2016/11/13
横浜赤レンガ倉庫ねこ写真展・プレイバック その他
ご挨拶が遅れました。(いつもの事ながら・・)
横浜赤レンガ倉庫ねこ写真展、無事に終了しております。
わざわざお出でくださった皆さん、応援してくださった皆さん、
どうもありがとうございました。
ここのブログをご覧の皆さんにはおなじみの、タネも仕掛けもない地味なウチネコ写真での参加。
ご覧いただいた方にちょっとでも和んでいただけたなら嬉しいのですが。(^-^;
会期中の様子を駆け足でプレイバック。

開催日初日。目印の大きな看板。

キウイさんとはお隣同士の展示ブースでした。

TVの取材が入ってちょっとドキドキしたり。(残念ながら私のとこはさくっとスルー)

広場を眺めながらの珈琲タイム。

会期中、広場ではこんなイベントも。
筒型の花火?を抱えてるんです。すごい迫力だった〜。

海外みたいな、赤レンガ倉庫の夕景。

えっと・・・最終日に会場内で開催されたとてもためになる真面目でアカデミックな講演にて。

ねこさか、展示ブース。
かわいいお花を差し入れていただきました!
もずく88さん、いつもありがとう!!

最終日は早めの閉館だったので、まだ明るいうちに撤収。
うーん・・疲れたけど、終わってしまうのは寂しいなぁと。
あと1週間続いたら倒れてたけど。

会場の自ブースに置いてた「サンキューカード」。
精一杯のお礼の気持ちを表すのに、なぜこの写真を使った?!と思わないでもない。
スミマセン。自分でもよくわかりません・・・。
・facebook →Cyan Nekosaka
・Twitter →チャン@ねこさか
やる気充填お願いします〜。
1
横浜赤レンガ倉庫ねこ写真展、無事に終了しております。
わざわざお出でくださった皆さん、応援してくださった皆さん、
どうもありがとうございました。
ここのブログをご覧の皆さんにはおなじみの、タネも仕掛けもない地味なウチネコ写真での参加。
ご覧いただいた方にちょっとでも和んでいただけたなら嬉しいのですが。(^-^;
会期中の様子を駆け足でプレイバック。

開催日初日。目印の大きな看板。

キウイさんとはお隣同士の展示ブースでした。

TVの取材が入ってちょっとドキドキしたり。(残念ながら私のとこはさくっとスルー)

広場を眺めながらの珈琲タイム。

会期中、広場ではこんなイベントも。
筒型の花火?を抱えてるんです。すごい迫力だった〜。

海外みたいな、赤レンガ倉庫の夕景。

えっと・・・最終日に会場内で開催されたとてもためになる真面目でアカデミックな講演にて。

ねこさか、展示ブース。
かわいいお花を差し入れていただきました!
もずく88さん、いつもありがとう!!

最終日は早めの閉館だったので、まだ明るいうちに撤収。
うーん・・疲れたけど、終わってしまうのは寂しいなぁと。
あと1週間続いたら倒れてたけど。

会場の自ブースに置いてた「サンキューカード」。
精一杯のお礼の気持ちを表すのに、なぜこの写真を使った?!と思わないでもない。
スミマセン。自分でもよくわかりません・・・。
・facebook →Cyan Nekosaka
・Twitter →チャン@ねこさか


2016/2/29
表示の不具合について その他
2/29追記あり。
久しぶりでトップページをいじっていたらおかしなことになってしまいました。
一部のブラウザでご覧の方は見にくくて申し訳ありませんが、コメントはできると思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
チャン(>_<)
1
久しぶりでトップページをいじっていたらおかしなことになってしまいました。
一部のブラウザでご覧の方は見にくくて申し訳ありませんが、コメントはできると思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
チャン(>_<)

タグ: 猫
2016/1/4
狐の行列 その他
ちょいと遡って、大晦日の晩の事。
友人に誘われて、王子というところの「狐の行列」を見て来ました。
江戸時代、広重が描いた『王子装束ゑの木(榎)大晦日の狐火』という作品をご存じですか。
詳しくはググっていただくとして、この行列も狐が王子稲荷にお参りしたといういい伝えから来たものらしいです。






比較的暖かな大晦日でしたが、さすがに真夜中に小一時間立ってると寒かった!
でも、なかなか面白かったです。
という訳で、最後に我が家のぽっちゃり狐を。

ぼくお揚げさんより、カリカリがいいな〜。
以上、まだ若干正月モードな記事でした。
松の内だし。
***
☆新年の運試し、参加まだまだ間に合います!
→応募はこちらからどうぞ♪

人気ブログランキングへ
0
友人に誘われて、王子というところの「狐の行列」を見て来ました。
江戸時代、広重が描いた『王子装束ゑの木(榎)大晦日の狐火』という作品をご存じですか。
詳しくはググっていただくとして、この行列も狐が王子稲荷にお参りしたといういい伝えから来たものらしいです。






