2010/11/30 | 投稿者: 制作R


2010年11月
銀座店の入り口を飾ったお花
まずは・・・

おちゃめなおじさまフンさん

ハノイの花柄のホーローにプカプカと。

いつも美しいmaiちゃん

お馴染みデンファレ

やさし〜チャーさん

ピンク!

たくさんあった日は恵比寿店にもいただき。

窓辺にちょこんと。も可愛い。

ほらつぼみ発見。
コレカラコレカラ。
お水を吸って花を咲かせるのです!



2010/11/28 | 投稿者: 制作R



ニャーヴェトナムのライブ
今月ラストを飾りますのは、、恵比寿店
二胡とギターのデュオ
A.M.Moderato
11月28日、本日の演奏予定曲は・・・
・蘇州夜曲 〜ambient version〜
・白い恋人たち(フランシス・レイ)
・私を泣かせてください
・New ニュー・シネマ・パラダイス、サントラメドレー
・見上げてごらん 夜の星を
・スカボロー・フェア
・カノン
・枯葉
・男と女
・Don't know why
・Moon River
※演奏曲は変更になる可能性があります
どんな音楽なのか
ギターA.K.I.さんのblogで観られます。
が・・・
やっぱり生演奏がいいですね

ふたりの奏でるやさしい音色に、
感じることは人それぞれですが、、、
私にはかなりの癒しです




2010/11/23 | 投稿者: 制作R


今日は、久しぶりに・・・
バインミー☆サンドイッチさんへ。
テイクアウト

今日はお店のベンチでいただきました。
選んだのは、
ベトナムハム&レバーペースト

自家製の焼きたてのパン。
ひとくちめの「パリっ

思わず「美味しい〜



一人だったので大きな声は出せませんでしたが、
目を閉じて、心の中で幸せ〜とつぶやき・・・むしゃむしゃ。。
大好きなレバーにベトナムピクルスがたっぷり入ってます

うん、美味しい。間違いない。
このレバーペースト以外に、
牛焼肉、豚焼肉、鶏焼肉、海老アボカドがあります。
「ミートボウルとか食べたい な」
と言ったら、店長さん「今試作中なんです よ」とのこと

やった



ニューヨークへバインミー食べまくりの旅

美味しいパンへの追究はさすがです

また食べにいこうっと。
バインミー☆サンドイッチ
新宿区高田馬場4-9-18畔上セブンビル101
高田馬場から歩いて1分くらい


2010/11/23 | 投稿者: 制作R



☆HAPPY MONDAY☆
月曜日のまかない。。。
前に一度、「チャーハン大好き」と言ってから、
夜ごはんはずっとチャーハンです

そしてシェフは、いつもいつも違うチャーハンを作ってくれます

ということで、
最近のベトチャーギャラリー



シンプルなベトチャーに半焼き目玉焼きのせ。
もちろんスプーンで混ぜまぜしていただきます。

海鮮入りのベトチャー。
「サテ」というレモングラス等が入った辛味調味料の味付け。
ピリッと大人な味。

たまご焼きがかぶさったベトチャー。
こちらは甘〜いココナッツの味。

さて、こちらは…
丼をぱかっとはずすと…

湯でたまごまるごと入りのベトチャー。
具は蒸し鶏であっさり。シーズニングソースをかけて変化。
いつもありがとう


ごちそうさまです


2010/11/16 | 投稿者: 制作R


月曜日は恵比寿店勤務の日。
いつもディナータイムに働いているキエムくんは
超がつくほど真面目。
仕事が終わっても、
「アブナイカラ」と言って
私がレジしめやらを終えるまで待っていてくれます。
でも今日は夕ご飯(まかない)もあるし、
先帰っていいよと言ったのですが、
「ダイジョブ ベンキョシマスカラ」と言って、
本当に勉強を始めました。

日本語の勉強です。
えらいなぁ〜と思いながら、まかないを食べていたら
「スミマセン、コレドウイウイミデスカ?」と教科書を持ってきました。
見たら「ダサい」という日本語。
「だ、ダサいの意味?

「ハイ、ワタシノナカニ“ダサい”ハアリマセンカラ」
キエムくんは、
私の“辞書”の中にダサイはないと言ったつもりだと思いますが、
辞書が抜けていたので私は、
「私の中にダサイはありませんから・・・?」
「私の中にダサイはない・・・」
「すごい




と思わず言ってしまいました。
「カッコイイ、トイウイミデスカ?」とキエムくん。
「あっ


「カッコヨクナイ?」
「そう、かっこ良くはない。かっこ悪い」
「カッコワルイ」
「そう。い、イマイチ」
「イマイチ」
「なんてゆうかな、なんか変」
「ナンカヘン?」
こんなやりとりが数分。
言葉教えるのってムズカシイ・・・。
がんばれ〜キエムくん!



