名古屋レポ後編だみゃー。 AAAライブ&イベントレポ
A:そういえばさぁ。
S:はい?
A:今日深夜に上げた中編の「今日の福井のだっちゃんがカメラに映った時はペロってしてた」なんだけど、ペコちゃん風じゃないみたいよ。
S:あ、そうなの!?
A:正しくは、「引き出しを開けて札束を見つけて、枚数を数えようと指を舌で舐める」らしいよ。
S:そういうことね(笑)
A:今回も審議になったとか(笑)
S:ぜひその場面だけでもDVDに毎公演分入れてほしい(笑)
A:さて、今回で名古屋レポは終わりです。
S:最終回となる後編はライブ終わりから帰るまで。
A:つまりはナゴヤ飯だったり…ふふふ。
S:ライブが終わり笠寺駅に戻ると、まさかの駅に入れない事態に!
A:人が多すぎてなかなか改札通れなかったんです。
S:遠征じゃない時も含めて初めての事態だったよ。
A:ごめん・・・その原因作った一つに、風船の空気抜けなくて15分かかったっていうのがある(中編参照)。
S:あぁー…
A:名古屋駅に戻ってきたのは8時半過ぎ。ホテルにチェックインして名古屋駅地下街へやってきました。
S:名古屋駅地下街・エスカには様々な名古屋飯が堪能できるお店があります。
A:以前(2012年9月)に行ったときにも食べたのですが、食べられなかったものもあったのです。
S:今回、そのとき食べられなかった名古屋飯リベーンジ!

S.A.:山本屋本店の味噌煮込みうどん!
A:以前は長蛇の列をみてやめたのです。
S:今回注文したのは至って普通の味噌煮込みうどん。漬物はお通しです。
A:名古屋の味噌煮込みうどんは麺の中まで火が通っていないのが特徴。
S:パスタでいうアルデンテかな?
A:味噌ももっと濃いのかと思ったけど、思った以上にしょっぱくなくて、全部飲んじゃいました(笑)
S:麺の食感は私結構好きだな。
A:しっかり茹でたのがお好きな方はお店の人に言ってもっと茹でてもらうのも可。
S:あと、関東には茨城を中心に「ばんどう太郎」というチェーン店があって、そこでもしっかり茹でた麺を使った味噌煮込みうどんがあったりします(ケンミンショー情報・私は食べた事無い)。
A:板東英二…
S:違うから!確かに中日ドラゴンズ出身でAAAと共演してたけども!!
A:そしてここで食べたのはこれだけでなく、ちょっとノリで頼んだこんなものも。

S:名古屋コーチンの焼き鳥!
A:皮はパリッと、そしてジューシー。
S:どこが名古屋コーチンっぽいという質問は受け付けません…
A:こっちもおいしかったです(^^)
S:食後はホテルに戻り、明日の支度にお風呂にネタバレ…とやっていたら眠気に負け、1時ごろに就寝。
A:翌朝、目が覚めるとちょうどワールドトリガーが終わった直後。
S:あと5分起きるの早ければ、アシタノヒカリが聴けたのにー。
A:2時間ほど続きのネタバレ投下・着替え・メイクなどをして、9時半過ぎにホテルをチェックアウト。
S:では朝食をいただきましょう。
A:再びエスカへ。名古屋といえばモーニング。てなわけで。

S:モーニングを実施していた「リッチ」というお店へ。
A:バナナジュースを注文、モーニングを希望するとトーストとヨーグルトとゆで卵がついてきます。
S:そういえば前回の時もモーニング食べに行ってバナナジュース頼んだな。お店違うけど。
A:ヨーグルトはブルーベリーソースとみかんが入っていました。
S:ゆで卵はしっかり固ゆで。
A:ゆでたまごー。
S:板東さん再登板しなくていいっ!
A:ごちそうさまでしたー。よしっ、もうそろそろオープンだし移動しよう。
S:JRではなく名鉄の名古屋駅から2駅の上小田井(かみおたい)駅へ。
A:更に駅から徒歩5分。イオンモール…ではなく、mozoワンダーシティの3階にある目的の場所に到着。

