
開業記念HM付きの2000形
つくばエクスプレスの開業日、会社帰りにちょっとのぞいてきました。
18:00過ぎに真新しい秋葉原の駅に着くと、人出は昼間ニュースで報じられていたほどではなく。券売機はそこそこの行列なので、着駅精算券をもらい、改札へ。白い紙に秋葉の入鋏スタンプを押しただけのもの。
ホームへ降りると、開業記念マーク付きの編成が停車中。出発時に1枚撮影。かわりに入ってきたのは快速つくば行。首尾良く1両目の座席を確保。ちょっと乗るだけのつもりだったのにぃ(笑)
18:10発。運転台後ろはかぶりつき客で黒山のひとだかり。各駅のホームも見物客が結構います。北千住で地上に出てからは、130キロ出す区間が長いのでしょうか、抜群に速いっ!速いせいか、トンネルでの耳ツンが結構気になります、って通勤電車でしょコレ?
ダイヤ通りではありますが、わずか20分で南流山、30分余りで守谷。そして発車して45分、18:55つくば着。外へ出ると、間違いなくつくばセンター。お祭りをやってるのでしょうか、露店がいっぱい。ここに来たのは10年ぶり位?店が若干増えた以外は相変わらずです。
帰路は、19:38発の区間快速秋葉原行。空いていて、クロスシートを1ボックス占拠。停車駅が多いので、各駅の様子もわかります。取手、柏、松戸の街の灯りを遠くに見ながら、それでも所用55分、20:33に秋葉原到着。行きの時よりもまた、人が多く混雑してました。

0