ!と頑張るものの・・・
この暑い中、みんなに迷惑かけて、結局大騒動したのにどうにもならず、最終整備屋さんにバッテリーを交換してもらって・・・
昨日から、本当にお騒がせばっかりで、申し訳ない!
まる一日主婦業もおさぼりしていましたので、今日は昨日釣ってきてほうりっぱなしになっていた魚をおろして、後は、今いちおしのお野菜の料理。
きゅうりのわさびたっぷり白和え。
これ教えてもらってからちょっとはまってます。

きゅうりの皮を全部むくのがポイント。
これを千切りにして塩もみ、ぎゅっとしぼりまして、水切りしたとうふとたっぷりのわさび、すりごまとともに和えて、今日はそこに青紫蘇の千切りもプラス。
お好みでお醤油をたらしてもいいかも・・・
あっさりしていて、酒の肴にはもってこいですよん。何よりわさびがいい感じ。
きのう眠りすぎたから、今日はほんの少し、台所で頑張ってみました。
お魚は・・・・刺身、焼き、それから・・・・夕べなにも食べずでしたので、どれも美味しかったのは間違いないです!!

ご心配おかけしました!!もう大丈夫ですから・・・
1
熱中症もどきのおかげで、グースカピースカ、ごろごろごろごろと、今朝まで、本当にゆっくりと眠らさせていただきました。

そして今朝、朝からお仕事がはいっておりましたので、昨日お休みいただいた分頑張ろうと、まだ本調子ではないもののなんとか張り切って外に出ましたら、あれ?
車のエンジンがかからない・・・・

え?もしかしてバッテリーがあがってる?

昨日、ふらふらで家に帰りついた私、どうやら車のライトをつけたままで停車したらしく・・・
急ぎの仕事があったので店に電話。
「ごめ〜ん。大至急迎えに来て〜!!車動かないの〜

「え〜

お仕事済ませてから、車を復活させねばと、まずはいっさんに電話。
「私の車動かないのよ〜!ついでの折に見てみてくれんかの〜?」
「今から押してやるからお前乗ってみろ。」
応援団もきてくれて、そりゃあ!と頑張るものの・・・
この暑い中、みんなに迷惑かけて、結局大騒動したのにどうにもならず、最終整備屋さんにバッテリーを交換してもらって・・・
昨日から、本当にお騒がせばっかりで、申し訳ない!
まる一日主婦業もおさぼりしていましたので、今日は昨日釣ってきてほうりっぱなしになっていた魚をおろして、後は、今いちおしのお野菜の料理。
きゅうりのわさびたっぷり白和え。

これ教えてもらってからちょっとはまってます。

きゅうりの皮を全部むくのがポイント。
これを千切りにして塩もみ、ぎゅっとしぼりまして、水切りしたとうふとたっぷりのわさび、すりごまとともに和えて、今日はそこに青紫蘇の千切りもプラス。
お好みでお醤油をたらしてもいいかも・・・

あっさりしていて、酒の肴にはもってこいですよん。何よりわさびがいい感じ。

きのう眠りすぎたから、今日はほんの少し、台所で頑張ってみました。
お魚は・・・・刺身、焼き、それから・・・・夕べなにも食べずでしたので、どれも美味しかったのは間違いないです!!


ご心配おかけしました!!もう大丈夫ですから・・・


2013/7/24
熱中症もどき? 釣りの話
昨日久しぶりにロマン号に乗船。
うきうき気分で出発。
お日様が上がるまでは気持ちよかったんですけど・・・

海の上の暑さはなかなかのもので、少しでも日陰をさがしてたのですが、家に着くなり頭ががんがん痛くなり布団へ直行。


本当は昼から夫の田んぼの消毒の助手についていかなくちゃいけなかったんですが、
申し訳ない!気力はあるけど、体がついてこず・・・
結局田んぼの消毒は延期。
大丈夫かなあお米・・・
夏場は真昼間の釣りはきつくなってきましたね〜。年もあるかも・・
自重しなくては・・・反省。
1
うきうき気分で出発。

お日様が上がるまでは気持ちよかったんですけど・・・

海の上の暑さはなかなかのもので、少しでも日陰をさがしてたのですが、家に着くなり頭ががんがん痛くなり布団へ直行。



本当は昼から夫の田んぼの消毒の助手についていかなくちゃいけなかったんですが、
申し訳ない!気力はあるけど、体がついてこず・・・
結局田んぼの消毒は延期。
大丈夫かなあお米・・・

