昨日はバスツアーで八ヶ岳まで行って一日を費えて夕方帰宅したのだが今朝目が覚めてみると何の疲れもなく気分さわやかパソコン用のサイトに目を通しそれぞれコメントなど入れて楽しんでいると、松岡さんから電話で梨を買いにいかないかとの誘い幸い今日は先生はお留守。「いいよ」と早く行かないともうおしまいなんだってとの事。十一時黒笹にて待ちあわせて彼女の車で三好のほうへ行くのだが彼女はいつも方向音痴、でも何時も必ずきちんと到着するのだから不思議。何度か位置を聞きやっとたどり着いたのだが、いってみると思い出した去年も来た事を思い出させてくれる。三好町で梨園を経営している鈴久農園なのである.もう豊水という種類はおしまいとか。すごく大きい。ちょうど娘宅と息子宅にと数はよく少し傷物をとおまけして貰ってやれやれ帰途。でも空腹。どこかで食事と当地農協のそばの店に入る。何注文しようか。隣の席の先客の重箱つめのお弁当なかなか豊富な品ぞろいそれを注文したがあまりにもたくさん種類がつめてあり結局食べ切れなかったが残りの肉や魚彼女の家のワンちゃんにと。そして煮付けの詰め合わせに松茸が入っていて驚いたが誠に良心的。隣の席の人が地方の弁当料理でテレビに出た事もあるとやら頷ける感じであった。そしてお茶のコーヒーも美味しく頂いて満腹感に赤池まで送ってもらい重くなった袋を提げ帰途猫のえさも買う事を忘れず帰宅した。今夜は出かける事もなく、まだ満腹感覚めやらないままテレビを見ていると友達から電話腹を割ってのおしゃべりに時間を費えたが人間の真情が大切にできたひと時でもあった。そういえば、今日は中秋の名月。先生は月をめでながらのご帰宅であろうと想像して夜のひと時猫もわが横でもうすぐ眠くなるであろうと・・・・


0