2007/12/31 18:47 今年最後の更新。 つれづれなるままに。
今年最後の更新は昨年、一昨年と本家でやった今年の5大ニュースです!
第5位
運転免許取得
思えば2月に入校、10月に取得しましたが、はっきりいってかかりすぎ(笑)
友人2人が2ヶ月でとったのに比べ8ヶ月って…
ま、取れたからいっか(笑)
第4位
ブログ一本化
5月12日に連続更新し始めたため本家を更新停止にしました。
当分はこっちで更新しますのでよろしくお願いします。
第3位
一番好きなアーティスト変わる
気が付いたら好きなアーティストがポルノからAAAに変わってました。
が故にこっちではAAAのことばっかですね。こんな私ですが、今後もよろしくお願いします。
第2位
高校卒業
本当に三年間はあっという間でした。
卒業してから同じクラスの人には誰一人あっていません。再会が楽しみです。
第1位
就職した
最初は生産グループ、7月半ばから経理に移りました。
まだまだ失敗ばかりで迷惑かけっぱなしですが、これからもよろしくお願いします。
本当に今年は濃い一年でしたね。
来年は新たなことにチャレンジしつつも基板を崩さないようにしたいです。
今年も一年ありがとうございました。
皆様、良いお年を!
0
第5位
運転免許取得
思えば2月に入校、10月に取得しましたが、はっきりいってかかりすぎ(笑)
友人2人が2ヶ月でとったのに比べ8ヶ月って…
ま、取れたからいっか(笑)
第4位
ブログ一本化
5月12日に連続更新し始めたため本家を更新停止にしました。
当分はこっちで更新しますのでよろしくお願いします。
第3位
一番好きなアーティスト変わる
気が付いたら好きなアーティストがポルノからAAAに変わってました。
が故にこっちではAAAのことばっかですね。こんな私ですが、今後もよろしくお願いします。
第2位
高校卒業
本当に三年間はあっという間でした。
卒業してから同じクラスの人には誰一人あっていません。再会が楽しみです。
第1位
就職した
最初は生産グループ、7月半ばから経理に移りました。
まだまだ失敗ばかりで迷惑かけっぱなしですが、これからもよろしくお願いします。
本当に今年は濃い一年でしたね。
来年は新たなことにチャレンジしつつも基板を崩さないようにしたいです。
今年も一年ありがとうございました。
皆様、良いお年を!

2007/12/31 17:36 今年の音楽、総括します。 つれづれなるままに。
早いものでもう大晦日の夕方です。
今日の最初の記事は今年の音楽で感じたことを書こうと思います。
その前に…昨日のそらアワードのクイズの答えはこれでした。
AAAPV賞
上から順にミカンセイ、Get チュー!、SHEの事実、唇からロマンチカ、That's Rightでした。
選んだ理由は昨日述べているので割愛します。
AAAアルバム賞
アルバム賞はAROUNDでした。
選んだ基準は「人に勧めるならどのアルバムか」で、ALLもAROUNDもシングル曲がたくさんありますが、アルバム曲の色がこっちの方がいろいろあって楽しめるかな、と思って選びました。
最後のヒントは四枚の中でAROUNDだけPVが収録されていない(ショートムービーが収録されている)ということをさしました。
AAA話題曲賞
書き変えたい記憶もある
→Climax Jump
文句なしでこれです。
やっぱりロングヒットしたことと新たなファン層を獲得したことで選びました。
さて、今年の音楽、総括します。
まず、明るかったり応援歌っぽいのが多かったです。
そして私のMDのavex率があがったこと。
去年まではソニーが多かったです。
比較してみると…
今年60曲中、
エイベックス 28曲(46.7%)
ソニー 24曲(40%)
僅差ですが上回っています。
要因はAAAが多かったこと、年末調整組がほぼエイベックスだったことがあげられます。
たぶん音時間とかchannel-@をよく見るようになったからでしょう(笑)
収録曲が多いアーティストをあげると…
1位 AAA 10曲(16.7%)
同率2位 YUI、いきものがかり 5曲(8.3%)
4位 島谷ひとみ 4曲(6.7%)
5位 BoA 3曲(5%)
やはりここでもエイベックスが多い(笑)
でも今年の60曲はRolling starから始まり、LOSE YOUR MINDで終わる、今までの中で一番好きな曲が詰まったものになりました。
来年も「好きな曲」が多い一年になるようにMIRAGEに託したいと思います!
0
今日の最初の記事は今年の音楽で感じたことを書こうと思います。
その前に…昨日のそらアワードのクイズの答えはこれでした。
AAAPV賞
上から順にミカンセイ、Get チュー!、SHEの事実、唇からロマンチカ、That's Rightでした。
選んだ理由は昨日述べているので割愛します。
AAAアルバム賞
アルバム賞はAROUNDでした。
選んだ基準は「人に勧めるならどのアルバムか」で、ALLもAROUNDもシングル曲がたくさんありますが、アルバム曲の色がこっちの方がいろいろあって楽しめるかな、と思って選びました。
最後のヒントは四枚の中でAROUNDだけPVが収録されていない(ショートムービーが収録されている)ということをさしました。
AAA話題曲賞
書き変えたい記憶もある
→Climax Jump
文句なしでこれです。
やっぱりロングヒットしたことと新たなファン層を獲得したことで選びました。
さて、今年の音楽、総括します。
まず、明るかったり応援歌っぽいのが多かったです。
そして私のMDのavex率があがったこと。
去年まではソニーが多かったです。
比較してみると…
今年60曲中、
エイベックス 28曲(46.7%)
ソニー 24曲(40%)
僅差ですが上回っています。
要因はAAAが多かったこと、年末調整組がほぼエイベックスだったことがあげられます。
たぶん音時間とかchannel-@をよく見るようになったからでしょう(笑)
収録曲が多いアーティストをあげると…
1位 AAA 10曲(16.7%)
同率2位 YUI、いきものがかり 5曲(8.3%)
4位 島谷ひとみ 4曲(6.7%)
5位 BoA 3曲(5%)
やはりここでもエイベックスが多い(笑)
でも今年の60曲はRolling starから始まり、LOSE YOUR MINDで終わる、今までの中で一番好きな曲が詰まったものになりました。
来年も「好きな曲」が多い一年になるようにMIRAGEに託したいと思います!