S:スヌーピータウンショップ上小田井店!
A:名古屋市内ですが、名古屋店じゃないのです。
S:お目当てはここじゃないと買えない店舗限定もの。

A:上小田井店限定のファイルは名古屋城と小倉トースト、しゃちほこ。
S:しゃちほこの上で休憩柄のe-maのど飴もあります。
A:e-maのど飴もどの店舗でも売られているのですが、一部絵柄が地域限定なのです。
S:e-maのど飴の右隣はスーベニアメダル3種。あれ?左隣はここで買ってないよ?
A:あ、帰りに名古屋駅で買ったの載せちゃった…名古屋駅版の新幹線看板キーホルダーと名古屋版の新幹線パタパタメモ。
S:最近は新幹線ともコラボしてるんだ…(メモメモ)
A:再び上小田井駅に戻り、今度は地下鉄鶴舞線に乗って大須へ。
S:大須駅から徒歩5分、たどり着いたのはここ。

A:第1アメ横ビル。
S:東京じゃないのにアメ横なのね。ところで、このビルのどこが目的地?
A:拡大するね。

S:え、えーっと・・・?
A:パラソルの右隣にある「大須お宝市場」です。
S:も、もしや、これは・・・
A:そう、AAAではなくSKE・NMBの生写真&トレカ目当て。
S:東京でいうと、私がよく行く中野ブロードウェイ・秋葉原にあるTRIOみたいな感じです。
A:名古屋・栄だともちろんSKEの地元。東京ではなかなか見つからないしゃわこさん(秦佐和子さん:SKE48元メンバーで現在は声優)の写真やトレカもあるのではなかろうか…という魂胆です☆
S:文末に「☆」つけても可愛くなるわけじゃねーけどな。
A:実は売り場が広がってまだできっているわけではないらしかったようですが、早速しゃわこさんの見つけたーっ!!
S:ここで購入したものはこちら。

A:上列は全グループが毎月発売する月別生写真5枚組。しゃわこさんはこれだけしかなかった!
S:卒業間近の2013年2月の生写真。テーマはチョコかな?
A:下段左の生写真は「チョコの奴隷」の店舗別特典。3チーム(赤・ピンク・黄)のうち、赤だけ無かったの。
S:トレカ2種はしゃわこさんが初めて選抜メンバーに入った「パレオはエメラルド」と次作「オキドキ」。
A:これでしゃわこさんの選抜入りのときのトレカは揃った( `ー´)b
S:念のためにしゃわこさんの写真が他に無いか聞いてみよっか。
A:すみませーん、しゃわこさんの写真って今出てるだけですかー?
(店員さん)< そうですねー。あとまだ整理中で横浜のが1枚あったかな…?
S:やっぱりしゃわこさん人気ですか?
< 根強いですねー。あっ、こんな写真(上述の横浜・赤レンガ倉庫での握手会の写真)ありますけど、この1枚で780円しますー。
A:いっ、1枚で780円ですか!?ごめんなさい…
< いえいえ、これでも前2000円とかしてましたから値下がった方ではあるんですけどね。「でらなん」さんだったらあるかもしれないなぁ。
S:で、「でらなん」さん?
< 「でらなんなん」さんですねー。大須店と名古屋本店とありますよー。名古屋本店のほうが面積広いですよー。大須店はすぐそこですー。
A:ありがとうございました!行ってみますー。
S:「でらなんなん」さんってアキバにもあったよね。
A:1回行ったね。多分行ったけどblogに書いた時に店名出さなかったかも。
S:当初は昼食場所をこの近くのお店を予定していたのですが、名古屋本店がなんと泊まっていたホテルのすぐ近くということがわかり、予定を変更して再び名古屋駅へ。
A:予定を変更した為、先にお土産を買うことに。

S:赤福と小倉トーストラングドシャ。
A:赤福は本当は「名古屋」名物じゃないけどね(^^;)
S:小倉トーストラングドシャはやっぱりインパクトの強いものにしようと検索してたら発見。
A:まだ食べてない…
S:よし、今食べてみよう。
A:( ̄O ̄)パクッ
S:( ̄〜 ̄)モグモグ
A:うん、美味しい。
S:美味しいんだけど、なんだろう…ねぇ…
A:小倉トースト感はよくわからない。けど、美味しい。
S:参考に全くならない食レポ、失礼致しました<(_ _)>
A:そして昼食が食べられなかった時の保険にこれも買っておきました。

