2011/6/27 美&美

久しぶりに会った友人姉妹に、お誕生お祝いして頂きました
昔から美食家で、美しいモノを愛する友人からのプレゼントは、美味しいお手製タルトと美しい花束〜
なんて美しいのかしら〜
思わずパチリ
お花はどれも好きだけれど…この時期の芍薬は素晴らしいっ
ね?綺麗でしょう
ドンヨリ天気
でも、心に爽かな風が吹き抜けます



昔から美食家で、美しいモノを愛する友人からのプレゼントは、美味しいお手製タルトと美しい花束〜

なんて美しいのかしら〜

思わずパチリ

お花はどれも好きだけれど…この時期の芍薬は素晴らしいっ


ドンヨリ天気





2011/6/26 ☆組観劇
☆組観てきました
ノバボサは40年前の作品とは思えないくらい新鮮で、パワーが溢れていて、音楽も踊りも素晴らしかったです
お芝居は大好きなラブコメ
どちらも宝塚の良さが満載…楽しくて見応え十分
チエちゃんは立派なトップさんになってるし
☆組の皆さんがとても生き生きしているようにみえ、層も厚いし、何だかとっても嬉しくなっちゃいました
それにしても皆さん頑張っているな〜
八百屋舞台であれだけ踊るなんて…素晴らしいっ
最近の私は自宅付近の坂道をヒールで歩くのも大変なのだ〜
トホホ
博多座にも行くらしいから、身体に気をつけてね〜
さぁ
パワー沢山貰ったから、私も頑張るぞ〜


ノバボサは40年前の作品とは思えないくらい新鮮で、パワーが溢れていて、音楽も踊りも素晴らしかったです

お芝居は大好きなラブコメ

どちらも宝塚の良さが満載…楽しくて見応え十分

チエちゃんは立派なトップさんになってるし


それにしても皆さん頑張っているな〜



博多座にも行くらしいから、身体に気をつけてね〜

さぁ



2011/6/20 jimejime
お誕生日に寄せて、温かなメッセージありがとうございました
とってもHappy
Happyですが・・・
この湿気・・・たまりませんね〜
特に朝は、目覚めたときに日の出の明るさがないので、テンションがなかなか上がりません
RAYの起床時間に「朝ですよ〜〜〜
」ってハイトーンで声掛けするのが辛いこの頃です・・・とほほ
しかし!それでも母親は、意地でもニッコリやるのだ〜〜〜〜〜
・・・途中で充電切れて、「早くしなさぁぁぁぁぁい」と怒鳴ってしまうことあり・・・大反省。は〜〜〜〜〜〜〜〜。未熟な私。しょんぼり
天候って気持ちにも身体にも、深く関わっているな〜と実感しておます。
九州では記録的な大雨で被害も大きくなっているとか・・・
北から南まで、日本は穏やかではありませんね。
だけど、笑顔が全て消えることは決してないのだから、がんばれニッポン

夏休み前に、私も一踏ん張りガンバりますっ


とってもHappy

Happyですが・・・
この湿気・・・たまりませんね〜
特に朝は、目覚めたときに日の出の明るさがないので、テンションがなかなか上がりません

RAYの起床時間に「朝ですよ〜〜〜


しかし!それでも母親は、意地でもニッコリやるのだ〜〜〜〜〜

・・・途中で充電切れて、「早くしなさぁぁぁぁぁい」と怒鳴ってしまうことあり・・・大反省。は〜〜〜〜〜〜〜〜。未熟な私。しょんぼり

天候って気持ちにも身体にも、深く関わっているな〜と実感しておます。
九州では記録的な大雨で被害も大きくなっているとか・・・
北から南まで、日本は穏やかではありませんね。
だけど、笑顔が全て消えることは決してないのだから、がんばれニッポン


夏休み前に、私も一踏ん張りガンバりますっ


2011/6/16 誕生日!!
HAPPY BIRTHDAY TO ME 

そう
今日は私の誕生日で〜す

早々にバースデーメッセージ下さった方
ありがとうございますっ
梅雨のドンヨリ空の下でも、誕生日はやっぱりHAPPY
思いがけない方からもお祝いメールやプレゼント・・・私は幸せ者だ〜〜〜
かなり昔・・・6月16日に生まれてから出会ってきた多くの人々・・・
「人」との出会いって本当に不思議。
全ての出会いが今の私を形成してくれています。
私は「人」が苦手で、「つき合い」が上手ではありませんでした。・・・って今も上手ではありませんが・・・でも今は「人」が好き。
上手に出来なくても、出会った「人」との繋がりを大切にしたいです。
そして、「人」の心の中にスワ〜っと通り抜ける「風」のようになれたら嬉しいな。
生まれて来たことに感謝
生んでくれた両親に感謝
出会った皆様に感謝
そして・・・今後とも宜しくお願いします


