以前からTVの情報で見て気にはなってたんですが・・・
今さっきアニドウさんからメールが届いて、やっぱ展示内容はスバラシイのようです。
「3Fの原画展は見事。
ナイン・オールド・メンを個々に紹介したコーナーは画期的。
2時間はかけてじっくり見たいもの。」
・・・ですって。(無断で文面抜粋しちゃいました、ゴメンナサイm(_ _)m)
2年ほど前にアニドウさんが企画した『日本漫画映画の全貌』展も、同じ美術館でやりましたね。アニドウ側の意図とは違ったんでしょうが、時期的に宮崎アニメファンの子供連れの集客が多かったのでしょう。
以来、東京都現代美術館は夏休みはアニメもの(ジブリ)が定番化の感じだったけど、今年は汐留に持ってかれちゃったのかな、ジブリ。(笑)
…で、その代わりかどうかは知りませんが、
なんと、今年はディズニーの原画展と来たかぁ〜。(ノ^△^)ノ〃
2年前の夏は、ちょうど自分は手術直後でお腹の傷がズキズキしてる最中。
でも、もりやすじさんの原画だけは、死ぬ前に見ておけ…と思って行ったものでしたが(笑)、今回もナイン・オールド・メン時代の資料や原画が見られるなら・・・
死んでも行かねばならないでしょう…ね。(´▽`)ゞ
また、あの、東京砂漠の彼方に蜃気楼のようにゆらめく、遙かなる東京都現代美術館 へ・・・・ (遠いんだよ〜) _| ̄|○
幸い、9月24日までやってるそうなので、ちびっ子がいなくなった頃、
犬を預けて出かけようかと思います〜。(´▽`)ゞ
以下、情報。
●
公式TOP
●ブラウザ古くてTOPのFLASHが重たい人は
こっち
●手っ取り早く1ページで用済ませたい人は
ココ (笑)

0