189系信越特急「あさま」。

上野と長野間を信越本線経由で結んでいた特急です。東北新幹線開業以降、長野新幹線が開業するまで上野口の数少ない在来線特急として活躍していました。
当局の189系グレードアップ「あさま」は2005年4月に特別企画品として実質再販されたものです。先日ライトをLEDへ交換したばかり。ついでに同時に購入したままほったらかしだったヘッドマークの「ピタサボ」を取り付けました。

こちらは上野向き500番台です。つまりEF63とつながる方。購入当時はまさかKATOからEF63が出るとは思いもよらず、TOMIXのEF63との協調運転に思いを馳せ、TN化を施工しています。

TOMIXのEF63とドッキングです。

パンタ車の屋根板は後にASSYとして発売された片パンタ屋根に交換。JR時代の最末期の姿にしてみました。
みなさんご存知、KATOからは189系国鉄色が
アナウンスされています。最低ラインとして、この「グレードアップあさま」レベルは保障されていると考えています。あとは告知を見る限り、フライホイール搭載であったり、DCCフレンドリーだったりと、たぶん完全新規になるのかとも思えます。ただ一点だけ気になるのが「側面行先表示印刷済み」。これってどういうことなんでしょうか?今までのようにガラスパーツにシール貼るんじゃないようです。
まあいずれにせよ、楽しみであることには違いありません。この勢いでぜひぜひEF62を出していただきたいものです(笑)

0