7/5(土)小雨
鎌倉の海で今年最初のオープンウォータースイム(OWS)へ参加してきた。
距離は初めての3km。平日のアフター5の殆どをSWIM練習に当てていたため距離の心配は全くない。
心配なのは方向を確認するヘッドアップ。今までのレースではヘッドアップがうまくいかずジグザックと他の人より多く泳ぐ羽目に陥っていた。
今回は真っ直ぐ泳げるよう練習した積もりだが・・・・・。
ところが試練は泳ぐ前にやって来た。
高速道路を降りてすぐのコンビニで朝食のお握りを購入しいざエンジンを掛けようとしたところ「プツ・・・プツ・・・」
バッテリーが上がってエンジン掛からず。「汗・・・・・・」
会場まではまだ10kmほどある。「今年のOWSもこれで終わりか・・・」と思ったが幸いブースターケーブルを所持していたので横に駐車したお兄さんにお願いしエンジンON。何とか会場へ到着できて(ホッ)
生憎の小雨で肌寒いが水温は24℃とさほどでもない。試泳したら透明度有りキレイ。

9時ちょうど約300名くらいの選手たちが一斉スタート。拙者は最後尾から完泳だけを目指しゆっくり。
250m沖で右に曲がり500m行くL字コースの2往復。沖合も水深5mくらいで底が良く見える。
練習したはずのヘッドアップも10ストロークも前を見ないで泳ぐと90°曲がっている。困った。2周回目からは2ストローク毎にヘッドアップをしながら泳ぐことに。
1周目=32分

2周目ゴール=35分

合計1時間7分くらいでゴールしましたがゴール400mくらい前から脹脛(ふくらはぎ)が攣り始めた。まったっく使っていないと思っていた筋肉だがつま先を伸ばすだけでも疲労するんだと改めて気付かされました。
ゴール前で歩き出したら攣ってうまく歩けず順位をひとつ落とす。(悔しい)
それでも泳いでいて楽しいレースです。今シーズンもう1回くらいはエントリーしてみたい。
スタート前の会場。
ゴール後の拙者
復路は何とかエンジンが掛かりトヨタのディーラーへ直行しバテリー交(7800円)
16時居合の稽古へ
この日は参加6名と少なかったが熱のこもった稽古でクタクタ。
19:30たっくんの散歩45分。
21時家族で焼肉屋へ。大好きな上ミノと生ビールを頂き至福の時を味わう。
明日は天気が回復するようなので自転車練ガンバロー

0