八尾のおばあちゃんの友達が
脳天さん連れって欲しいって
ずっと言うてはったらしい
脳天さんって、首から上の神さんで
吉野山の蔵王堂から450段の階段を降りたとこにあるねん
当然、足の悪いおばあちゃんには階段の昇り降りは無理
裏技があってなぁ
車で行ける道があるねん
はなたちも、何回も行ったことあるねんで
(もちろん、

NGやから
うちら車に留守番やけど)
ほんだら、連れったろ!って、おかーさんが約束した日が今日
そう、近畿地方雨の予報に奈良南部強風やて
さすが、雨女のおかーさんや
回りは吉野杉
白蛇さんをお祀りしてます
あきちゃんもよっちゃんも受験のときは
大変お世話になりました
ずいぶん古い話やけどおかーさんもやて
受験だけでなく、首の上やから
目も頭も、鼻もやなぁ
おかーさんらやったら脳梗塞になりませんように
ぷぷぷ、受験合格から年代感じるわぁ〜
この階段を450段上がると吉野山蔵王堂やて
でも、おかーさんらは車・・・
こんなんでご利益あるねんやろか
もみじの葉に桜の花びらが、ええ感じ!
雨のオカゲで、吉野山のいつもの駐車場まで行けてんて
桜の時期は、上がれへんねんけどな
吉水神社から
時期が遅いから
一目千本には、足らんけど
やっぱり、奈良の桜は吉野山や
もちろん、吉水さんで
うちら

の健康もお願いしてきてくれたらしい
みんな健康で過ごせますように!
桜もええけど
そのとおり!!
お団子を食べて
去年知った穴場スポットでしだれ桜を堪能
はなチャイ号にも桜の花びらが
また、来年やな