夏場は真昼間の釣りはきつくなってきましたね〜。年もあるかも・・
自重しなくては・・・反省。


2013/7/23
土用の丑の日だけど・・ お魚を美味しく食べよう。
昨日夕方夫から弾んだ声で電話があり、
「ねえねえ、今日丑の日じゃん?うなぎ食べに行く?買って帰る?」
「いえいえ、今日は食べなくちゃいけないものがあるからうなぎはパスです。」
「え〜?去年も丑の日にうなぎ食べてないのに・・・」
「丑の日にうなぎ食べなくても死にやしないよ。いつでも食べれるやろ?」と無視。
「今日どうしても食べなくちゃいけないものって何?」
「M君にもらった鯛と、今日又もらった鯵とふぐ。」
「いつもとかわらないのね・・・」
「どうしてそんなに急にテンション下がるわけ?ちゃんといつもよりご馳走風にしてあげるから楽しみにしてて
」
そんなこんなで昨日の晩御飯のメインは、鯛のアクアパッツア風パスタ。

鯛は小麦粉をはたいてオリーブガーリックオイルで焼き、頂き物のおなすにプチトマト玉ねぎをいためて、そして庭に勝手にはえてる青紫蘇を散らして・・
味付けのポイントにはあさりダシダ。
簡単だけど、なかなかご馳走風になったんじゃない?へへへ
うなぎが食卓にない丑の日でしたが、ま、美味しかったからね、いいんじゃない?
夫よそのうちうなぎ食べさせてあげるからね。
3
「ねえねえ、今日丑の日じゃん?うなぎ食べに行く?買って帰る?」
「いえいえ、今日は食べなくちゃいけないものがあるからうなぎはパスです。」
「え〜?去年も丑の日にうなぎ食べてないのに・・・」

「丑の日にうなぎ食べなくても死にやしないよ。いつでも食べれるやろ?」と無視。

「今日どうしても食べなくちゃいけないものって何?」
「M君にもらった鯛と、今日又もらった鯵とふぐ。」
「いつもとかわらないのね・・・」

「どうしてそんなに急にテンション下がるわけ?ちゃんといつもよりご馳走風にしてあげるから楽しみにしてて


そんなこんなで昨日の晩御飯のメインは、鯛のアクアパッツア風パスタ。

鯛は小麦粉をはたいてオリーブガーリックオイルで焼き、頂き物のおなすにプチトマト玉ねぎをいためて、そして庭に勝手にはえてる青紫蘇を散らして・・
味付けのポイントにはあさりダシダ。
簡単だけど、なかなかご馳走風になったんじゃない?へへへ

うなぎが食卓にない丑の日でしたが、ま、美味しかったからね、いいんじゃない?
夫よそのうちうなぎ食べさせてあげるからね。


2013/7/22
紫蘇 紀子の日記
梅を塩に漬けた時から頼んであった紫蘇が、なんだか今年は相場が高騰していたようで、なかなか届かず、今年の梅干はもしかしたら白いままになってしまうのかと心配していましたが、今日やっと届きました。
一枚ずつ気長にむしること一時間。
なかなか地味な作業です。
でもこれで今年も綺麗な梅干が出来るはず。

でも本当は梅雨時期に済ましてしまわなくてはいけなかったんじゃなかったっけ・・・
日差しが強くなってから収穫した紫蘇で、果たして綺麗な赤色が出るのかどうか・・・
ちょっと心配だけど、今夜はこれをしっかり洗って乾かして、明日はしっかり塩もみして・・・
綺麗な梅干が出来上がりますように・・・・

それにしても・・・
去年から始めた梅干作り。
数年前までは自分で梅干を作ろうかなんて考えた事もなかったな〜・・・
3

一枚ずつ気長にむしること一時間。

なかなか地味な作業です。
でもこれで今年も綺麗な梅干が出来るはず。


でも本当は梅雨時期に済ましてしまわなくてはいけなかったんじゃなかったっけ・・・
日差しが強くなってから収穫した紫蘇で、果たして綺麗な赤色が出るのかどうか・・・

ちょっと心配だけど、今夜はこれをしっかり洗って乾かして、明日はしっかり塩もみして・・・
綺麗な梅干が出来上がりますように・・・・


それにしても・・・
去年から始めた梅干作り。
数年前までは自分で梅干を作ろうかなんて考えた事もなかったな〜・・・

