昨日、昼ちょっと前に友人から電話。
「忙しい? 今日、MISIAのコンサートあるんだけどさあ、一緒に行くつもりの人が行けなくなったんだけど、行かない?」
二つ返事でOKしました。
(50過ぎたオッサンふたりで若い歌手のライブか〜)
会場は日本ガイシホール(旧・名古屋市総合体育館)。
最寄りの駅は、JR東海道本線の笠寺駅。
ネットの路線情報で調べると、名古屋まで新快速、そこで各駅停車に乗り換え。
ところが、乗った新快速は笠寺駅で臨時停車。
(えっ、そのライブのために!?)
そうなんです。
笠寺駅で、どっと乗客が下りました。
改札を出るのにも並んで、帰りの切符を買うのにも並びました。
ダフ屋のおじさんたちもウロウロしています。
友人に、
「オペラグラス(双眼鏡)忘れてきた。でも、MISIAの顔知らないし、ま、いいか。だいたい、どんな曲を歌ってるのかも知らない。」
と言ったら、呆れられました。
「おいおい、そんなこと大きな声で言うなよ。まわりはファンばかりなんだから!」
友人は、彼女のDVDを全部持っているそうです。
「CDじゃないの?」と聞こうかと思いましたが、やめました。
ステージは大音響の雷鳴で始まりました。
いきなり、前列の女の子4人組が立ち上がりました。
(え〜、ずっと立ちっぱなしのつもり!?
でも、ステージは斜め方向なので、ジャマにはならないし、ま、いいか。
うわ〜、でかい音!
歌詞なんか全然聞き取れない!)
そのうち斜め前方の大柄な男性まで立ち上がっちゃいました。
(ありゃ、ステージが見えない。しょうがないな〜。立とうかな、どうしようかな?)
隣の友人も躊躇しています。
彼は、腰痛持ちだし。
バックダンサーを何人も引き連れて、派手な衣裳で、派手な振り付け。
舞台装置がすごい!
大きなパチンコ屋の電光掲示板みたいな、というか、なんというか・・・
内心、友人の手前、どう反応すればいいのか戸惑っていました。
(リズムは悪くはないけど・・・ ノってるふりした方がいいのかな?)
何曲目かで、会場が静まり、みんな着席しました。
そこからがよかった!!
この歌手の本領はバラードなんだ!
すばらしい音域の広さと声量、それに表現力!
また、アップテンポの曲に戻りました。
今度は、私もすんなり立ち上がって手拍子を打ちました。
手を叩いたあと、こねないように気をつけながら・・・
結局、聞いたことのある曲は「Everything」だけでした。
でも、満足しました。