昨日、名古屋市丸の内にある「世界の山ちゃん」本丸ホールでセミナーを受講してきました。
あの「幻の手羽先屋」さんです。
本丸店(本当はただの「本丸」らしい)4階のこのホールは、もともと社員教育用に作られたそうですが、外部向けのセミナーにもよく利用されています。
私自身、ここに行くのは2回目でした。
今回の講師は、エクスペリエンス・マーケティング(略して、「エクスマ」)の提唱者・藤村正宏氏と、「世界の山ちゃん」50余店を運営する(株)エスワイフード会長で創業者の山本重男氏の2本立て。
実は、私は藤村先生のエクスマ実践塾の塾生(第34期)です。
講演では、私の作った小冊子「頭のよい子に育てるためのリフォーム」が、エクスマの実例として紹介されました。
「大内社長が会場に来ています。名刺交換をすれば、この本を送ってもらえると思いますよ。」
なんて言われてしまいました。
今日、10冊くらい発送しました。
最近、藤村先生は、私のことを講演のネタに使っています。
日本各地で講演されるたびに、あちこちから「資料請求メール」をたくさん受け取ります。
(^_^;)
一方、世界の山ちゃんの山本会長は、生い立ちから創業、その後の発展の歴史、また社員教育などについて、裏話などを交えて楽しく語ってくれました。
「山ちゃん」という店名は、山本会長の名前から付けられたものです。
カリスマ性プンプンの、もっとゴツい人かと思ったら、細身で穏やかな紳士です。
海上自衛隊出身だから軍隊式… では全然ありません。
3年間、船内で、給食班だったそうで、そこで料理を覚えたそうです。
愛知県のほか、関東エリアに進出しています。
札幌、熊本、広島にも出店しました。
でも、岐阜県内には1店もありません。
実は、山本会長は、岐阜県武儀郡洞戸村(現在は合併して関市)出身。
岐阜県内は、最後の楽しみに取っといてあるそうです。
(これは、会長自身ではなく、その後の懇親会で、ほかの参加者から聞いた話です。)