タグ: ベトナム
2010/11/14 | 投稿者: 制作R


第七回目は錦糸町店
生春巻きはいつも通り2種類。
今回の具は、
リエンさんが綺麗に盛り付けしている

蒸し鶏とディルの生春巻き
そして、

お魚


いつもはじめにシェフが見本で巻くのですが、
「アッ!ヤブレチャッタ…」って



見本なのにライスペーパーが破れるという事件。
可愛い照れ笑い


すみません、プロでもそんな時はあります。
でも、もしかしたら・・・
破れてしまった時の対処法を教える為だったかも

わかりません



みなさん真剣に巻いています。

今回も男性


そして、
ベトナムスイーツ“チェー”
チェーは、簡単にいうと…
芋や果物、豆にココナッツミルクを入れたぜんざいのようなもの。
できるだけ現地のチェー屋さん

フードコーディネーターさんに



ハノイの市場で買ったホーローの器が役に立ちました


この器。写真だとわかりませんが、底がお花の模様

とても可愛いんですが、家でずっと出番を待っていました

そして、
「デザートだってオレになんでも聞いて!」
といったかんじで、今回THANHシェフ、よくしゃべってました


最後は全員でいただきます



遠くから

ありがとうございます


パクチー

パクチーハウスは行かれたでしょうか?
「今度も木曜日に開催してね」とおっしゃってくださった方。
お約束はできませんが、がんばります(笑)
みなさま本当にありがとうございます。お疲れ様でした!
次回のお料理教室は、本店恵比寿で開催いたします。
金曜日まで開催していたイベント、東京ごはん映画祭。
その中の上映映画「青いパパイヤの香り」とのコラボ企画。
青いパパイヤのサラダの料理教室です。
まだまだ参加者募集中ですので、
お気軽にお問い合わせくださいませ。

お待ちしております!



2010/11/13 | 投稿者: 制作R


ベトめし会で知り合った富野さん

12月のセミナーの会場をお探しということで、
恵比寿の3階にあるannexで開催することになりました。
決定したのは夏だったので「まだまだ先だなぁ〜」
と思っていたのですが、気が付いたらもう来月ですね。早っ。
まだ申込み受付中だそうです!
自然療法にご興味のある方はいかがでしょうか?




2010/11/13 | 投稿者: 制作R


2年前の2008年9月。
ベトナムフェスティバルが終わり、
ほっと一息


10月1日に柏店がオープン。
そして11月5日に千葉店、そしてまた11月14日に船橋店。
たて続けに千葉県にニャーヴェトナムが3店舗出店

それぞれの地域性もあるのでメニューは内容を変えて制作

当たった


そして最近良く聞くのが、
「アラカルトが少なくて残念。」という声。
今後は、毎月やっているおすすめメニュー

評判の良かったものを選び、
グランドメニューに入れていこうと思います。
日々精進!がんばるぞ

ということで、明日は船橋店が2周年を迎えます。
感謝祭として、S店長が企画したハズレ券なしの
「お楽しみ大抽選会」は15日(月)まで開催しております。
是非お近くの方は西武船橋店10階へ


ニャーヴェトナムの中で夜景

http://r.gnavi.co.jp/g158641/



2010/11/11 | 投稿者: 制作R


11月11日。
今日は錦糸町店でお料理教室でした。
終了後。
入る時は気付かなかったけど、
アルカキットの入口に大きなツリーがありました。







もうそんな季節ですなんですね。
クリスマス。
ベトナムレストランにとっては何にも影響のない日であります。
でも、

桜木町の酔いどれカップルさんは、
ツリーの前でラブラブです。
店長いわく、
このカップルの置物、「売って欲しい」という声が多いそうです。
でも、残念ながらこれは非売品なのです。
もっと買えば良かったかな。。。
Nha Viet Nam biahoi
http://r.gnavi.co.jp/g158647/
Nha Viet Nam 錦糸町
http://r.gnavi.co.jp/g158627/



2010/11/7 | 投稿者: 制作R





銀座店へお花を交換しに行くと、
「お、カーネーションかぁ〜」
とたいていのお花の名前が言える店長。
(おしべとめしべの、受粉の話も以前してくれました)

あと、いつも歌っているシェフ。フンさん。

花とわたしを交互に指さしながら、
「デップクワッ(綺麗)」って、毎回言ってくれます。
なので私も毎回
「デップチャイね(イケメン)」って返しています。
誰かのコトバをお借りして、
お花をキレイと思う心がキレイ。
ということで

また〜。





