パソコンの調子といってもモデムが調子が悪く交換に出してあるが未だ届かない.パソコンが使えないと言う事、私にとっては大打撃。諦めてはいるが本当に朝等誠に寂しい気分。致し方なくテレビを見たりその辺の片付けといっても今日は先年来書類など私なりに整理をして片つけてはあったがもう一度良く見直して必要不必要と分類して夫夫分けてしまって置く事にする。本当に今思えば夜の授業なのだが真面目に時間に通ったものだと思う。牧野先生が担当であったがとても庶民的というか気安い授業で眠ることも無く私のような年長者にも良く判る様に安易に解釈して楽しくお話など伺えたものだと思うが現在は東京大学で講座を受け持って東京在住の様だが又あの様な授業でもあればと本当にあらためて懐かしく思い出して整理等した。
結構時間がた経ってしまった。分類の中からすぐ判る様に整理してアット言う間に時間が経ってしまった、其の隙に贈り物の包みもきちんと纏めて宅急便に託そうと思っていたが今日はお休みとか。日が遅れて残念だが致し方ないと。
話題は又変わるが先年来の講座に行って居た時の教材も何時の間にか沢山あり、
当時講座に行っていた時の諸々教材など整理したのだが当時の新聞に、もう五年も前の事高年齢者も講座を受けているとの宣伝、年齢氏名が記載されている新聞。丁度其の時はお友達に誘われてポートランドへ遊びに出かけた留守で帰宅した私に娘がお母さんの事新聞に出ていたと。結局高年齢の私が受講しているので宣伝かねての事だったのでしょうが既にもう五年も経って居る。今は講師の先生牧野教授が東大へご栄転になり現在お休みなのであるが整理してある記事の中にその新聞が目に留まり懐かしくあれからもう私も年齢も加算したものだと。早いもの。今年はお休みであった様だがあらためて来年でも有るのかしらと何と無く面白い家族関係であったが現在はもう感化されて当然中日フアンになってしまって応援をしている。それに落合監督のあのスタイル姿、形ではなくも何とも云えない人柄というか人間くささというか、のほほんとした鷹揚さというか心惹かれてつい応援して勝敗の結果が気になる。頑張れ中日。


0