がんばるママ
4人の子供を抱えてのばついちママ。日頃の思いなどつれづれに。
4人の子供を抱えながら、やっと生活の目処が立って
頑張っているママです。
今年は、高校2人、中学1人、小学校1人と
別々の所属でございます。高校が同じで良かった。
自分の子供の事もちゃんと面倒みなくてはならないのに、
お仕事はよそ様のお子様を指導する小学校の非常勤講師。
色々な社会勉強をしながら、クリスの弟分の
キャンディ(別名マロン)に癒されています。
クリスはいつも天国から見ていてくれています。 今では、チンチラのねねちゃんもいます。
カレンダー
2021年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事カテゴリ
ノンジャンル (46)
社会勉強? (29)
ネコ日記 (16)
先生のお仕事 (51)
モブログ (88)
子供達 (37)
言いたくて言わなかった事 (6)
チョー簡単料理 (1)
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の投稿画像
たけのこ料理6
たけのこ料理5
たけのこ料理4
最近の記事
仕事が忙しいのは、いいことだ
やっと更新
たけのこ料理6
たけのこ料理5
たけのこ料理4
過去ログ
2008年
1月(3)
3月(1)
4月(7)
8月(1)
10月(1)
2007年
1月(4)
2月(4)
3月(5)
4月(4)
5月(3)
6月(1)
7月(2)
8月(4)
9月(1)
10月(2)
11月(1)
12月(1)
2006年
1月(8)
2月(3)
3月(6)
4月(4)
5月(5)
6月(4)
7月(1)
8月(7)
9月(3)
10月(2)
11月(3)
12月(4)
2005年
1月(17)
2月(21)
3月(18)
4月(8)
5月(8)
6月(9)
7月(9)
8月(8)
9月(5)
10月(7)
11月(4)
12月(7)
2004年
7月(4)
8月(9)
9月(13)
10月(11)
11月(10)
12月(11)
最近のトラックバック
湯たんぽといえば冬…
from
わふわふの日常的生…
ついに台風4号がや…
from
兼業ままのセレブへ…
レンジでチンしてど…
from
すぐに暖まる、レン…
昔ながらの暖房器…
from
Gotz BLOG for LOHA…
9月12日 AM8:15…
from
鉄人ママの社長ブロ…
リンク集
栄養児日記
〜魔女のココロ〜 月に願いを
Seven&Sea〜ビーズ大好き〜
いろいろ話そ!(掲示板)
逆境に、輝いてこそ女
→
リンク集のページへ
最近のコメント
ジジさん、今年もよ…
on
仕事が忙しいのは、いいことだ
ジジさん、お久しぶ…
on
仕事が忙しいのは、いいことだ
お久しぶり〜♪ asa…
on
卒業式
KITT
ブログサービス
Powered by
« はぁ?!
|
Main
|
個人面談・・・ »
2005/12/4
「ペットボトル湯たんぽ」
モブログ
今日はすごく冷えました。山間部は雪だとか。
寒い夜には湯たんぽです。と言うわけでペットボトル湯たんぽです。リサイクルですよ。
なかなか使えます。一人に一個すぐ揃えられるしね。
おためしあれ。
0
投稿者: kuronekojiji
詳細ページ
-
コメント(1)
トラックバック(この記事にリンクしている関連ページ)一覧
※送信されたトラックバックは管理人の承認後反映されます。
トラックバックURL
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
陶器の湯たんぽ
2007/11/29 9:16
湯たんぽといえば冬の必需品で 使っている方も多いのではないかと思います。 私もプラスチック製のものを使っています。 いま、湯たんぽが注目されているのですね。 いろいろバリエーションもあるみたいです。 私が見たことのある湯たんぽといえば プラスチック製・アルミ製
わふわふの日常的生活
すぐに暖まる、レンジでチンする湯たんぽ
2006/11/25 19:04
レンジでチンしてどこでもエコポカ!
すぐに暖まる、レンジでチンする湯たんぽ
昔ながらの銅の湯たんぽ
2006/2/4 20:41
昔ながらの暖房器具である湯たんぽが再び脚光を浴びている。湯たんぽは他の暖房器具と違って肌を乾燥させることがない。そのため、電気毛布やヒーターなどいろいろな暖房器具を試した結果、最終的に湯たんぽに落ち着く女性が少なくないという。湯たんぽの中でも特に人気...
Gotz BLOG for LOHAS
teacup.ブログ “AutoPage”