S:お昼に行こうとしたお店わかった。
A:まだ言わないでよー。このおにぎりも美味しかったけど、「ばくだん」だけあってボリューミーでした(××)
S:お土産も買ったところで、でらなんなんさんへ。
A:再びホテルのあったほうに戻ってきて、歩いて本当にすぐ。

S:入り口はこんな感じでした。
A:3階に上がっていって早速しゃわこさん写真探し。
S:しゃわこさんの写真はファイルにまとまっていて(卒業生は基本的にファイルにまとまってました)、やはり結構買われている様子。
A:しかし、お目当ての写真が!!
S:そしてこのお店、トレカの量が半端無く多い!
A:時間が無い中、ばーっと見て見つけたほぼしゃわこさんのトレカ(と、けいっち・みおりんのトレカ)も一緒にレジへ。
S:こうしてここのお店で買ったのはこれ。

A:上段左からSKEブロマイドコレクション(フォトカード)、AKB48の2012年のアルバム「1830m」の劇場盤生写真、「キスだって左利き」の握手会限定写真B。
S:その隣のトレカはいずれもSKEのトレカコレクションPart2〜Part4のもの。上3枚がPart2・Part3、下4枚が卒業したあとに発売されたPart4。
A:中段5枚は月別生写真2013年2月その2、「チョコの奴隷」衣装バージョン。これが欲しかったの!!
S:「チョコの奴隷」は衣装・曲・プロモ・アー写・選抜メンバー全員好きな曲なのです。
A:欲を言えば店舗特典のしゃわこさんのも欲しいんだけど、めったにお目にかかる機会がないのです…もうこれ嬉しい!
S:下段4枚は雑誌付録カードけいっち(2011年ぐらいのヤングマガジンらしい)、「ヴァージニティー」トレカけいっち、「北川謙二」トレカけいっち、「僕らのユリイカ」トレカみおりん。
A:NMBの場合は1曲でトレカ1人3枚あるけどね。
S:「カモネギックス」までね。
A:しゃわこさんのたくさん買っちゃった〜♪ あ、お昼間に合いそう!
S:エスカにだーっしゅ!

A:ブッヒー。
S:お相撲さんな豚ちゃんが目印の「矢場とん」でお昼です。
A:これも2年半前のリベンジなのです。味噌煮込みうどんと同じく長蛇の列だったから諦めたの。
S:大須で行く予定にしていたのは矢場とんの本店。しかしエスカの矢場とんの場所はモーニングで行ったリッチの隣で場所もわかるので名古屋駅に戻ったのでした。
A:このときも並んでたんだけど、10分ぐらいで入店。メニューは並んでる間に決めて注文しました。

S:みそかつ丼セット、矢場とん特製とん汁つき。
A:でも味噌かかってない。
< 後ろから失礼しまーす!味噌おかけしまーす!
A:お願いしまーす!

< 味噌足りなかったらおかけしますのでお申し付けくださーい!
S:はーい!
A:おいしーい!味噌ダレが美味しいからご飯も美味しい!
S:とん汁も思った以上に量があって美味しい。
A:セットのサラダ(キャベツ)、最初普通にバリバリ食べてたけど、あとから近くに青じそドレッシングがあることに気付いて若干恥ずかしかった…
S:かなり満腹。ごちそうさまでしたー!
A:以前味噌料理が全く食べられなかったから「つけて味噌かけて味噌」を買ってカツにつけたりして食べてたんだけど、やっぱり本場の味噌カツはおいしかったぁ。
S:そうこうしているともう帰りの新幹線の時間です。
A:えーっ!?帰りたくなーいぃー!!
S:そうはいっても仕事もあるから!ほら、帰るよ!!
A:名古屋ばいばーい!
S:今回は行きは早かったですが、帰りの新幹線の時間は今までより気持ち遅めにしていたので少し余裕もって行動できました。
A:帰りの新幹線は結果的にでらなんなん寄ってちょうど位だったけど、大須お宝市場もトレカじっくりゆっくり見たかったというのも本音。大須店も行きたかったなというのも本音。
S:AAAライブからはだいぶずれてるけど・・・(苦笑)
A:名古屋飯も確かに2年半前のリベンジである味噌煮込みうどんと味噌カツ食べられたけど、まだまだ食べたい名古屋飯あるし。
S:AAAライブ抜きにしてもまた名古屋行こうね!
A:さて、名古屋から帰ってきた2日後、私は仕事終わりにあるところに立ち寄っていました。
S:この日は5月26日。そうです。