2007/12/30 18:08 輝け!そらアワードI つれづれなるままに。
2007/12/29 22:29 音楽履歴書#19 音楽履歴書
2ヶ月ぶりの更新になります。
ですが、その前に謝らなくてはならないことがあります。
今日2つ更新予定でしたが、家の大掃除に熱中しすぎ、#20の更新は来年1月12日に変更します。
さて、音楽履歴書第19弾、今回の気になるアーティストは…紅白初出場が決まったあのアーティスト!
0
ですが、その前に謝らなくてはならないことがあります。
今日2つ更新予定でしたが、家の大掃除に熱中しすぎ、#20の更新は来年1月12日に変更します。
さて、音楽履歴書第19弾、今回の気になるアーティストは…紅白初出場が決まったあのアーティスト!

2007/12/28 23:46 輝け!そらアワードH つれづれなるままに。
2007/12/28 22:43 輝け!そらアワードG つれづれなるままに。
2007/12/27 23:28 これって… つれづれなるままに。
今日こそはそらアワードを更新するぞ!と意気込んでいたのですが…
なんと部屋の蛍光灯が切れかかってパチパチ、目が眩む(+_+)
記事半分ぐらい打って気持ち悪くなったので、諦めました…(泣)
明日こそは絶対更新してやる!
で、いつか書こうと思って忘れてたもの。
先週の土曜、追加組のCDを買い出しに行った際ブックオフに寄りました。
いつもならあまり買わないのですが、この日はあれもこれもとかごに入れ結局こんだけ買いました。

当然理由は…

AAAです(笑)
CDでーたはBLOOD on FIRE、Shalala キボウの歌、リリマリの記事が、JUNONには1stライヴのレポートと心霊探偵八雲潜入取材、ゲッカヨにはalohAAA!インタビューが掲載されていました。
でもゲッカヨはギターコードポスターがメインだったり。
ギターは…来年買います(笑)
この五冊でお値段なんと705円。
CD買いに出て本が大量…ってどないやねん(笑)
ちなみにゲッカヨ以外は後々切り抜くんですが、今ファイルがパンパンで入りません。
…早く買わなきゃ…
0
なんと部屋の蛍光灯が切れかかってパチパチ、目が眩む(+_+)
記事半分ぐらい打って気持ち悪くなったので、諦めました…(泣)
明日こそは絶対更新してやる!
で、いつか書こうと思って忘れてたもの。
先週の土曜、追加組のCDを買い出しに行った際ブックオフに寄りました。
いつもならあまり買わないのですが、この日はあれもこれもとかごに入れ結局こんだけ買いました。

当然理由は…

AAAです(笑)
CDでーたはBLOOD on FIRE、Shalala キボウの歌、リリマリの記事が、JUNONには1stライヴのレポートと心霊探偵八雲潜入取材、ゲッカヨにはalohAAA!インタビューが掲載されていました。
でもゲッカヨはギターコードポスターがメインだったり。
ギターは…来年買います(笑)
この五冊でお値段なんと705円。
CD買いに出て本が大量…ってどないやねん(笑)
ちなみにゲッカヨ以外は後々切り抜くんですが、今ファイルがパンパンで入りません。
…早く買わなきゃ…

2007/12/26 21:27 今月のCDレビュー 11月号A つれづれなるままに。
急遽PCができなくなりまして携帯からCDレビューの続きを打とうと思います。
今月のアルバム
6日
ALL SINGLES BEST / コブクロ
初のベストアルバム。発売当時四週連続一位を達成したり、300万枚突破した。
なお、このアルバムは二枚組なので1枚ごとに二曲選曲しました。
0
今月のアルバム
6日
ALL SINGLES BEST / コブクロ
初のベストアルバム。発売当時四週連続一位を達成したり、300万枚突破した。
なお、このアルバムは二枚組なので1枚ごとに二曲選曲しました。
