その前に、前回精進湖での釣行の件。
4本釣れましたが、2本は湖畔荘あたりのシャローをリトルスパイダーのDSで釣れました。なかなか釣れずにまずはノーフィッシュ逃れるためのリグで連発。
その後は中の湖方面の溶岩なども攻めるも反応なし。終了間近になってかどや沖でボイルを発見。でもしばらくは鯉かヘラだろうと思っていて、投げなかったんだけど、一緒にバスもいるかな?と思いキャスト。そしたらその群れはなんとバス!アフターで沖に浮いてたんでしょうね。その後もボイルを見つけてキャストすると連発。リグはカットテールの4in,バジングで食ってきました。
釣果は少なかったが、新しい釣り方も身に付けて満足のいく釣行でした。
さて、本題の山中湖。6月16日、またまた師匠I氏との釣行。I氏、釣りに行きたくてしょうがなかったらしく、前日から現地入り。オカッパりで7本ゲット。午後からの釣果、まずまずだ。
朝4時半に旭が丘に到着。今日はオカッパリだ。ウエイダーを履いていざ開始。レストセンター周辺から開始。30分位キャストした所で、グリフォンゼロのスローリトリーブにバイト!放流バスだったが幸先良くゲット。

プラグで釣れてよかった。
しかし、その後は全く無反応。I氏は桟橋で小型を2本釣ったらしい。途中でかいニゴイがヒットするも、移動する事に。

キーモーイ!バジンクランク返せ〜!
I氏は桟橋で粘る、との事、私はほうとう小作裏の砂の岬へ移動。岬先端は先行者がいたので、横のワンドで再開。膝上までウエイディングしてようやくウイードに届くかなって感じだ。ここで30センチくらいのを1本取った後、ビッグバイトが。
来ました!51センチ!
ゲーリーシャッドシェイプのノーシンカー。ウイードに軽く引っ掛けながらゆっくりと動かしてると、小さなあたりが!フッキングしてからは強烈な引き!ウイードに突っ込まれるかと思ったが、ラインブレイクしそうな瞬発的な走りにびびってドラグを緩めた。なんどかラインも出されたがようやく足元に来た...と思ったらなんと!股の下をくぐって岸際の杭にマッシグラ!久々にパニック状態でしたがなんとかデカイ口を掴んでハンドランディング。
「やったぜ!」小声で叫んだ。
45位はあるだろう.....。ん?んん?でけえなぁ、でけーぞ!? 岸に上陸。車に戻ってメジャーをあててみるとなんと51センチ、自己記録タイであった。さざ波よりもちょっと強くなったタイミングでのヒットであった。
その後I氏も合流するも私は昼で上がる事に。そのあとI氏も1本追加したそうです。
ビッグバスをゲットして充実した半日でした。

釣れない時間帯は白鳥の赤ちゃんに癒されてましたが...。
さてこの日は山梨在住のG氏もなんと51センチを西湖でゲット!との写真が届きました。
同じ日に同じサイズ...。お互いいい日になりました。
さて次回は...、もう今期はワームでチョイチョイ釣ってるので、ハードで釣りたい!かな。
またアップします。

0