いよいよ四月。一年の三分の一がすぎてしまった。いよいよ四月。私にとっては希望の四月。名古屋大学の公開講座あばよく当選。嬉しいやら心配やら。でも嬉しい。午前中は習字思いのほか早く来てくれたので早速四月の課題の手本を書いて練習。忙しかったので今日目の前で手本を書く。午前中は、案外早く終わって午後からはボランテヤ行くまでに少し草引き。雑草はすぐ伸びて目に付いたときに抜かなくてはと、暫く抜いてから、出かけることにして、時間を見るともう行かなくてわと大急ぎ。新聞代を払って事務所へ行くと何時ものメンバーもう宛名の帯をしていた私も仲間に入り早速仕事をする.六時近くまでして切り上げる。帰り池下ではもう楽楽パソコンの看板は外されていた。一寸寂しい気がしたが。これでよいよいと。帰途塾へ寄る。名大の当選を伝えたら手をたたいて喜んでもらった。頑張らなくてわと又あらためて思う。果たして大丈夫かしらと又少々心配。娘ははずれ。今は、この方が良かったのだとあきらめていた。時期が来るまでゆっくりと様子を見て大事にするより致し方ないと思うも、それなりに心配もあるが、・・・・夕方コーヒーを飲んだせいか目がさえている。地震の講座五日は時間が取れそうだがどんな内容か返事を待つメールを入れておく。多分多治見からのかえりはおそいとおもうが、、、、、、

0