膝の方はというと
復帰まではあと一歩というところかな
小走り程度は出来る様になりましたが…まだ正坐ができない
今しばらくは素振りと腕立てと腹筋、背筋のトレーニングですね
さてタイトルの「青春…」ですが
私はご存じのとおり「リバ剣」中高は剣道をやっていませんでした
何をしてたかというと中学はテニス部(軟式)趣味で親戚と硬式テニス
高校ではギター(アコースティクギター)にドップリとハマっていました
私の青春はだいたい 1976〜1982の期間、その後は就職
世の中バブルの真っ只中

毎日残業に明け暮れていましたね…
おっと、昔話はこのへんで終わりにしないと

本題
実は最近、足の怪我であまり出歩かないのもあり帰宅してから時間があるんですね
そこで久々にギターが弾きたくなった訳です
そして今日、押し入れの奥にあるギターケースを25年ぶりに開けてみたんですね
16才の頃、スタンドでバイトをして貯めたお金で買った当時15万円したギターです
何も気にぜずガバッとケースの蓋を開けると…

何という事でしょう

そこはまるで「風の谷のナウシカ」の世界
「腐海/カビだらけ」が広がっていました
ギターを湿気から守る湿気取りも
流石に25年間は持たずすっかり「腐海」の一部に
本当は触るのも嫌なんですが
恐る恐る、弦を張り弾いてみると、何ともドヨーンとした音
あ〜どうすれば良いのでしょう…誰か…教えて