今日はうまく朝五時に目が覚めた。愛知学院大学のモーニングセミナーがあるのだ。でも床から離れにくいが六時まではじっとしていた。起き上がって用意をして自転車にて学院まで。もう説明の時間で話し声が聞こえる。中へ入ってみるともう澤田氏は着席して見えた、お久しぶり。ウイーンからお帰りになって間がない。でも何だかすごくお久しぶりと言った感じ。お土産を下さる。心使いに感謝する。今日は保健衛生大学の小林先生。中々の人で未だお若い感じ。それに気を引くことのうまい講義ぶり。少々わかりにくい医学用語も上手に解されてそれに掲示される画面も色つきで親しみやすくそれなりに頷いてお話をうかがうことが出来た。色んな分野での講義は来る度に異なっていて色んな知識が伺える。今日は図解が多かったが着色の画面矢張り親しみや安く脳の発生・構造・機能など思わぬ脳の内部の説明など退屈することなく自分自身の体の一部判っている事もあるが改めて今日の講義で教えられ本当に有意義な一時間であった。帰宅後何だか胸が昨日から痛く咳も出来ないくらいの痛さ又床に入って休むことにする。すると先日来お願いしてある庭木の選定の方が見えて、来月やることにすると決めて帰られる。やっと庭木が美しくなるのだと一安心。午後は少し早めに先生宅へ来て先生の今日パソコン上に記載された映像などを見せて頂く。自民党の議員の方が地震に関係してのお話。未だお若くて中々ハンサム、下村博文先生の画像を見せてもらうと言うか講義を聴いた。先生がうまく取り組んで見えて私も見るというか聞くというか見せていただいたのだ。今日は先日来右胸が少し痛んで居たがすごく痛みどうしようかと思っていたが夜になって聊か痛みが和らいだようだからこれなれば大丈夫だろうと少々安心しているのだが・・・私はどうしてすぐ外科的な病と言うか災いにまきこまれるのかしら?でも今は大分治まってきているのでやれやれである。



0