昨夜の宴会で、はじめに出てきた料理がソバの実を使ったもの。
店の女将が、ひとりずつ、「ソバ・アレルギーではありませんか?」と、尋ねていました。
麺じゃないので、言われなくてはソバだと分からないかもしれません。
ソバ・アレルギーのショック症状は大変だそうですものね。
そういえば、昨日の日本経済新聞の夕刊に、「特定の食べ物が原因で皮膚や呼吸器などにアレルギー反応が出る『食物アレルギー』を成人になってから発症する人が増えている。」という記事がありました。
それによると、
「成人はリンゴや桃、梨などの果物・野菜が48.4%で最多。以下は小麦(15.7%)エビやカニなどの甲殻類(7.2%)と続いた。ただ、発症の詳しいメカニズムが解明されておらず、なぜ果物や野菜が成人に多いのかは分かっていない。」
のだそうです。
そうなんです!
私も果物アレルギーなんです!
数年前から、リンゴを食べるとゼイゼイ息苦しくなるんです。
食べられない果物の種類は、少しずつ増えているようです。
リンゴはかまわないのですが、ここが産地の梨が食べられなくなったのは残念です。
驚いたのは、豆乳!
プレーン豆乳を飲んだら、同じ症状が出ました。
今のところ、豆乳を使ったシチューとかだったら大丈夫なんですけどね。
「成人患者の治療は難しいとされ、」
「原因となる食べ物をしっかりと突き止め、それを避け続けるのが最も有効な対処法となる」
って、要するにどうしようもないということですね。
(-_-;)
お風呂のリフォームは、こちらからどうぞ。
↓
