横須賀剣道大会で入賞された皆さまおめでとうございます。
一般団体の優勝はこどもたちに勇気や希望を与えてくださいました。
個人的には家庭婦人に出場させていただきましたが、結果は1回戦負け。
全く何もできずに2本面をとられてしまいました。
試合って、思っていることなど何もできないって痛感しました。
稽古でいかに自分の目標をもち精進するかしかないのですね。
他の家庭婦人の方々は皆上手で、私も少しは近づけるのかな?と不安に感じています。
親子の部にも出場しました。
こちらも、ほとんど息子に助けられての試合ばかりでした。彼は1本もとられていないので頭があがらない思いでした。
でも、ひとつ良いことがありました。
延長戦で、胴を抜かれたのですが、だめでもいいからという思いで、追っかけていって面を打ったら、決まったことです。
自分より強い相手でも、最後まであきらめないとこういうことがあるのですね。