2015/8/26 | 投稿者: 制作R




ホーチミン、花蝶の支配人から写真が届きました。



バイクの後部座席に乗っているのは人ではなく犬。
日本と違いもの凄い数のバイクが走っているので
そんなにスピードは出ていないにしろ
安全なのかどうか気になるけど・・・・
和む

私も以前ホーチミンで
犬3匹



こちら




いつみても凄〜い





2015/8/2 | 投稿者: 制作R


大阪のソウルフード、たこ焼き
その屋台がベトナムにもあるそうです。
ニューワールドサイゴンにある
鉄板和食 花蝶の支配人が仕事の帰り道に発見して写真を送ってくれました。

ビリヤード屋の前にポツンと。

BANH TAKOYAKI
NHAT BAN
日本のたこ焼きという意味ですかね。
店主が持っている赤い液体は・・チリソースだそうです。
ということで、

チリソース×マヨネーズの
ベトナム風たこやきです

これ絶対美味しいだろうな。
写真を送ってくれた支配人も、「ふつうに美味しい」との事。
あぁぁ、、たこ焼き食べたくなってきた。
ベトナムみたいに、帰り道に屋台があったらいいなぁ・・・



2015/4/10 | 投稿者: 制作R


3日目は上司おすすめのフエ料理のレストランに行きました。
フエはベトナムの中部都市。綺麗で洗練された宮廷料理や辛口の料理などが有名です。
お店はホーチミンから車で10〜15分位。
静かで閑静な高級住宅街のような雰囲気の通りにあります。
Đông Phố Restaurant

入口はグリーン


気持ちのよさそうなテラス席

店内も真っ白い壁に鮮やかなインテリアが素敵です。

単品ではなく、色々食べられるコース料理にしました



見た目も綺麗だしちょうどいいサイズです。
人参の飾りが全員(5人)違うデザインだったのと、ありがちな生の人参ではなく酢漬けで少し味がついていたので食べやすかったです。。


こちらも綺麗です




少しずつですが、ビールも飲んでいたのでお腹がいっぱいになってきました。ハーブも品よく添えられてます。揚げものにはやはりハーブが合いますね。


麺にはハーブと野菜がついています。こういうレストランなのでざるにどかっとお好きなだけ、のスタイルではありません。お皿に美しく並んでいます。いいですね。。


普段あまり甘いものは食べないのですがこんなに可愛く盛られてくるとテンションあがりました。しかも苦手なマカロンが私のだけハートのかたちでした・・

お腹がいっぱいですが、
追加で単品も食べていました・・・




煮つけにはごはん。鉄板コンビです

料理が美味しいのでまた行きたいですが
この日は格闘家のキッドさんに似たマッチョな店員さんがサービスしてくれました。
それだけでもリピートしたくなります

綺麗で落ち着いたお店が好みの人にはおすすめです。
Đông Phố Restaurant



2015/3/18 | 投稿者: 制作R


ホーチミン出張ですが、、
2日目の夜ごはんは、北部のハノイ料理を予約しました。
少し道が混んでましたがニューワールドホテルから車で10分くらいのところ。
大通りから細い道に入るとすぐありますが、
ベトナム初心者にはなかなか勇気のいる雰囲気


お店の名前は、
LANG CUA DONG

筆文字っぽくてちょっと渋いおしぼり。

オーナーの Hieu さん

作ってくれるのは・・・

Chả cá Lã Vọng
ハノイ名物のチャーカー・ラボンです。

油で揚げた雷魚にディルがたっぷり入ります。
食べ方は

お椀にブン(お米nお麺)を入れて、
魚と砕いたえびせん、ナッツを入れて
お好みで、、、、
ちょっと臭いけど美味しいマムトムというタレを入れていただきます。

えびせんはこれ。
カニ風味で美味しいです。
そしてもう一品は

鍋です。暑いけど鍋!
シーフードに、、、
麺を投入!

この麺は、
ハイフォンという北部で作られているバインダー。
以前ハノイに行った時、
Banh Da Rieu Cuaというこの麺料理を食べましたが
ほんのり甘くてフォーよりしっかりした歯ごたえの記憶があります。
あとは・・・

普通に空芯菜のガーリック炒めもいただきました。
ビールとのコンビは間違いないです。

オーナーのHieu さん
私たちが
お店においてないネプモイ(お酒)を飲みたいって言ったら
近くのお店で買ってきてくれました
わがままも笑顔で答えてくれて
ありがとうございました。
美味しかった!
LANG CUA DONG


2015/3/12 | 投稿者: 制作R


2日目はお店のスタッフのニーさん

ニーさんのバイク

食器街や市場を回りました。
日焼け

長袖を着ていたので汗だく

体力消耗したので、、
大好きな休憩タイム。
ホーチミンにはたくさんカフェがありますが、
最近はスタバもあって東京みたい。
コーヒー文化の国なのにスタバはどうなのかと思ったら
どこもお客さんいっぱいでびっくりしました。
ニーさんに、シントーが飲みたい

とお願いしたらここに。

レロイ通りの交差点、アディダスショップの2階。
Khanh Casa Garden

入口は緑がいっぱい。

鳥のイラストの可愛い椅子

気持ちいテラス席。
テーブルはなんとミシン台。
なぜかわからないけどオシャレです。
交差点を行きかうたくさんのバイクと、
観光客を見ているのも楽しい


ニーさんも私も迷わずシントー。

ニーさんとプライベートの事も色々話して
すごい楽しくて


写真もいっぱい撮りました

(たのしい

こちらのお店、ドンコイ通りにもありました。
Khanh Casa Tea house

ドンコイ通りはちょっと大きめ。
そしてここもテーブルはミシン台でした。

ここでは大好きなアイスベトナムコーヒーを。
フィルターでコーヒーを淹れて、
氷の入ったグラスに注いで作ります。
暑いベトナムで飲むと一段と美味しい!

