2013/2/13
結婚記念日のデート♪ 食いしん坊
夕べは結婚して30周年という記念すべき日でしたので、仕事をとっとと終わらせて二人で大好きなあのお店シュ・イサイさんへ車を走らせました。
家から横内のこのお店までは30分位かかりますので、昨年の結婚記念日に伺ってから又行こうねといいつつも、なかなかたどり着けず一年ぶりの訪問となってしまいましたが、
相変わらず男前のシェフは
「首をなが〜くして待っていましたよ。」とにっこり迎えてくれました。
このシェフ、昔っからの知り合いなのですが、世界大会で受賞もしているすごい方。
そんな事はなんにも知らずのお付き合いで、去年たまたま娘のお勧めで伺って久しぶりの再会にびっくり

そういうことですので今回は昔から知ってる携帯へ電話で予約をさせてもらいました。

お洒落な土佐フレンチのお店のお料理ですので、夕べはしっかり気合を入れてい〜っぱい写真を撮りまくってきましたので、今日はとても長くなりますが・・・
まずはちいちゃなチーズシューがころころ。

ちいちゃいけどしっかりチーズの香りがして、これから何が出てくるのか期待が膨らみます。
お次は前菜のプレートですが、ヘダイや鴨のスモークに、ツブ貝、生ハム、それから・・・
それぞれに美味しいソースがかかっていて、まあ綺麗です事
添えられているのはジュリアンの花。
これもエディブルフラワーなので食べられるとのこと。
花屋の私としてはジュリアンのお味見もしてみないとね。

お花は不思議に無味無臭。ジュリアンっていい匂いのはずなんだけど、食用だからなのかな?
お洒落な前菜のお味はもちろん言うことなし

そこへ登場手作り焼き立てパンとオリーブオイル。
こんな食べ方って家ではしませんからね〜。堪能させていただきましょう。

そして、生パスタのトリュフのせと、冷たいポタージュ。
まずはそのまま、そしてスープをパスタにかけてと、いろいろ楽しめるようにしてくださっています。
このパスタのもちもち感最高

もうちょっと食べたいなと思う量なのがみそ。

かわいい器に蒸し牡蠣のパイ包み焼き。
あっという間に食べちゃいました。

呑み助の夫婦は赤と白のワインをボトルでいただきまして・・・
こちらのワイン、一本2000円からととてもリーズナブルですので気兼ねなく一杯呑めます。
ふ・ふ・ふ。

どれが誰のかわからなくなってきましたが、次にいただいたのはオマール海老のサラダにジュレが添えられています。しかもキャビアが乗っかっています。
お洒落ですよね〜。家では絶対マネできない・・・・
しかも海老の火の通り方が絶妙です。

お魚(ヘダイだったかな?忘れた)のソテーに、海老ちゃん。
かかっているソースは今私がはまっているアメりケーヌソース。
夫いわく家のにもうひと味加わっているとのこと。
そりゃあこちらはプロですもの・・・・

違うコースをお願いしてありましたので、フォアグラのお料理は二種類。
ひとつは茶碗蒸し風。こってりした風味、ワインが進みます。

もうひとつはテリーヌ。
こちらはもっと濃厚なお味。
リッチな気分満喫。

あ!今回は全部写真撮ったつもりだったのに・・・・
ここでお口直しに出てきた山北みかんのソルべ(シャーベットじゃないのよ。ソルべ。むふふ)撮るの忘れてしまった。ちいちゃなカップに入ってかわいかったのに

そしてメインのお肉料理も、いろんなお肉がいろんな調理方法で、本当にお手間のかかった一皿です。


この辺で二人ともかなり大酔い。いい気分。
最後の一皿はま〜



永野シェフったら、どこまでも芸術家。
素敵なメッセージをありがとうございました。

代行さんのお迎えがくるまでのつかの間、シェフからワインをいただき、ご夫婦と楽しくおしゃべり。
予定より早くお迎えが来てしまったので後ろ髪ひかれながらの帰宅となりました。
もう少しゆっくりお話したかったな〜。
とてもとても居心地のいいお店で、近かったらしょっちゅう行きたい一押しのお店です。
横内の方面にお出かけの際はぜひどうぞ。
今度は友達とランチに行きたいな。
もちろんアルコール抜きでね。

話はずっと食べ物の事ばかりになってしまいましたが、
そういうわけで私達の30周年の記念日は美味しいフレンチと珍しくワインをたらふく頂いて、
ご機嫌な一晩になりました。

