いやはや、年明けてからあっという間に1ヶ月が過ぎてしまいました。
もう立春ですね。
さて、いろいろお伝えしたい事がありましたが、
仕事も遅々として進まずでなかなか落ち着いて更新が出来ませんでした…。
でも、グズグズと時期を逃してもマズイので、またまた全部まとめてお知らせしておきます〜。
***********************************
■『マイマイ新子と千年の魔法』を取り巻くその後の状況
今年に入って、刻々と状況が良い方向に変化している様子。
各地で上映の継続と満席の動員が続いている模様。よかったですね。
特に先の記事でお知らせした大阪での動員は、今後の上映地域拡大に良い影響をもたらしてくれそう。
期待して居ります。
●ラピュタ阿佐ヶ谷でエクストラアンコール上映
1月 30日(土) 〜 2月 12日(金) レイトショー 連日 21:00より1回上映
●大阪「シネ・ヌーヴォ」で上映
1/30(土) 〜2/12(金) 連日20:20〜 2/13(土) 〜2/19(金) 連日10:00〜
東京・大阪とも当日午前中から販売のチケット(整理券)が必要のようです。
その他、最新の詳しい情報は公式サイトと公式ブログを見て下さい。
≫公式サイト
≫公式ブログ(最新情報はここで)
▼フリーライター廣田恵介さんの善意による自主署名運動も続いています。
宜しかったら是非コメントと共に。(監督も読まれているので)
≫『マイマイ新子と千年の魔法』続映にご協力を!

・・・ところで。
実はワタシも『マイマイ新子と千年の魔法』に応援のメッセージとイラストを寄せさせて頂きました。(お仕事じゃなくて)
◆こちらのブログ記事でご紹介頂いて居ります。
(↑表示がデカイのでスライドショウで見た方がいいかも)
◆公式サイトTOPの『著名人の皆さまからのコメント』からも、スライドショウ見られるようです。(ワタシ著名人ちがうけど…)
まさか、鳩山首相夫人と鶴太郎氏に挟まれるとは思いも寄らず…恥ずかしい。(^_^;)
あまりお役には立ててない気がしますが・・・ご報告まで。(´▽`)ゞ
***********************************
■新井素子さんの新作『銀婚式物語』で挿絵の連載が始まりました!
以前に『花物語』について書いた
この記事のラストで
「またひとつ、昔のご縁が復活するような仕事のお話がありました。」
・・・と言っていたのが この仕事です。
橋本治さんに続いて、なんと久々に新井素子さんからも挿絵のご依頼を頂きました。
しかも、あの『結婚物語』『新婚物語』の続編というのですから、
お引き受けしないワケには参りませんね。(笑)
・・・というワケで、すっかりお知らせが遅くなりましたが、(´▽`)ゞ
すでに連載始まって居りますので、急ぎご報告を〜。

