昨夜、スポーツジムに行きました。
2日前、久しぶりにカウンセリングを受け、新しいトレーニング方法を決めてもらいました。
昨夜は、新メニューに挑戦。
今日は少し筋肉痛。よしっ!(^_^)v
なかなか筋肉痛にならないんです。
筋肉痛になるくらいやりなさいと言われるんですが・・・
カウンセリングでは、
「回数を増やそうというのではなく、効くようにやってください。」
とコーチから言われました。
「いつも、姿勢はいいですか?」
「はい、いいと思います。」
「そうですね、背中の下の方がいつも反っていて、固まっていますね。だから、背中が丸くならないんです。まず、背中を柔らかくすることから始めましょう。」
だそうです。
そうか、それで腹筋運動をすると、腹筋より背中が痛くなったんだ!
背中を丸めないと、腹筋のトレーニングにはならないんです。
「背骨のひとつひとつをゆっくり順番に着けていきましょう!」
教わった通りにやると、きつい、きつい!
今まで、知らず知らず楽な方法に、自分で変えてしまっていたことがよくわかります。
両腕の肘を直角に曲げて、胸の前に寄せる「バタフライ」という器具。
「はい、やってみてください。・・・ ああ、それじゃ、腕を使ってますね。これは胸の筋肉を使うんです。」
で、肘でパッドを押すんじゃなくて、手のひらで押すことになりました。
こうすると、ホントに胸に効くんです。
「ときどき、カウンセリングを受けてくださいね。」
「は〜い!」
やっぱり、プロの助言は違います。
住まいのリフォームもそうなんです。
当社のプロのリフォームアドバイザーに相談してみませんか?