久しぶりの更新です。
子供が成長するにつれて、私がパソコンを使える機会がほとんど無くて、
なかなか家では、記事が書けません。
さて、離婚してから早4年。
小学校の先生になってからも、同じくらい経ちました。
おかげさまで、毎年更新の仕事なれど、
小学校6年をずっと専門で勤めてきているので、
お仕事はきちっと教育委員会から紹介されています。
今年度仕事させていただいている学校は、以前勤めていた学校で、
校長先生から「あの先生をうちに来させてください」と
ご指名をいただいての勤務です。
ありがたい事です。
非常勤講師なので、ほかに英語塾を自分でやっていますが、
卒業生も勉強したいと来てくれるようになり、
縁は大事にしないといけないなと思っています。
いまどきの小学校は、本当に忙しいです。
子供達も忙しいですが、先生はもっと忙しいです。
もし、非常勤でなく、常勤だったら、
もちろん塾なんか出来ないし、それより私は自分の親の事も見なくてはならないので、
それが出来なくなってしまう。
だからまだしばらくは、非常勤のままでいこうと思う。
忙しいけれど、子供と関わる仕事は本当にやりがいがあります。
お友達先生が、「俺達の仕事って、ある意味すごいクリエイティブな仕事だよな。
何かが作品として目に見えるわけではないけど、小学校のときに関わった先生や、
行事がその後の子供の成長に何かしら関わって、人格形成していくんだものな。
逆に言うと、きちんとやっていないと、怖いよね。」
確かにそうだ。
学校の仕事では、本当に色々な経験をさせてもらっている。
その中で、子供達からもらうパワーの何て大きな事。
出来る限りは、この仕事をやっていきたい。
来年度も、小6担当の仕事がありますように。

0