◆『銀婚式物語』
新井素子/作
さべあ のま/イラスト
この連載は、
中央公論新社の「Web小説中公」で
2010年1月号より開始しました。
毎月10日頃発売で
只今2月号も出ています。
バックナンバーも購入出来ます。
「Web小説中公」とは、
・A5判小冊子 ・ウェブ ・携帯電話
の三媒体で同一の小説を読むことができるというものです。
ワタシのイラストは、
←A5判小冊子に掲載されています。
※追加情報:
読者の方からPC電子版にもイラスト掲載アリとの情報頂きました。感謝!
▼紙の小冊子版の購入はebook-printサイトで。
価格:税込210円・イラスト有
↓ここの左サイドメニューの【中央公論新社】の項をクリック!
http://ebook-print.com/ebook/
▼PCと携帯で購読する電子版はこちらで購入出来ます。(税込53円・イラスト有)
http://www.chuko.co.jp/ebooks/
予定では1年間の月刊連載になる模様。
各媒体ともバックナンバーの購入も出来ると思います。
新婚物語から25年経ち、熟年夫婦となった主人公達を、
少し年を重ねた感じに描いて欲しい・・・と、編集部からはご依頼頂きましたが、
正直言ってマンガ風のあのイラストで、その微妙な経年変化を出すのは…かなり難しい。
すっかりお爺さんお婆さんになってるならマダしも、
シワひとつ描くのもビミョウな年頃だし…ねぇ。(^_^;)
・・・と思って悩んでいた所に、新井さんの第1回の原稿コピーが届きまして、
拝読したら、悩みはイッパツで解消〜!!(笑)
わははは…ぜ〜んぜん変わってないよ、陽子さん! 〃\(≧∀≦)ノ″
・・・というワケで、昔通りの陽子さんとたーさんを、
ちょっとだけ大人顔にして、描くことにけって〜い!″\(^o^)/″
やっぱ、昔の読者の方も、昔と変わらない二人を読みたいと思うしねぇ。
イラストのイメージもあまり変えない方がいいと思ってたので。
自分はここ何年も定期の仕事をしてませんでしたし、
病院で経過観察中の身としては、またいつ入院なんて事になるかも知れず、
正直、長期連載は不安な所もあるのですが…。
まぁ、あまり、肩に力入れずに楽しんでやらせて頂こうと思います。
宜しかったら、ごらん下さいませ〜。
陽子さんとたーさん、懐かしい方も多いでしょう。
***********************************
■その他、近況
-------------------------------
◆某小説の装幀やってます〜!
まだ正式にお知らせできませんが、
実は新井さんの連載と平行して、もう1本定期の仕事を始めています。
某シリーズ小説の文庫化の装画&ブックデザインの仕事で、
こちらも刊行は1年くらい続くことになりそう。
只今、まさに作画中なんですが…。(´▽`)ゞ(笑)
また、時期が来たらご報告しますね。
かれこれ30年近くも前、熱狂的なファンの多かったシリーズなので、
その方々には、嬉しい文庫化かも知れません。
--------------------------------
◆Twitter にハマりました〜!(笑)
By TwitterIcon.com
ふと思いついて、昨年末に登録したTwitter、
なんだかかなりヤヴァイです。(笑)
元々、日本に導入された頃から見知ってはいましたが、
ミクシも苦手でやめた自分としては、
見ず知らずの誰かに向けて、そんな毎日つぶやきたいコトなんてナイヨ!
・・・と思って、ず〜っと敬遠してたんでした。
ここ数ヶ月ですかね、周りの知人が次々と登録しだして、中にはかなりハマってる方もいて、ずっとお薦めされて居りました。
でも、外から見てるだけだと、何だかど〜にも仕組みが解らない。(笑)
で、マイマイ新子の片渕監督のフォローがしたくて、とりあえず登録してみたのでした。
いや、こんな世界とは知らなかったねぇ。(笑)
ミクシより、ず〜っと居心地は良いですヨ。
ありがたいコトに、大して表立った仕事もしてない自分に、
どこで見つけて来て下さるのか、予想外のフォローをたくさん頂き感激しています。
中には何十年ぶりかで挨拶を交わした旧知の漫画家さん始め、
現在活躍中の漫画家の方々や、遠くから眺めているだけだったアニメ業界の方々からも、
多数フォローやコメント頂きました。
嬉しかったです。皆様ありがとうございました。m(_ _)m
あと可笑しかったのは、ミクシ在籍中や自分のブログやBBSで常連だった方達が、
Twitterに入ったら、みんな知り合いだったらしいって判ったコト。
なんや、あんたら、つるんでるやん〜! 知り合いやったんかい・・・みたいな。(笑)
他にもいろんな所がちょっとずつ繋がってるのが見えて、何か可笑しいです。
ミクシはまるで大きな賃貸ウィークリー・マンションみたいで、
全員が同じ間取りのレンタルオフィスを借りてる様な感じでしたが・・・
Twitter は、ずっごい大きな居酒屋にたくさんテーブルがあって、
いろんな人が同時に酒飲んでる感じ。(笑)
ひとりで飲んでるのも、ふたりで飲んでるのも、大勢で飲んでるのも、いろいろで。
あちこちの話が聞こえてくるので、コップ酒片手に隣のテーブルに首突っ込んで来たり、
いつの間にかテーブル繋げて大宴会になってたり。(笑)
・・・そんな感じですかね。
お節介な足跡機能や、ログイン時間表示が無いのも気楽でいいです。
自分と同様にミクシが苦手だった方、オススメするヨ〜。(笑)
By TwitterIcon.com
まだ使い方イマイチ慣れませんが、
しばらくはココを楽しもうかと思います。
おかげで、はずみがついて、
イーモバイルのWiFiと、iPod touchも始めたヨ。
いろいろいきなり過ぎて、この忙しい時期に、
もう、ワケわからないけど。(笑)
http://twitter.com/Sabear3
じゃ、またね〜。
あ。最近は拍手コメントばっかりなんで(笑)、うれしいけど、
フツーに見えるコメントもちょうだいませね。(笑)
あと、
公式サイトのTOPページもちょっと更新しましたよ。
さあ、やっと気になってた更新すんだので、これで落ち着いて仕事するデスよ〜。
でわ! ( ̄▽ ̄)ノ"
◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆
By TwitterIcon.com
http://twitter.com/Sabear3


11