今日はボランテヤの依頼が来ている。それに午後からは短歌会何だか気がせかれる。短歌の件だが、以前提出してあったのだが送付された案内に記載されてない。これではと二首作らなくてはと、気をもんだのだが何とか纏め以前の原稿も出てき来たのでやれやれと安心して出かける事にする。途中近藤君の講座に先日のカードの件の入金を済ませて事務所へ行く。1人もうボランテヤとして見えていて仕事をして見える。私も短時間でもと宛名書きの仕事に精を出す。気がつけば12時過ぎていた。大急ぎ緑区の会場へ行く。未だ始ってはいなかったが、大体そろって開始。私の開設したクラブなのだがここは一般向き国民文学系の先輩を講師として現在も、つずいてているのだ私はどちらかと言うと前衛思考で少々何となく心淋しい、でも基本は一緒なのだから楽しく仲間入りで勉強が出来るのだ原稿の二首お恥ずかしい駄作ですが記してみることにして
買う買わない聊か迷う未だ若さ保ちていたい赤のセーター。
大切に心選びてキーを打つ声なき思いを指のタッチに。など皆さんの批評を受けて楽しく時間を過ごし急いで帰宅したのだが、講師の鷹橋先生ももう高齢者。むかしPTAでともに活躍した大先輩何時までもお元気でいて欲しい。又友人の武藤さんのお孫さんが矢張りラグビーの選手立教の大先輩。又私のメル友に連絡をしてみようとふと考えてそんな事に胸膨らませながら帰宅したのだ。それにしても何時も思うのだが気を使っておやつなど持参され今日なんかはお抹茶の振る舞いまであり私なんか何時もありあわせの駄菓子で、ないよりましか、なんてささやか気分で持参するのだが、今日はお正月気分お抹茶「初昔」気分新たに頑張ろうと皆さんも同感だった事でしょうと今日の感想。


0