彼氏は既婚者46歳。私はバツイチ31歳。
誰にも言えない悩みなど・・・日々思うことを書いていこうと思っています^^。同じ境遇の人に読んでもらえたら嬉しいです。
2010/12/3
ご無沙汰しています・・・・
実は去年の夏に彼とは8年の不倫生活に終止符をうちました。
で・・・近況報告なのですが・・・
現在の私はというと・・・
彼氏ができました。
彼もまた嫁がいますが子供はいません。
・・・
また不倫です。
お互い守るべき家族がいるのに・・・
何故、こうなるんだろう・・・?
いっぱぃ、いっぱぃ悩みました。
やっと終止符を打ったのに・・・
不倫生活パート2は、二人のメールのやり取りを中心にUPしてます。
不倫・・・・
一夫多妻の国だと、何の問題もないのになぁ・・・・。
2度目の不倫
ここにきて、やっと理解しはじめたのですが
人が浮気や不倫をする理由・・・
(義務であり、責任であり、世間体であり、宿命だったり・・・)
そんな、理性とか、法律とか、世間体だとかを守りつつ
なにか、違うものを感じているのかもしれません。
もちろん、この日本で生きている以上法律は守らなくてはいけないと思います・・・
でも・・・
法律で自分の気持ちにウソをついたり、
法律で泣いたりするのは
私は、ゴメンです。
法律は大事だと思いますが、国にとって都合よくできてるという事は
母子家庭になって分かった事なのですが、事実だです。
別れた相手から、養育費もらうのも、弁護士とかを一々立てなきゃいけない・・・
弁護士を雇ったとしても、養育費を払わない男性がほとんど。
それが、嫌なら法律を守って我慢して結婚生活を維持しろ!
ってなのが日本の法律ですね。
家庭内暴力があっても、警察は民事不介入。
守ってくれるはずの法律は、事件があってからの話・・・・・。
事件があっても、立証するために、証拠等いろんな、ややこしい手続きと時間、お金が必要。
はっきり言って、子供を産むのも不安な日本です。
少子化って問題になっていますが、女性にとって、安心して子供を産める法律はありません。
建前の法律がありますが、裁判とかまでしなくちゃ、相手は責任をとってくれないのが実情です。
子供を育てながら、そんなお金と時間的な余裕はあるのでしょうか?
子供を産んだ母親に対しては日本の法律は事実上、お金がないと守ってくれません。
生活保護とかいう制度はあるけれど・・・・
いろいろと制限されるし、訪問とかされて家の中をチェックされるらしいです。
新しい家具も買えないし、乗る車も制限される。
常に、監視されてるみたいで・・・・私は嫌です。
話がそれましたが・・・・
日本で住んでいる以上、不倫とは、いろんなリスクがあります。
それでも、私は自分に正直にいたいと思うと同時に、子供たちも守っていける
相手を選びたいと思います。
2度目の不倫
相手に嫁がいるのは承知の上での恋愛。
誰が悪いとか、こうあるべき!とかいうのとかは無視した
二人のメール(やり取り)をUPするブログです。
2度目の不倫
結末重視じゃなく、今を正直に大事にしていきたいと思います。

12
1 | 《前のページ | 次のページ》