そしてショップカードも可愛い・・・

インテリアの会社がやってるみたい。
おしゃれなわけです。
Khanhcasa



2015/3/6 | 投稿者: 制作R


出張2日目は、春にオープン予定の新店の雑貨お買いもの。
その前に腹ごしらえの朝ごはん。
フォーもブンもいいけど、
食べたことのない麺「フーティウ」にしました。
フーティウの麺については、
ベトナムスケッチさんのサイトで詳しく載ってますのでこちらを。

Hủ Tiếu Nam Vang Quỳnh
ニューワールドホテルから歩いて10分かからない位のとこ。
なんだかとっても綺麗。

やっぱり綺麗。
袋に箸とスプーンが入ってます。
テーブルの上のハーブ。食べ放題です。
これぞベトナムですね。

スープはけっこう甘かったので、
ちょっと唐辛子を入れるくらいが好みでした。

汁なし版もありました。
個人的な感想は、まぁまぁかな




2015/3/3 | 投稿者: 制作R


2月末、ホーチミン出張。
ベトナムはテト(旧正月)なので、
街中にお正月の華やかな飾りが所々に残っていました。


CHUC MUNG NAM MOI(あけましておめでとう)


初日はまず、先日OPENした会社のお店花蝶へ。
場所は NEW WORLD SAIGON HOTEl(ベンタン市場からすぐ!)
ベトナムに移住した、
ニャーヴェトナム恵比寿店の元店長が支配人。
久々に会えるのも楽しみでした。
ロビーから階段を上がると

すぐあります!

ジャパン


お花が綺麗に飾られてます。

個室。接待に使えますね。
着いてまず、障子の貼り替えをしました。
小さい頃、実家の障子貼り替えを手伝った以来。

ピシッと全部綺麗になりました。
背の高い支配人。頭ぶつかります。

そしてお楽しみの食事。





あれ、ここは日本???と
ベトナムにいる事を忘れてしまいそうな位本格的な味です。


笑顔が素敵なスタッフたち
日本語もできますので安心です!



2014/5/6 | 投稿者: 制作R



ホーチミンの旅でいちばん楽しみにしていたのが山羊料理。
昨年からベトナムで生活している、
恵比寿本店の元店長&店長のファミリーと待ち合わせ。
待ち合わせの通りにはいくつか山羊料理のお店があり
どのお店か良くわからないので通りで待っていると、、、

あ!店長・・・



子供を前に乗せてバイクでブーンと登場。
すっかり馴染んでます。
お店は、Lau de TRI KY

店内はとても広いですが、ほぼ満席に近くとても賑わってました。
オーダーは店長ファミリーにおまかせ。

まずは蓮の茎が入ったサラダ。
食感がシャキシャキしていて美味しいです。

今夜の主役の焼肉



肩肉、おっぱい、その他部位。
緑色の野菜はオクラです。なんだかとても大きい。

ジュウジュウ焼き続け食べ続け。
暑さと鍋の熱で、サイゴンビールがすぐ空になります。
そして、

山羊のカレー。
フカフカのパンにつけて食べます。
そしてもう1品が鍋。山羊ではなく、

なんでしょう。

ケロケロ


カエルの鍋でした。
お野菜たっぷり。
ブン(麺)も一緒に入れて食べます。
鶏肉みたいで美味しい。

ごちそうさまでした




Lau de TRI KY
ホーチミンの中心からタクシーで20〜30分位です。




2014/5/2 | 投稿者: 制作R



初日の夜は今回の旅行に一緒に行った友人の友人で、
今、ホーチミンで働く女性と一緒にごはんをしました。
そして食後に行ったバーが、
去年のベトナムスケッチで見て行ってみたかったバー!
http://www.vietnam-sketch.com/2013120539165
Chill Sky Bar
本当にこんなに綺麗なの?
本を見た時はそう思っていましたが、
実際・・・












携帯カメラでもこんな綺麗に撮れました

お酒はそこそこ高くサービス料もあるので
1杯だけちびちびと飲んで楽しみました


Chill Sky Bar




2014/4/26 | 投稿者: 制作R



3日目の朝ごはんは
Com tam Nguyen Van Cu
朝からがっつりスペアリブのせごはんです。

写真撮り忘れましたがお店の前でおじさんがお肉を焼いているので
食欲をそそる香りがプーンと広がっていました。

ベトナムのローカルのお店はだいたいこんな感じでオープンになっているので
料理するところが見れて楽しいです。
ごはんの上に何をのせる?なのか、いらないものある?なのか、
何か聞かれたので、適当にこれとこれと・・・とおかずを指をさしてオーダーしてみました。

朝から暑かったので炭酸飲んで待ちます。
5分くらいして出てきたのがこちら。

私好みの


ただの目玉焼きのせごはんも大好きなのでテンションあがります。
お肉は甘い味付けでとっても柔らかくて炭火の香ばしさが絶妙です。
肉厚で大きいのでかなり食べ応えがありますがごはんが水分少なく軽い食感なのでバランスもいいです。
写真だとわかりづらいですがお米の粒がとても小さいです。
精米する時に出る砕けた破片のお米なんだとか。
そして蓮(ハス)の茎が入っている甘酸っぱいタレがついてくるので
途中からこれをかけて食べると少しさっぱりして美味しかったです。
価格は、ジュース付きで500円くらいしたのでローカルにしてはなかなか良い値段です。
タクシーにぼったくられそうになったばかりなので、
店員さんの顔みて「え、本当に?」と聞いてしまいましたが、
間違ってないみたいです。失礼しました


これはかなり美味しい、大ヒット




167 Nguyễn Văn Cừ, phường 02, quận 05