S.A.:AAA7ヶ月連続リリース第5弾、「アシタノヒカリ」のフラゲ日!
A:立ち寄っていたのはArio。予約していたトレカ付きCDを引き取って来月分を予約してきたのです。
S:来月も全形態トレカ付CDです。
A:曲はちょっとメランコリックな部分もあるけど、サビになるとめちゃくちゃ芯が強くなる感じ。
S:Rapも芯が強いです。
A:結構この曲好きだぞ。
S:ちなみにこの写真、インスタであげようと思ってボツにした写真なのです。
A:その理由、それは…
ヨーカドーでのトレカ入りCDの帯を写真に入れ忘れたから(笑)
S:だからサイズ違うし若干加工してあるのでした(笑)
A:これにて名古屋レポ終わりまーす!
S.A.:どれかでもご覧いただいた方、どうもありがとうございました!!
********
↓AAAのMEDIA情報などと、ピースのTV情報をまとめてます
☆AAA&ピース出演情報☆
↓管理人を務めるAAAファンサイトです♪
とりえ〜☆ふぁん!!
↓呟いちゃってます。よかったらフォローして下さいな♪
http://twitter.com/sola0323
↓インスタもやってます
http://instagram.com/ayu_sola0323
↓つぶやきを1日ずつまとめてます
〜2013年3月31日:亜柚実のつぶつぶ。
2013年3月23日〜:続・亜柚実のつぶつぶ。
↓アメブロではひたすらブログネタに答えてます
あゆの塩焼き。〜season2〜
0
S:はい?
A:今日深夜に上げた中編の「今日の福井のだっちゃんがカメラに映った時はペロってしてた」なんだけど、ペコちゃん風じゃないみたいよ。
S:あ、そうなの!?
A:正しくは、「引き出しを開けて札束を見つけて、枚数を数えようと指を舌で舐める」らしいよ。
S:そういうことね(笑)
A:今回も審議になったとか(笑)
S:ぜひその場面だけでもDVDに毎公演分入れてほしい(笑)
A:さて、今回で名古屋レポは終わりです。
S:最終回となる後編はライブ終わりから帰るまで。
A:つまりはナゴヤ飯だったり…ふふふ。
S:ライブが終わり笠寺駅に戻ると、まさかの駅に入れない事態に!
A:人が多すぎてなかなか改札通れなかったんです。
S:遠征じゃない時も含めて初めての事態だったよ。
A:ごめん・・・その原因作った一つに、風船の空気抜けなくて15分かかったっていうのがある(中編参照)。
S:あぁー…
A:名古屋駅に戻ってきたのは8時半過ぎ。ホテルにチェックインして名古屋駅地下街へやってきました。
S:名古屋駅地下街・エスカには様々な名古屋飯が堪能できるお店があります。
A:以前(2012年9月)に行ったときにも食べたのですが、食べられなかったものもあったのです。
S:今回、そのとき食べられなかった名古屋飯リベーンジ!