そう

今日は私の誕生日で〜す


早々にバースデーメッセージ下さった方

ありがとうございますっ

梅雨のドンヨリ空の下でも、誕生日はやっぱりHAPPY

思いがけない方からもお祝いメールやプレゼント・・・私は幸せ者だ〜〜〜

かなり昔・・・6月16日に生まれてから出会ってきた多くの人々・・・
「人」との出会いって本当に不思議。
全ての出会いが今の私を形成してくれています。
私は「人」が苦手で、「つき合い」が上手ではありませんでした。・・・って今も上手ではありませんが・・・でも今は「人」が好き。
上手に出来なくても、出会った「人」との繋がりを大切にしたいです。
そして、「人」の心の中にスワ〜っと通り抜ける「風」のようになれたら嬉しいな。
生まれて来たことに感謝
生んでくれた両親に感謝
出会った皆様に感謝
そして・・・今後とも宜しくお願いします

2011/6/11 ご報告
あれから3ヶ月経ちました。
3ヶ月…
4分の1年…
早く通り過ぎたと感じている方、一日一日を重く過ごした方、様々だと思います。
私にとっては…色々あって長い時間だったかな…。
阪神淡路の時の3ヶ月後は、名古屋公演を終え、宝塚大劇場も修復し、麻路さん率いる新生星組公演が既にスタートしていたと記憶しています。
被害の大きかった神戸には、まだメドがたたないことも多く、宝塚市内でも損傷したマンションのメンテナンスをめぐって、入居者の意見がまとまらず「部屋の壁がズレ、外の景色が隙間から見える〜。雨も風も入ってくるし…でも勝手に直せないの」という先輩の部屋を実際に見に行ったこともありました。
けれど、明らかに復興への道は切り開かれていました。
それと比べるのは筋違いかも知れませんが…この3ヶ月は厳しい日々だったと思います。
原発による被害は、地震&津波による被害とは全く別ものとして、被災地・日本・世界に拡散し、復興を妨げるどころか、人として普通に生活することさえ出来ない人々を増やしている…
一体どう収束するのでしょう。
それでも、被災された方々の復興への叫び、勇ましい姿、に触れると「希望」が湧きます。
今は、見えない遠い未来に夢を描き過ぎず、「どうにかしてみる」という身近な未来に「希望」を託して、やっていこうと思います。
被災された皆様に少しでも多く、安らかな時が訪れることを願うばかりです。
6月を迎え、今年の前半のお仕事が一段落しました。
義援金の為に、写真販売やイベント企画など、ご協力頂きありがとうございました。皆様からのと、office NORUからのとを合わせ、先日義援金として送金させて頂きました。
送金先は日本経済新聞社を通し、日本赤十字社です。
私個人、NORU個人としては、コムちゃんの義援金や、絵本、物資配布を始め、小規模の団体にご協力させて頂いておりますが、いずれも対象が地区限定の為、皆様からのお気持ちは、被災された皆様全員に向けられた方が良いと考え、敢えて日本赤十字社を選びました。現時点で日本赤十字社は多額の義援金処理に問題を抱えているようですが、どうかご理解ください。
また、ブログ上で、このような写真を掲示するのは本意ではありませんが、ご協力頂いた皆様へのご報告は必須と考えました。ご確認下さい。
天候不順で気持ちも体調も下向きになりがちですが、爽やかな風、ハーブの香り、美しいメロディ…大好きなモノを思い浮かべて、上向きにいきましょう


3ヶ月…
4分の1年…
早く通り過ぎたと感じている方、一日一日を重く過ごした方、様々だと思います。
私にとっては…色々あって長い時間だったかな…。
阪神淡路の時の3ヶ月後は、名古屋公演を終え、宝塚大劇場も修復し、麻路さん率いる新生星組公演が既にスタートしていたと記憶しています。
被害の大きかった神戸には、まだメドがたたないことも多く、宝塚市内でも損傷したマンションのメンテナンスをめぐって、入居者の意見がまとまらず「部屋の壁がズレ、外の景色が隙間から見える〜。雨も風も入ってくるし…でも勝手に直せないの」という先輩の部屋を実際に見に行ったこともありました。
けれど、明らかに復興への道は切り開かれていました。
それと比べるのは筋違いかも知れませんが…この3ヶ月は厳しい日々だったと思います。
原発による被害は、地震&津波による被害とは全く別ものとして、被災地・日本・世界に拡散し、復興を妨げるどころか、人として普通に生活することさえ出来ない人々を増やしている…
一体どう収束するのでしょう。
それでも、被災された方々の復興への叫び、勇ましい姿、に触れると「希望」が湧きます。
今は、見えない遠い未来に夢を描き過ぎず、「どうにかしてみる」という身近な未来に「希望」を託して、やっていこうと思います。
被災された皆様に少しでも多く、安らかな時が訪れることを願うばかりです。

義援金の為に、写真販売やイベント企画など、ご協力頂きありがとうございました。皆様からのと、office NORUからのとを合わせ、先日義援金として送金させて頂きました。
送金先は日本経済新聞社を通し、日本赤十字社です。
私個人、NORU個人としては、コムちゃんの義援金や、絵本、物資配布を始め、小規模の団体にご協力させて頂いておりますが、いずれも対象が地区限定の為、皆様からのお気持ちは、被災された皆様全員に向けられた方が良いと考え、敢えて日本赤十字社を選びました。現時点で日本赤十字社は多額の義援金処理に問題を抱えているようですが、どうかご理解ください。
また、ブログ上で、このような写真を掲示するのは本意ではありませんが、ご協力頂いた皆様へのご報告は必須と考えました。ご確認下さい。



