2015/3/25 | 投稿者: 制作R


ニャーヴェトナムも入ってる、
恵比寿三越の隣に、、
今週末、3月28日(土)、
YEBISU GARDEN CINEMAが復活します


昔、食をテーマにした東京ごはん映画祭で
ベトナム映画の青いパパイヤの香りがあり
コラボ企画でパパイヤサラダの料理教室を本店で開催しましたが、
あれからかれこれ5年、、、時が経つのは本当早い

にしても、、、ガーデンシネマ・・・復活してくれてうれしい!
喜んでいる人もきっとたくさんいますね


オープン記念の上映も一味違った映画のラインナップ

http://gardenplace.jp/cinema/
そして、
映画を見た後のごはんは、、フォー

ニャーヴェトナム・恵比寿三越店では
映画の半券を提示していただいたお客様に特典を用意しました。
フォー100円OFF
または
大盛りサービスです。
是非ご利用くださいませ!
※恵比寿三越店のみの特典です。



2015/3/18 | 投稿者: 制作R


ホーチミン出張ですが、、
2日目の夜ごはんは、北部のハノイ料理を予約しました。
少し道が混んでましたがニューワールドホテルから車で10分くらいのところ。
大通りから細い道に入るとすぐありますが、
ベトナム初心者にはなかなか勇気のいる雰囲気


お店の名前は、
LANG CUA DONG

筆文字っぽくてちょっと渋いおしぼり。

オーナーの Hieu さん

作ってくれるのは・・・

Chả cá Lã Vọng
ハノイ名物のチャーカー・ラボンです。

油で揚げた雷魚にディルがたっぷり入ります。
食べ方は

お椀にブン(お米nお麺)を入れて、
魚と砕いたえびせん、ナッツを入れて
お好みで、、、、
ちょっと臭いけど美味しいマムトムというタレを入れていただきます。

えびせんはこれ。
カニ風味で美味しいです。
そしてもう一品は

鍋です。暑いけど鍋!
シーフードに、、、
麺を投入!

この麺は、
ハイフォンという北部で作られているバインダー。
以前ハノイに行った時、
Banh Da Rieu Cuaというこの麺料理を食べましたが
ほんのり甘くてフォーよりしっかりした歯ごたえの記憶があります。
あとは・・・

普通に空芯菜のガーリック炒めもいただきました。
ビールとのコンビは間違いないです。

オーナーのHieu さん
私たちが
お店においてないネプモイ(お酒)を飲みたいって言ったら
近くのお店で買ってきてくれました
わがままも笑顔で答えてくれて
ありがとうございました。
美味しかった!
LANG CUA DONG


2015/3/12 | 投稿者: 制作R


2日目はお店のスタッフのニーさん

ニーさんのバイク

食器街や市場を回りました。
日焼け

長袖を着ていたので汗だく

体力消耗したので、、
大好きな休憩タイム。
ホーチミンにはたくさんカフェがありますが、
最近はスタバもあって東京みたい。
コーヒー文化の国なのにスタバはどうなのかと思ったら
どこもお客さんいっぱいでびっくりしました。
ニーさんに、シントーが飲みたい

とお願いしたらここに。

レロイ通りの交差点、アディダスショップの2階。
Khanh Casa Garden

入口は緑がいっぱい。

鳥のイラストの可愛い椅子

気持ちいテラス席。
テーブルはなんとミシン台。
なぜかわからないけどオシャレです。
交差点を行きかうたくさんのバイクと、
観光客を見ているのも楽しい


ニーさんも私も迷わずシントー。

ニーさんとプライベートの事も色々話して
すごい楽しくて


写真もいっぱい撮りました

(たのしい

こちらのお店、ドンコイ通りにもありました。
Khanh Casa Tea house

ドンコイ通りはちょっと大きめ。
そしてここもテーブルはミシン台でした。

ここでは大好きなアイスベトナムコーヒーを。
フィルターでコーヒーを淹れて、
氷の入ったグラスに注いで作ります。
暑いベトナムで飲むと一段と美味しい!

そしてショップカードも可愛い・・・

インテリアの会社がやってるみたい。
おしゃれなわけです。
Khanhcasa



2015/3/6 | 投稿者: 制作R


出張2日目は、春にオープン予定の新店の雑貨お買いもの。
その前に腹ごしらえの朝ごはん。
フォーもブンもいいけど、
食べたことのない麺「フーティウ」にしました。
フーティウの麺については、
ベトナムスケッチさんのサイトで詳しく載ってますのでこちらを。

Hủ Tiếu Nam Vang Quỳnh
ニューワールドホテルから歩いて10分かからない位のとこ。
なんだかとっても綺麗。

やっぱり綺麗。
袋に箸とスプーンが入ってます。
テーブルの上のハーブ。食べ放題です。
これぞベトナムですね。

スープはけっこう甘かったので、
ちょっと唐辛子を入れるくらいが好みでした。

汁なし版もありました。
個人的な感想は、まぁまぁかな




2015/3/3 | 投稿者: 制作R


2月末、ホーチミン出張。
ベトナムはテト(旧正月)なので、
街中にお正月の華やかな飾りが所々に残っていました。


CHUC MUNG NAM MOI(あけましておめでとう)


初日はまず、先日OPENした会社のお店花蝶へ。
場所は NEW WORLD SAIGON HOTEl(ベンタン市場からすぐ!)
ベトナムに移住した、
ニャーヴェトナム恵比寿店の元店長が支配人。
久々に会えるのも楽しみでした。
ロビーから階段を上がると

すぐあります!

ジャパン


お花が綺麗に飾られてます。

個室。接待に使えますね。
着いてまず、障子の貼り替えをしました。
小さい頃、実家の障子貼り替えを手伝った以来。

ピシッと全部綺麗になりました。
背の高い支配人。頭ぶつかります。

そしてお楽しみの食事。





あれ、ここは日本???と
ベトナムにいる事を忘れてしまいそうな位本格的な味です。


笑顔が素敵なスタッフたち
日本語もできますので安心です!


