2010/12/26 | 投稿者: 製作R


南国風味たっぷりのココナッツが大好きなので、
ココナッツパウダーやココナッツミルクはたまにする料理に使います。
だけどちょっとカロリーが心配。。

てことで見つけたのがこれ


ココナッツの搾りかすだけを使用した粉末。
絞りかすって...ちょっとなにそれっ

食物繊維がめちゃめちゃ豊富

なので腸内美人を目指し中の私にもってこいです。
残り物には福があるんですね。
そして、家にグレープフルーツしかなかったので、
グレープフルーツヨーグルトに入れてみましたが、
ココナッツ風味にはいまいちあいませんでした。
やっぱパイナップルとかマンゴーに合いそうかな。
いろいろ試してみようと思います。
http://www.cocowell.co.jp/food/fiber.html

タグ: ココナッツ
2010/12/25 | 投稿者: 制作R
Chuc mung giang sinh!
今年もAKIさんから素敵なクリスマスカードが届きました!

Copyright:2010,AMModerato AKI
フランスが好きなのでフランス語。
キラキラです


2010/12/12 | 投稿者: 制作R


第八回目は恵比寿本店
2010年11月20日
恵比寿ガーデンシネマで行われたごはん映画祭の上映映画、
青いパパイヤの香りとのコラボレーション企画でした。
これが青いパパイヤ。

映画の中で女の子がパパイヤの種を触るシーン、
真珠のような宝石


嬉しそうにさわっているみたいに見えてとても印象的でした。
他のシーンもゆるやかな楽器の音と一緒に、
静かに流れていく日常の風景が、
とても綺麗な映像で描かれていて引きこまれてしまいました。
同監督の最新作ノルウエイの森が話題ですがこちらも楽しみです。
さて、料理教室本番前の打ち合わせ

・・・と紹介したかったのですが、

隠し撮り

真面目な表情はなかなかの男前の二人なんですけどね。残念。
そして本番。
カィンシェフがお手本、タンシェフが説明します。

映画と同じように、パパイヤをトントントンッと叩き
シュッシュッとスライス(削り落とす)技を披露。
でもこれは昔の切り方。
危ないので、実際には皮剥きを使いまな板に置いてスライス。

シェフが包丁の持ち方をアドバイス。
そしてひたすらみんなでスライス



蒸し鶏や他の野菜を加えて、
甘酸っぱいドレッシングヌックチャムを入れて

出来上がり


半分はお持ち帰りにして、残りはフォー

前回の錦糸町料理教室に参加して下さった方が今回も来てくれました。
ありがとうございます。励みになります。
blogを書いている方

『青いパパイヤの香り』と青いパパイヤのサラダ
そしてこれで今年のお料理教室は終了。
お疲れ様でした会



シェフたちも日本のお好み焼きが大好きです。
それでは来年もお料理教室宜しくお願いいたします。


