母子手帳 雑談
8日土曜日、病院から妊娠届出書を受けとり、昨日母子手帳をもらってきました
デザインは全国同じだと思ってたのですが、調べてみると各自治体により異なるみたいデス。
うちの自治体は、プーさん
母子手帳と共に、妊婦検診の補助券(14枚)とか、冊子、いろいろな説明を受ける。
補助券にかかれた項目は無料になり、それ以外の項目は自費のようデス。(当たり前か
)
0

デザインは全国同じだと思ってたのですが、調べてみると各自治体により異なるみたいデス。
うちの自治体は、プーさん

母子手帳と共に、妊婦検診の補助券(14枚)とか、冊子、いろいろな説明を受ける。
補助券にかかれた項目は無料になり、それ以外の項目は自費のようデス。(当たり前か



最近のお仕事
10月から働いてる役所のお仕事は
建築とはまったく関係のない部署。
福祉に関する部署です。
お仕事内容はパソコンで医療費関係の入力や事務作業
が中心です。
ハローワークで募集があっていたので応募。
履歴書書いて、郵送(書留)で送ったのに面接予定日になっても連絡なし。
さすがに予定日の朝、役所に電話したら
書類が到着してないとかなんとか(実際はあったんだけど)
というヒト騒動ありまして…
午後からの面接にたどり着きました(笑)
後から早めに連絡しとけばよかった!!と反省。
まあ、そこに『ご縁』があったのだなぁと
思いますが…。
楽しく働いてます☆
0
建築とはまったく関係のない部署。
福祉に関する部署です。
お仕事内容はパソコンで医療費関係の入力や事務作業
が中心です。
ハローワークで募集があっていたので応募。
履歴書書いて、郵送(書留)で送ったのに面接予定日になっても連絡なし。
さすがに予定日の朝、役所に電話したら
書類が到着してないとかなんとか(実際はあったんだけど)
というヒト騒動ありまして…
午後からの面接にたどり着きました(笑)
後から早めに連絡しとけばよかった!!と反省。
まあ、そこに『ご縁』があったのだなぁと
思いますが…。
楽しく働いてます☆

あけおめことよろ2011 雑談
あけましておめでとうございます!!
2011年、ウサギ年です☆
昨年、2010年は、私にとって変化の年。
仕事から家庭重視の生活に変え、いろんな不安とかあったけどなんとかやってきました。
さて…今年は…
社会人となって10年目。
ということは父がなくなって4月で丸10年。
早いなぁ…。
早かったけど、振り返るといろんなことあったんだよね。
…そして
2011年元旦の今日、ブログにてカミングアウト!
我が家にもコウノトリさんが2年ぶりにやってきました!!
昨年の12月に発覚し、2年前のことがあったので赤ちゃんの心拍が
確認されてからと思い旦那以外には黙ってました。
現在3ヶ月(9週目)。体調がすこぶる悪しのため、
今年のお正月は、おとなしく、実家にも帰らず、おうちでごろごろしてます(笑)
順調に行けば、8月にちびちゃんが誕生します☆
どうぞ今年もよろしくお願いいたしますデス。
0
2011年、ウサギ年です☆
昨年、2010年は、私にとって変化の年。
仕事から家庭重視の生活に変え、いろんな不安とかあったけどなんとかやってきました。
さて…今年は…
社会人となって10年目。
ということは父がなくなって4月で丸10年。
早いなぁ…。
早かったけど、振り返るといろんなことあったんだよね。
…そして
2011年元旦の今日、ブログにてカミングアウト!
我が家にもコウノトリさんが2年ぶりにやってきました!!
昨年の12月に発覚し、2年前のことがあったので赤ちゃんの心拍が
確認されてからと思い旦那以外には黙ってました。
現在3ヶ月(9週目)。体調がすこぶる悪しのため、
今年のお正月は、おとなしく、実家にも帰らず、おうちでごろごろしてます(笑)
順調に行けば、8月にちびちゃんが誕生します☆
どうぞ今年もよろしくお願いいたしますデス。
