ちょいとおそくなりましたが、3月22日
ジャパンフィッシングフェスティバル2013に行って参りました。
開催場所は みなとみらいパシフィコ横浜です。
横浜まで奥さんと一緒。 その後ワタシはフィッシングショーへ、奥さんは周辺でショッピングを楽しんでおりました。
毎年楽しみにしております、フィッシングショー。新商品を手に取り、楽しんできました。
来場数は増えたみたいですが、まだまだ平日は少ないかなぁって感じ。でも余裕ありました。
シマノ、ダイワの新型リールはとにかくヒトムカシ前では考えられない軽さ&デザインが斬新! 買い換えの予定があれば購入の検討が楽しいだろうな....。
メガバスのロッドはマルで船竿のようなガイドセッティング。感度がよさそう。スタッフの方に話を聞くと、ガイドを小さくする事により、キャスト時のラインのばたつきを抑えて、ヒキョリが伸びるようです。うーん、使ってみたい。
その他、各メーカーを全部2回転ほど見て回りましたが、とても満足しました。できれば新型の釣り道具を買いたいのですが、なかなかそうもいきませんね。

N-BOX 釣り仕様にはたくさんの人が! 今年はCR−Vを代替しようかと思ってますが、秋に発売予定の新型SUVを狙ってます...

ジャッカルのあと、シマノで熱弁中の小野氏。新型ロッドの強度には興味があります!

ダウザー俺達。秦プロです。釣り番組では独特のキャラを打ち出してますが、この日は車いすに乗ったゲストにやさしく接していた姿を見て、とてもTVでは見られない真摯な方でした。応援したくなりますね。

いましたーサル番長、関和プロ。ちょっと忙しそうで声はかけられませんでしたが、
いつもと変わらない、楽しそうな人ですね。

はい、おりました、メガバス伊東社長です。

そして、今年もメガバスブースにいました、反町隆史氏。んー、オーラあるよね。
最強トーナメンター小森氏も熱弁してました。

TVと同じ雰囲気、田邉氏。前回は直接話して、津久井湖の攻略を熱く教えて頂きました。
などなどいろんなメーカーをじっくり見て参りました。 温かくなってきましたので、次は今年初バス狙いか? 白ギスもいいな、などと考えているだけでナカナカ釣りに行けません。
そのうちまた魚の写真をアップします。

あ、まだいました、山木プロ、河口湖では最強ですね。シャッドの早引きのセミナーは大変ためになりました。
じゃまた。

0