比較的暖かな大晦日でしたが、さすがに真夜中に小一時間立ってると寒かった!
でも、なかなか面白かったです。
という訳で、最後に我が家のぽっちゃり狐を。

ぼくお揚げさんより、カリカリがいいな〜。
以上、まだ若干正月モードな記事でした。
松の内だし。
***
☆新年の運試し、参加まだまだ間に合います!
→応募はこちらからどうぞ♪
人気ブログランキングへ

2015/4/6
パネル・プチ抽選会 その他
さて、「ねこログ展パネル」プレゼント企画の結果をご報告♪
皆さん、戦略的にわりあいばらけていただいた(笑)ので、ご希望が重なっていたのはHのポスカサイズ3枚組のみでした〜。
という訳で、Hを第1希望にしてくださったばんさん、ジンクさんお二方で抽選を行いました。


魔法の粉&カリカリという万全の作戦で、臨んだ結果・・・。

なんと、あまりに早くて決定的瞬間を逃すという大失態を!
すすすみません〜。
でもって、この足の持ち主が転がしたのは。。。。ジンクさんのくじでした!!

なんだか緑色だし。うう。
しかし、これは厳正なる「猫くじ」。
やり直しは許されないので、これを持って当たりとさせていただきます。
ジンクさん、Hのセット、お届けしますね♪
一方、ばんさんは第2希望に書いていただいた@のコトラAを。
その他の皆さんは抽選無しで第1希望が行きます。
まるちゃん→AコトラB
かねいしさん→BコトラC
こてちさん→D白玉B
みわこ@奈良!さん→Eメイ
たかピーさん→F白玉とメイ
で、よろしいでしょうか。
勝手申しますが、郵便局から送料着払いとさせていただいてもよろしいでしょうか?
発送は4/11(土)になるかと思いますので、何かご希望があればそれまでにご一報ください。
※(追記)他の配送方法も調べてみます。ちょっとお待ちくださいませ。
4/12(日)以降であれば、ご指定いただいた日に届くよう手配します。
あと、みわこ@奈良!さんへ。
てっきりご住所存じあげていると思っていたんですが見当たらず。
お手数ですが、ブログのサイドバーよりメールでお送り先をお知らせいただけますでしょうか。
(その他の皆さんは大丈夫です)
猫くじ抽選会運営委員の皆さんもお疲れさまでした。

ふーやれやれ。

なによ、ちょっと転がしただけのくせにー。
さて、次は「ねこふん」のお知らせもしなくては♪
(その前にまだ準備中・・・)
やる気充填お願いします〜。
1
皆さん、戦略的にわりあいばらけていただいた(笑)ので、ご希望が重なっていたのはHのポスカサイズ3枚組のみでした〜。
という訳で、Hを第1希望にしてくださったばんさん、ジンクさんお二方で抽選を行いました。


魔法の粉&カリカリという万全の作戦で、臨んだ結果・・・。

なんと、あまりに早くて決定的瞬間を逃すという大失態を!
すすすみません〜。
でもって、この足の持ち主が転がしたのは。。。。ジンクさんのくじでした!!

なんだか緑色だし。うう。
しかし、これは厳正なる「猫くじ」。
やり直しは許されないので、これを持って当たりとさせていただきます。
ジンクさん、Hのセット、お届けしますね♪
一方、ばんさんは第2希望に書いていただいた@のコトラAを。
その他の皆さんは抽選無しで第1希望が行きます。
まるちゃん→AコトラB
かねいしさん→BコトラC
こてちさん→D白玉B
みわこ@奈良!さん→Eメイ
たかピーさん→F白玉とメイ
で、よろしいでしょうか。
勝手申しますが、郵便局から送料着払いとさせていただいてもよろしいでしょうか?
発送は4/11(土)になるかと思いますので、何かご希望があればそれまでにご一報ください。
※(追記)他の配送方法も調べてみます。ちょっとお待ちくださいませ。
4/12(日)以降であれば、ご指定いただいた日に届くよう手配します。
あと、みわこ@奈良!さんへ。
てっきりご住所存じあげていると思っていたんですが見当たらず。
お手数ですが、ブログのサイドバーよりメールでお送り先をお知らせいただけますでしょうか。
(その他の皆さんは大丈夫です)
猫くじ抽選会運営委員の皆さんもお疲れさまでした。

ふーやれやれ。

なによ、ちょっと転がしただけのくせにー。
さて、次は「ねこふん」のお知らせもしなくては♪
(その前にまだ準備中・・・)


