先々週は名古屋。先週は大阪。
で、今週は東京。
田舎のおもちゃ屋だけど、
出張続きのワタシ。
意外と思われる程、実はいろんなところへ出掛けているのです。
全てを載せていた訳ではありませんが、特に最近はブログにはその事を載せていませんでした。
なので、久しぶりに先週の大阪出張のことを少し・・・。
JR巻駅から越後線・吉田行きの始発に乗り込み、乗換4回。鈍行と特急を乗り継ぎ、日本海側を進みます。
移動時間・距離が長くても意外と平気というか、結構好きな時間なのです。
今回は(も?)時間は掛かりますが、新幹線よりも海岸線を通る日本海側を選択しました。費用も違うしね。
駅舎好きなワタシ。好きな駅の「青海川駅」「笠島駅」「米山駅」を通過。青海川駅は、日本一「海に近い」駅としても有名。また、TVドラマ『高校教師』最終回をはじめ数々のロケ地でもあります。
鞄には必ず本を入れているんだけれど案外読まず、iPodで音楽を聴きながら、いつも流れる車窓を眺めています。
そうそう、自家用車と違って運転しなくていいから、ビールも飲んじゃいます。
午後1時半過ぎには大阪駅に到着。
まずは今夜泊まるホテルにチェックインするため、大阪駅の隣の駅へ。
チェックインを済ませ、部屋に荷物を置いたら急に腹が減ってきたので、近くの商店街へ。
やや遅い昼食を済ませ、再度大阪駅へ。
駅周辺をぶらぶら。大阪駅周辺は商業施設だらけで、平日でもとっても賑やか。人・人・人の中、いろいろとお店を回っていたらイイものを発見。久しぶりに自分用に購入しました。
夕方を過ぎて、U.S.TOYSさんにお邪魔しました。
今まで発売したビル箱やSBシリーズのサンプルを見せていただきました。(残念ながら、一般には見れません。)
コレ見ちゃうと欲しくなっちゃうよね。でも、ほとんど完売商品なのです。
U.S.TOYSさんは今月29日開催のスーパーフェスティバル63にて、シャンプーボトルタイプのウルトラマン(お地蔵様顔バージョン)を販売します!
ワンフェス1999夏の当日版権にて、1度だけ販売したウルトラマン。14年ぶりの再販です。
コレは絶対買いでしょ!
また、来月には東京・上野のヤマシロヤさんにて、ウルトラマンA 南夕子役・星 光子さんのサイン会が開催され、イベントに合わせて、限定品が発売されます。
蓄光成型のルナチクスです。販売方法等の詳細はヤマシロヤさんのHPをチェック!
とってもカワイイ、U.S.TOYSさんのソフビ人形たち。
完売商品が多いので焦らずに、これから発売される商品を取り溢しなく集めていくことがポイントだと思います。
なので、これから発売される商品は是非チェックですよ!
いろいろとお話をした後、行きつけの近所のお好み焼き屋さんへ連れて行っていただき、夕食 兼 飲み。
このお店、庶民的な雰囲気が堪らなくイイ! ワタシも近所に住んでいたら、絶対に通ってます。
U.S.TOYSさんは焼酎、ワタシは生ビールを注文。そして乾杯!
ワタシは生ビールを一気飲みました。ウマ〜イ!
トンテキを注文。ウマッ!
お好み焼きを注文。ウメ〜ッ!
そして、焼きそばも注文。コレマタ、うまいッ!
シッカリ食べて飲んで、さらに次は阪神ファンが集まるお店へ。
ここがまた楽しい空間!
お店の雰囲気もイイし、カウンターは阪神ファンの常連さんたちで埋め尽くされていました。何と言っても常連の酒飲み(失礼!)姉さんが楽しい!
今度はワタシも焼酎にしました。オススメの刻み生姜入りの焼酎を注文。カンパ〜イッ!
普段はほとんど焼酎を飲まないワタシ。しかし、この刻み生姜入りの焼酎は気に入りました。 一体何杯飲んだろうか・・・。
酒飲み姉さんには「野球はどこのファンだッ?」と何度も聞かれた気がします。阪神も好きですよ。本当に。
▲このお店にはU.S.TOYSさんのソフビ人形が飾ってあります。サスガ!
酒飲み姉さんは、とても楽しくステキな方でした。また一緒に飲みましょう。
姉さんは先に帰りましたが、U.S.TOYSさんとワタシは結局2時過ぎまで飲んでいました。
ワタシは明日(もう今日)の朝が早いのでホテルに戻ったのですが、U.S.TOYSさんは更に飲みに行っていました。本当にお酒の強いお方です。
大阪滞在2日目。朝、意外と早く起きることが出来ました。
今日はOMM(大阪マーチャンダイズマート)にて開催の『OSAKA TOY FAIR』へ行き、年末に発売される商品を見に行きました。
▲一応、ワタシは関係者です。
大変お世話になっている問屋さんがブースを出してあり、担当の方にお会いして色々とお話しをしました。
そして各メーカーさんのブースを一緒に回りました。気になるオモチャがいっぱいありましたねぇ〜。
昼前にはOMMを後にして、東梅田駅に向かいました。この後、我が商店街のお店が大変お世話になった大阪在住の先生にお会いするのです。
とても人気があるお店で一緒にランチ。先生は予約をしてくれてました。
▲大好きなカニクリームコロッケをいただく。メッチャ美味!
近況報告をしながら昼食を食べました。メチャメチャ美味しい洋食屋さんでした。
まだ先生とお話ししていたかったけど、無情にも電車の出発時刻が近づいていました。
ワタシの急な連絡にも関わらず、お時間を作ってくれた先生。今度、来阪するときは直ぐにご連絡しますね。
ほぼギリギリに大阪駅へ。午後1時半過ぎ、サンダーバードに乗り込み、富山へ。今回の大阪滞在、約24時間でした。
午後5時過ぎ、富山駅に到着。
特急北越の乗り換えまで少し時間があったので、ホームをぶらぶら。そしたら駅弁屋さんの前で止まるワタシ。そういやぁ、腹減ったなぁ・・・。
特急北越が到着し、乗り込みます。目指すは終点の新潟ではなく、越後線への乗り換え駅である柏崎。
三色ちらし弁当、買っちゃいました。そしてビールも。
夕日が沈む時間に海岸線を通っていたので、とてもキレイな夕日を見れました。逆の車窓を見れば、これまた見事な満月。
午後7時過ぎ、柏崎駅に降ります。乗り換えの列車まで1時間以上あり、駅の外に出ようと思ったけれど、結局ホームにいました。
この列車を待っている時間、結構好きなんだよね。
越後線の列車が到着。乗り込み吉田までさらに1時間以上列車に揺られます。
気が付けば、自分が映りこむ車窓をボーっと眺めていました。
吉田駅で乗り換え、巻駅へ。
降りる頃には狙った訳ではないけれどiPodからは、『プロフェッショナル 仕事の流儀』の主題歌・スガシカオさんの「Progress」が流れていました。雰囲気だけは味わってます。
巻駅の改札を出て、駅通りを歩きながら色々思い出していました。とても収穫があった今回の大阪出張。早速、行動に移そう。
just do it!
『大阪出張』おしまい。