今日もボランテヤの仕事が聊か残っているので出かけるつもりでいたら町内のTさんから電話「アンタ昨日なにやっていたの」そうなんだ、町内お年寄りが、あつまっての老人会の新年の食事会。自由が丘の方のお寿司屋さんで、お食事会のはず。すっかり忘れていたのだ。と云うのは一人でのボランテヤの仕事があったからなのだ。今日で四日間なのだが昨日はもう一人の方がお休み故すごく責任を感じて食事会の事などすっかり忘れてしまっていたのだ。昨日も四時頃までボランテヤの仕事。今日はそんなには、かからないと思うが、もう今日中に終わらなくてはと。昨日の事は係りの人に事情をはなしておわびをしておく。予約をしていたので二千円はお支払いしなければならないが朝のところ細かいお金がなく今日支払うものをお払いして其の後持参するからとお断りしておく。そして又慌てて事務所まで行くのだが今日は地下鉄の中小学生の沢山乗った車両に乗り込んだのだ、なんとなく懐かしいような可愛いような気分にさせられて傍に居る子どもに何処へ行くのと尋ねようと問いかけてみる。博物館へ行くとの事。何年生と聞いてみた。私の感で四年生か五年生と想像していたのだが、応えは三年生。「あら・大きいのね。」すると後の方に目をやり「あっちの方はもっと大きいよ。一メートル四十九センチあるよ」子どもは、正直。一メートル五十とは言わなかったのだが、本当に背が高い児童の姿。昔と違ってて、私が小学校に勤めていた頃は戦時中だったか食料の不足時代致し方ない時代だったのだが、現在皆幸せ背も高く溌剌、でもその教え子達は現在七十歳を超えた年齢なのだと懐かしく思い出しながら別れた。そして又ボランテヤの仕事今日は昨日の残りの仕事速く終わって栄に久しぶりデパートで富山店を開催しているので其れを尋ねてみようと足を伸ばしていってみる.富山は狭いのか私の習字関係の友達を良く知っている人も出店して見えて良く話が弾むのだが今年も彫刻の方と話が出きて楽しかった。久しぶりの栄デパート見物としておこうか。



0