温泉まんじゅう求め列 伊豆の国で祭り
伊豆の国市の「温泉まんじゅう祭」が25日、
同市内で開かれた。
伊豆長岡温泉の名物、
温泉まんじゅうにちなんだイベントが展開され、
大勢の市民や観光客でにぎわった。
この日のために用意した
「温泉まんじゅう詰め合わせセット」限定千箱は
あっという間に売り切れ、
3個入りの100円セット1000袋も開始1時間で完売した。
製造体験のブースも大盛況で、
多くの親子連れが歓声を上げてまんじゅう作りを楽しんだ。
昨年まで旧伊豆長岡町のまんじゅう店9店舗が参加していたが、
1店舗が休業。
今年は新たに旧韮山町の2店舗が加わり、
10店舗体制でイベントに臨んだ。
10店舗の代表を務める「桃園」の石川一実社長は
「“伊豆の国市のまんじゅう”として、さらにPRしていきたい。
たくさんの人に来ていただき、本当にうれしい」
と喜んでいた。
旧伊豆長岡町時代に同町とともに「日本一宣言」をしている
富士宮市の富士宮やきそばのブースも出店した。
伊豆長岡の伝統工芸まゆ玉やぬえ人形の製作体験も人気を集めた。
家ら、温泉饅頭本舗。とは、関係ありませんが、
温泉まんじゅう祭り。とは、いい響きです!!
温泉まんぢゅうの日。でも、勝手に制定しちゃいましょうか!!

0