S.A.:山本屋本店の味噌煮込みうどん!
A:以前は長蛇の列をみてやめたのです。
S:今回注文したのは至って普通の味噌煮込みうどん。漬物はお通しです。
A:名古屋の味噌煮込みうどんは麺の中まで火が通っていないのが特徴。
S:パスタでいうアルデンテかな?
A:味噌ももっと濃いのかと思ったけど、思った以上にしょっぱくなくて、全部飲んじゃいました(笑)
S:麺の食感は私結構好きだな。
A:しっかり茹でたのがお好きな方はお店の人に言ってもっと茹でてもらうのも可。
S:あと、関東には茨城を中心に「ばんどう太郎」というチェーン店があって、そこでもしっかり茹でた麺を使った味噌煮込みうどんがあったりします(ケンミンショー情報・私は食べた事無い)。
A:板東英二…
S:違うから!確かに中日ドラゴンズ出身でAAAと共演してたけども!!
A:そしてここで食べたのはこれだけでなく、ちょっとノリで頼んだこんなものも。

S:名古屋コーチンの焼き鳥!
A:皮はパリッと、そしてジューシー。
S:どこが名古屋コーチンっぽいという質問は受け付けません…
A:こっちもおいしかったです(^^)
S:食後はホテルに戻り、明日の支度にお風呂にネタバレ…とやっていたら眠気に負け、1時ごろに就寝。
A:翌朝、目が覚めるとちょうどワールドトリガーが終わった直後。
S:あと5分起きるの早ければ、アシタノヒカリが聴けたのにー。
A:2時間ほど続きのネタバレ投下・着替え・メイクなどをして、9時半過ぎにホテルをチェックアウト。
S:では朝食をいただきましょう。
A:再びエスカへ。名古屋といえばモーニング。てなわけで。

S:モーニングを実施していた「リッチ」というお店へ。
A:バナナジュースを注文、モーニングを希望するとトーストとヨーグルトとゆで卵がついてきます。
S:そういえば前回の時もモーニング食べに行ってバナナジュース頼んだな。お店違うけど。
A:ヨーグルトはブルーベリーソースとみかんが入っていました。
S:ゆで卵はしっかり固ゆで。
A:ゆでたまごー。
S:板東さん再登板しなくていいっ!
A:ごちそうさまでしたー。よしっ、もうそろそろオープンだし移動しよう。
S:JRではなく名鉄の名古屋駅から2駅の上小田井(かみおたい)駅へ。
A:更に駅から徒歩5分。イオンモール…ではなく、mozoワンダーシティの3階にある目的の場所に到着。

S:スヌーピータウンショップ上小田井店!
A:名古屋市内ですが、名古屋店じゃないのです。
S:お目当てはここじゃないと買えない店舗限定もの。

A:上小田井店限定のファイルは名古屋城と小倉トースト、しゃちほこ。
S:しゃちほこの上で休憩柄のe-maのど飴もあります。
A:e-maのど飴もどの店舗でも売られているのですが、一部絵柄が地域限定なのです。
S:e-maのど飴の右隣はスーベニアメダル3種。あれ?左隣はここで買ってないよ?
A:あ、帰りに名古屋駅で買ったの載せちゃった…名古屋駅版の新幹線看板キーホルダーと名古屋版の新幹線パタパタメモ。
S:最近は新幹線ともコラボしてるんだ…(メモメモ)
A:再び上小田井駅に戻り、今度は地下鉄鶴舞線に乗って大須へ。
S:大須駅から徒歩5分、たどり着いたのはここ。

A:第1アメ横ビル。
S:東京じゃないのにアメ横なのね。ところで、このビルのどこが目的地?
A:拡大するね。

S:え、えーっと・・・?
A:パラソルの右隣にある「大須お宝市場」です。
S:も、もしや、これは・・・
A:そう、AAAではなくSKE・NMBの生写真&トレカ目当て。
S:東京でいうと、私がよく行く中野ブロードウェイ・秋葉原にあるTRIOみたいな感じです。
A:名古屋・栄だともちろんSKEの地元。東京ではなかなか見つからないしゃわこさん(秦佐和子さん:SKE48元メンバーで現在は声優)の写真やトレカもあるのではなかろうか…という魂胆です☆
S:文末に「☆」つけても可愛くなるわけじゃねーけどな。
A:実は売り場が広がってまだできっているわけではないらしかったようですが、早速しゃわこさんの見つけたーっ!!
S:ここで購入したものはこちら。

