
60-19の奥利根の送り込み回送から撮影しようと早起きを試みましたが、少し出発が遅れてしまい、鶯谷に着いたところで行かれてしまいました。気を取り直して日暮里の跨線橋へ行き、推回を撮影。あけぼのは残念、常磐線にカブられ轟沈。井堀へ移動し、本列車の推回を撮影。さらに上中里の踏切に移動し、奥利根の本列車を撮影。一般色の60-19+12系、かつての紀勢線っぽくて良い感じです。
小田急線へ移動、LSE旧塗装車の「M78星雲号」を狙います。百合ヶ丘〜新百合の津久井道沿いのアウトカーブで偶然友人を発見。ここで撮影することにしましたが、カーブが思いの他急で、なかなかフレーミングが難しい。編成全体が見える所を探して撮りましたが、最後部がわずかに架線柱にかかってしまいました。返しはパス。
夕方、二子玉川の花火大会へ。世田谷側は4年ぶりの開催ということで力を入れていたようで、なかなか豪華な花火でした。

0