2015/3/8
写真展ご来場感謝 その他

合同猫写真展「ねこログ展」6日にスタートして、2日。すでにたくさんの皆さんがご来場くださっています。
ここでのお礼がすっかり遅くなってしまいましたが、駅から少々離れた立地にも関わらず、わざわざお越しくださいましてありがとうございます。
展示の様子などはおいおい・・と思っていますが、会場を埋め尽くす勢いの猫写真を1枚1枚じっくりご覧いただいている姿が多く見受けられ、口元がついついゆるんでしまいます。
私も初日はほぼ終日、昨日は日中から夕方まで、会場に立ちまして、ねこさかのスペースで足をとめてくださる方には「この猫たちの飼い主です」と声をかけさせていただき、そこから猫談義に発展する事しばしば。(たまに写真の話も)
当然はじめましての方がほとんどですが、皆さんにこやかにご自分の家の猫や、関わっているソトネコちゃん、飼いたいけど飼えないのよねーと言ったお話まで、色々話してくださいます。
私の展示については、ちょっと笑みを含んだ「かわいい」という言葉を多くいただいています。
今回はじめてこういう形(写真の展示メイン)で思いがけず機会をいただき、この場に参加することができて良かった・・と思える瞬間です。
お忙しい中、時間を作って来てくれた皆さんに心からの御礼を!
そして、暖かい言葉やリツィートなどで応援くださる皆さんにも感謝!です。
さて、今日を入れて前半3日はあいにくの天候ではありますが、15日までの残り1週間、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
☆ねこさかスペースの棚に、ご感想ノートとご来場プレゼントのポストカードをご用意しています。なんでも結構ですので一言コメントいただければ嬉しいです。ポストカードはとりあえず色々(笑)な種類のものをご用意しましたので、お気に召すものがあればどうぞ遠慮なくお持ちくださいませ。
☆キウイさんが早速、ご自身のブログで触れてくださってます!早っ!ありがとうございます〜。
3/6〜15「ねこログ展」に参加します!

2015/2/25
「ねこログ展」只今、準備中。 その他
さて、いよいよ「ねこログ展」会期も迫ってきました。
2月が28日までなのがくぅーーっというかんじですが、なんとか良い展示にするべく鋭意準備中です。
もちろん私なぞよりガツンと力の入った猫写真作品が、広い空間を埋め尽くすに違いありません。
入場料500円(心苦しいところですが)を払ってもそれ以上のおつりがくるような展示にしたいと思っています。
で、ささやかですが、記念というかお礼の品もご用意しました。
それがコチラ・・・!!

え?ぼく?!
と、びっくり小コトラマークのブツ。(笑)
たいへん申し訳ありませんが、私が会場に在廊する日のみのお渡し&数に限りがございます。
「ゆるねこ@ねこさか」コーナーにもお立ち寄りいただき、ぜひげっとしてくださいね♪
ちなみに私の在廊日ですが、
・3/6(金)
・3/7(土)
・3/8(日)
・3/15(日)※最終日19:00閉場
といった予定です。
漢らしくびしっと、終日在廊!!!
とか書きたいですが、10:00〜21:00と長丁場なので、たぶんあいまに近所をふらふら散歩してたり、お茶してたり、ごはん食べてたりするかと。(笑)
なので、時間についてはツイッターやFBで都度お知らせしたいと思っています。
あ、個人的なメアドをご存じのみなさんにお願い。
いらしてくださる場合は、ぜひぜひ事前にメールなどでご一報くださいね〜。
あと、DMのお届けが今週末頃になりそうです。
ごめんなさいまし。(>_<)
☆合同猫写真展「ねこログ展」3/6(金)〜15(日)開催☆
私からのお知らせ記事はこちらやこちらをご覧ください。
☆迷わずたどり着ける写真でのご案内は、たぶん会期前日の5日にUPします!!
3/6〜15「ねこログ展」に参加します!
1
2月が28日までなのがくぅーーっというかんじですが、なんとか良い展示にするべく鋭意準備中です。
もちろん私なぞよりガツンと力の入った猫写真作品が、広い空間を埋め尽くすに違いありません。
入場料500円(心苦しいところですが)を払ってもそれ以上のおつりがくるような展示にしたいと思っています。
で、ささやかですが、記念というかお礼の品もご用意しました。
それがコチラ・・・!!

え?ぼく?!
と、びっくり小コトラマークのブツ。(笑)
たいへん申し訳ありませんが、私が会場に在廊する日のみのお渡し&数に限りがございます。
「ゆるねこ@ねこさか」コーナーにもお立ち寄りいただき、ぜひげっとしてくださいね♪
ちなみに私の在廊日ですが、
・3/6(金)
・3/7(土)
・3/8(日)
・3/15(日)※最終日19:00閉場
といった予定です。
漢らしくびしっと、終日在廊!!!
とか書きたいですが、10:00〜21:00と長丁場なので、たぶんあいまに近所をふらふら散歩してたり、お茶してたり、ごはん食べてたりするかと。(笑)
なので、時間についてはツイッターやFBで都度お知らせしたいと思っています。
あ、個人的なメアドをご存じのみなさんにお願い。
いらしてくださる場合は、ぜひぜひ事前にメールなどでご一報くださいね〜。
あと、DMのお届けが今週末頃になりそうです。
ごめんなさいまし。(>_<)
☆合同猫写真展「ねこログ展」3/6(金)〜15(日)開催☆
私からのお知らせ記事はこちらやこちらをご覧ください。
☆迷わずたどり着ける写真でのご案内は、たぶん会期前日の5日にUPします!!
3/6〜15「ねこログ展」に参加します!