A:上列は全グループが毎月発売する月別生写真5枚組。しゃわこさんはこれだけしかなかった!
S:卒業間近の2013年2月の生写真。テーマはチョコかな?
A:下段左の生写真は「チョコの奴隷」の店舗別特典。3チーム(赤・ピンク・黄)のうち、赤だけ無かったの。
S:トレカ2種はしゃわこさんが初めて選抜メンバーに入った「パレオはエメラルド」と次作「オキドキ」。
A:これでしゃわこさんの選抜入りのときのトレカは揃った( `ー´)b
S:念のためにしゃわこさんの写真が他に無いか聞いてみよっか。
A:すみませーん、しゃわこさんの写真って今出てるだけですかー?
(店員さん)< そうですねー。あとまだ整理中で横浜のが1枚あったかな…?
S:やっぱりしゃわこさん人気ですか?
< 根強いですねー。あっ、こんな写真(上述の横浜・赤レンガ倉庫での握手会の写真)ありますけど、この1枚で780円しますー。
A:いっ、1枚で780円ですか!?ごめんなさい…
< いえいえ、これでも前2000円とかしてましたから値下がった方ではあるんですけどね。「でらなん」さんだったらあるかもしれないなぁ。
S:で、「でらなん」さん?
< 「でらなんなん」さんですねー。大須店と名古屋本店とありますよー。名古屋本店のほうが面積広いですよー。大須店はすぐそこですー。
A:ありがとうございました!行ってみますー。
S:「でらなんなん」さんってアキバにもあったよね。
A:1回行ったね。多分行ったけどblogに書いた時に店名出さなかったかも。
S:当初は昼食場所をこの近くのお店を予定していたのですが、名古屋本店がなんと泊まっていたホテルのすぐ近くということがわかり、予定を変更して再び名古屋駅へ。
A:予定を変更した為、先にお土産を買うことに。

S:赤福と小倉トーストラングドシャ。
A:赤福は本当は「名古屋」名物じゃないけどね(^^;)
S:小倉トーストラングドシャはやっぱりインパクトの強いものにしようと検索してたら発見。
A:まだ食べてない…
S:よし、今食べてみよう。
A:( ̄O ̄)パクッ
S:( ̄〜 ̄)モグモグ
A:うん、美味しい。
S:美味しいんだけど、なんだろう…ねぇ…
A:小倉トースト感はよくわからない。けど、美味しい。
S:参考に全くならない食レポ、失礼致しました<(_ _)>
A:そして昼食が食べられなかった時の保険にこれも買っておきました。

S:お昼に行こうとしたお店わかった。
A:まだ言わないでよー。このおにぎりも美味しかったけど、「ばくだん」だけあってボリューミーでした(××)
S:お土産も買ったところで、でらなんなんさんへ。
A:再びホテルのあったほうに戻ってきて、歩いて本当にすぐ。

S:入り口はこんな感じでした。
A:3階に上がっていって早速しゃわこさん写真探し。
S:しゃわこさんの写真はファイルにまとまっていて(卒業生は基本的にファイルにまとまってました)、やはり結構買われている様子。
A:しかし、お目当ての写真が!!
S:そしてこのお店、トレカの量が半端無く多い!
A:時間が無い中、ばーっと見て見つけたほぼしゃわこさんのトレカ(と、けいっち・みおりんのトレカ)も一緒にレジへ。
S:こうしてここのお店で買ったのはこれ。

A:上段左からSKEブロマイドコレクション(フォトカード)、AKB48の2012年のアルバム「1830m」の劇場盤生写真、「キスだって左利き」の握手会限定写真B。
S:その隣のトレカはいずれもSKEのトレカコレクションPart2〜Part4のもの。上3枚がPart2・Part3、下4枚が卒業したあとに発売されたPart4。
A:中段5枚は月別生写真2013年2月その2、「チョコの奴隷」衣装バージョン。これが欲しかったの!!
S:「チョコの奴隷」は衣装・曲・プロモ・アー写・選抜メンバー全員好きな曲なのです。
A:欲を言えば店舗特典のしゃわこさんのも欲しいんだけど、めったにお目にかかる機会がないのです…もうこれ嬉しい!
S:下段4枚は雑誌付録カードけいっち(2011年ぐらいのヤングマガジンらしい)、「ヴァージニティー」トレカけいっち、「北川謙二」トレカけいっち、「僕らのユリイカ」トレカみおりん。
A:NMBの場合は1曲でトレカ1人3枚あるけどね。
S:「カモネギックス」までね。
A:しゃわこさんのたくさん買っちゃった〜♪ あ、お昼間に合いそう!
S:エスカにだーっしゅ!