いつも言ってる事だけど、美味しいものでおなかが満たされたら本当に幸せですね。
お陰で仲良く過ごせたんだも〜ん。
5

家から横内のこのお店までは30分位かかりますので、昨年の結婚記念日に伺ってから又行こうねといいつつも、なかなかたどり着けず一年ぶりの訪問となってしまいましたが、
相変わらず男前のシェフは
「首をなが〜くして待っていましたよ。」とにっこり迎えてくれました。
このシェフ、昔っからの知り合いなのですが、世界大会で受賞もしているすごい方。
そんな事はなんにも知らずのお付き合いで、去年たまたま娘のお勧めで伺って久しぶりの再会にびっくり


そういうことですので今回は昔から知ってる携帯へ電話で予約をさせてもらいました。


お洒落な土佐フレンチのお店のお料理ですので、夕べはしっかり気合を入れてい〜っぱい写真を撮りまくってきましたので、今日はとても長くなりますが・・・
まずはちいちゃなチーズシューがころころ。

ちいちゃいけどしっかりチーズの香りがして、これから何が出てくるのか期待が膨らみます。

お次は前菜のプレートですが、ヘダイや鴨のスモークに、ツブ貝、生ハム、それから・・・
それぞれに美味しいソースがかかっていて、まあ綺麗です事

添えられているのはジュリアンの花。
これもエディブルフラワーなので食べられるとのこと。
花屋の私としてはジュリアンのお味見もしてみないとね。


お花は不思議に無味無臭。ジュリアンっていい匂いのはずなんだけど、食用だからなのかな?
お洒落な前菜のお味はもちろん言うことなし


そこへ登場手作り焼き立てパンとオリーブオイル。
こんな食べ方って家ではしませんからね〜。堪能させていただきましょう。

そして、生パスタのトリュフのせと、冷たいポタージュ。
まずはそのまま、そしてスープをパスタにかけてと、いろいろ楽しめるようにしてくださっています。
このパスタのもちもち感最高


もうちょっと食べたいなと思う量なのがみそ。

かわいい器に蒸し牡蠣のパイ包み焼き。
あっという間に食べちゃいました。

呑み助の夫婦は赤と白のワインをボトルでいただきまして・・・
こちらのワイン、一本2000円からととてもリーズナブルですので気兼ねなく一杯呑めます。
ふ・ふ・ふ。

どれが誰のかわからなくなってきましたが、次にいただいたのはオマール海老のサラダにジュレが添えられています。しかもキャビアが乗っかっています。

お洒落ですよね〜。家では絶対マネできない・・・・

しかも海老の火の通り方が絶妙です。

お魚(ヘダイだったかな?忘れた)のソテーに、海老ちゃん。
かかっているソースは今私がはまっているアメりケーヌソース。
夫いわく家のにもうひと味加わっているとのこと。
そりゃあこちらはプロですもの・・・・


違うコースをお願いしてありましたので、フォアグラのお料理は二種類。
ひとつは茶碗蒸し風。こってりした風味、ワインが進みます。

もうひとつはテリーヌ。
こちらはもっと濃厚なお味。



あ!今回は全部写真撮ったつもりだったのに・・・・
ここでお口直しに出てきた山北みかんのソルべ(シャーベットじゃないのよ。ソルべ。むふふ)撮るの忘れてしまった。ちいちゃなカップに入ってかわいかったのに


そしてメインのお肉料理も、いろんなお肉がいろんな調理方法で、本当にお手間のかかった一皿です。



この辺で二人ともかなり大酔い。いい気分。
最後の一皿はま〜




永野シェフったら、どこまでも芸術家。
素敵なメッセージをありがとうございました。


代行さんのお迎えがくるまでのつかの間、シェフからワインをいただき、ご夫婦と楽しくおしゃべり。
予定より早くお迎えが来てしまったので後ろ髪ひかれながらの帰宅となりました。
もう少しゆっくりお話したかったな〜。
とてもとても居心地のいいお店で、近かったらしょっちゅう行きたい一押しのお店です。
横内の方面にお出かけの際はぜひどうぞ。

今度は友達とランチに行きたいな。
もちろんアルコール抜きでね。


話はずっと食べ物の事ばかりになってしまいましたが、
そういうわけで私達の30周年の記念日は美味しいフレンチと珍しくワインをたらふく頂いて、
ご機嫌な一晩になりました。


いつも言ってる事だけど、美味しいものでおなかが満たされたら本当に幸せですね。
お陰で仲良く過ごせたんだも〜ん。

