中途入社して間もないK君に渡した作業服が小さかったと聞いていました。
今朝、K君が、
「社長、もらった服、袋に入ったままなんですけど、どうしたらいいですか?」
と聞くので、
「じゃあ、返して。」
と答えたら、
「マジっすか?」
ですって。
ふ〜ん、そういうふうに使うんだ。
「マジっすか?」というのは「真面目ですか?」つまり「あなたは真面目に答えてるんですか?」という意味だととらえてしまうと、「冗談言ってるように聞こえるか!?」と怒りたくなるわけですが、ずーっと軽い意味なんですね。
若者の言葉とわれわれの言葉とでは、かなり違うようです。
まあ、われわれと話すときには「共通語」で話してくれればいいんですけどね。