A:ブッヒー。
S:お相撲さんな豚ちゃんが目印の「矢場とん」でお昼です。
A:これも2年半前のリベンジなのです。味噌煮込みうどんと同じく長蛇の列だったから諦めたの。
S:大須で行く予定にしていたのは矢場とんの本店。しかしエスカの矢場とんの場所はモーニングで行ったリッチの隣で場所もわかるので名古屋駅に戻ったのでした。
A:このときも並んでたんだけど、10分ぐらいで入店。メニューは並んでる間に決めて注文しました。

S:みそかつ丼セット、矢場とん特製とん汁つき。
A:でも味噌かかってない。
< 後ろから失礼しまーす!味噌おかけしまーす!
A:お願いしまーす!

< 味噌足りなかったらおかけしますのでお申し付けくださーい!
S:はーい!
A:おいしーい!味噌ダレが美味しいからご飯も美味しい!
S:とん汁も思った以上に量があって美味しい。
A:セットのサラダ(キャベツ)、最初普通にバリバリ食べてたけど、あとから近くに青じそドレッシングがあることに気付いて若干恥ずかしかった…
S:かなり満腹。ごちそうさまでしたー!
A:以前味噌料理が全く食べられなかったから「つけて味噌かけて味噌」を買ってカツにつけたりして食べてたんだけど、やっぱり本場の味噌カツはおいしかったぁ。
S:そうこうしているともう帰りの新幹線の時間です。
A:えーっ!?帰りたくなーいぃー!!
S:そうはいっても仕事もあるから!ほら、帰るよ!!
A:名古屋ばいばーい!
S:今回は行きは早かったですが、帰りの新幹線の時間は今までより気持ち遅めにしていたので少し余裕もって行動できました。
A:帰りの新幹線は結果的にでらなんなん寄ってちょうど位だったけど、大須お宝市場もトレカじっくりゆっくり見たかったというのも本音。大須店も行きたかったなというのも本音。
S:AAAライブからはだいぶずれてるけど・・・(苦笑)
A:名古屋飯も確かに2年半前のリベンジである味噌煮込みうどんと味噌カツ食べられたけど、まだまだ食べたい名古屋飯あるし。
S:AAAライブ抜きにしてもまた名古屋行こうね!
A:さて、名古屋から帰ってきた2日後、私は仕事終わりにあるところに立ち寄っていました。
S:この日は5月26日。そうです。

S.A.:AAA7ヶ月連続リリース第5弾、「アシタノヒカリ」のフラゲ日!
A:立ち寄っていたのはArio。予約していたトレカ付きCDを引き取って来月分を予約してきたのです。
S:来月も全形態トレカ付CDです。
A:曲はちょっとメランコリックな部分もあるけど、サビになるとめちゃくちゃ芯が強くなる感じ。
S:Rapも芯が強いです。
A:結構この曲好きだぞ。
S:ちなみにこの写真、インスタであげようと思ってボツにした写真なのです。
A:その理由、それは…
ヨーカドーでのトレカ入りCDの帯を写真に入れ忘れたから(笑)
S:だからサイズ違うし若干加工してあるのでした(笑)
A:これにて名古屋レポ終わりまーす!
S.A.:どれかでもご覧いただいた方、どうもありがとうございました!!
********
↓AAAのMEDIA情報などと、ピースのTV情報をまとめてます
☆AAA&ピース出演情報☆
↓管理人を務めるAAAファンサイトです♪
とりえ〜☆ふぁん!!
↓呟いちゃってます。よかったらフォローして下さいな♪
http://twitter.com/sola0323
↓インスタもやってます
http://instagram.com/ayu_sola0323
↓つぶやきを1日ずつまとめてます
〜2013年3月31日:亜柚実のつぶつぶ。
2013年3月23日〜:続・亜柚実のつぶつぶ。
↓アメブロではひたすらブログネタに答えてます
あゆの塩焼き。〜season2〜

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