2014/6/30
GO!GO!ぼく。 家猫

とりあえず、立ち向かってみる。

とりあえず、狙ってみる。

とりあえず、アタックしてみる。

(おっとっと!)

とりあえず、立ち上がってみる。

(何を凝視してるのだ?)

とりあえず、飛び掛かってみる。

クールダウン?
コトラ、うちに来たばかりの時には900ℊ以下だったのが、今日量ったら1.3sになってました。
なんでもカンでもちょーわくわくでごはんはうみゃーい!な日々。
(お姉さんたちはかなり辟易しているけども・・・)
とりあえず、楽しそうで何より。
☆先日のキウイさんのレポに続き、まるちゃん、しまねとさんも我が家の猫たちについてレポをあげてくださっています!
どうして他のヒトが撮ると、うちの子ってかわいさ1.5倍になるのかしら♪
まだご覧になっていない方がいらしたらぜひ!!


タグ: 猫
2014/6/23
静かなる朝。 家猫
梅雨の晴れ間・・。
さわやかな早朝の空気の中。


まだ少しねむい。。

なにかいる?
ええ、ハトがそこに。
のんびりとした、静かな朝。

・・・・それは、ちび怪獣が登場する前のほんの短い平和な時間のことであった。(^-^;
皆さん、たくさんのコメントありがとうございます〜。
なかなかレスまで行き着けませんが、楽しく拝読してます。
コトラ、ずいぶん手足がしっかりと伸びてきました。
「ベビィフェイス」なので、角度によって全然違ってみえます。
追記です。
☆キウイさんが我が家の3名の可愛い写真を早速ブログにUPしてくださいました!まだの方、ぜひチェックを!!
→「猫といっしょ!〜キウイとベツヲそれからナッツ〜」
ねこさか家訪問記
1
さわやかな早朝の空気の中。


まだ少しねむい。。

なにかいる?
ええ、ハトがそこに。
のんびりとした、静かな朝。

・・・・それは、ちび怪獣が登場する前のほんの短い平和な時間のことであった。(^-^;
皆さん、たくさんのコメントありがとうございます〜。
なかなかレスまで行き着けませんが、楽しく拝読してます。
コトラ、ずいぶん手足がしっかりと伸びてきました。
「ベビィフェイス」なので、角度によって全然違ってみえます。
追記です。
☆キウイさんが我が家の3名の可愛い写真を早速ブログにUPしてくださいました!まだの方、ぜひチェックを!!
→「猫といっしょ!〜キウイとベツヲそれからナッツ〜」
ねこさか家訪問記


タグ: 猫
2014/6/20
はじめての。 家猫
はじめての3ショット。(笑)

コトラはまだ仔猫部屋にいますが、毎日少しずつ「放牧」してみてます。
ヒトに対しては誰にでもゴロゴロ言いまくるタイプの彼は、白玉やメイに飛び掛かっていっては、シャーシャー言われてもまったく動じない。
転がるように走り回って、こちらの目も回りそうです。(>_<)
仔猫って!

もう立てるようになったんだ。(笑)

この2枚は1週間くらい前の写真。
大きさというより、雰囲気が「赤ちゃん猫」から「小さな猫」になっていってます。
とりあえず量産しているぶれぶれ写真も早く出さないと、タイミングを逸して出しそびれてしまいそう。
そう思ってはいるんですが〜。
乳母(飼い主というより、今は)は毎日ねむいよ。。。
楽しいですけど!
3

コトラはまだ仔猫部屋にいますが、毎日少しずつ「放牧」してみてます。
ヒトに対しては誰にでもゴロゴロ言いまくるタイプの彼は、白玉やメイに飛び掛かっていっては、シャーシャー言われてもまったく動じない。
転がるように走り回って、こちらの目も回りそうです。(>_<)
仔猫って!

もう立てるようになったんだ。(笑)

この2枚は1週間くらい前の写真。
大きさというより、雰囲気が「赤ちゃん猫」から「小さな猫」になっていってます。
とりあえず量産しているぶれぶれ写真も早く出さないと、タイミングを逸して出しそびれてしまいそう。
そう思ってはいるんですが〜。
乳母(飼い主というより、今は)は毎日ねむいよ。。。
楽しいですけど!


タグ: 猫
2014/6/15
仔猫はじめました2014C 家猫
皆さん、大変お待たせしました。
名前は・・・やっぱり、一番最後にお伝えしましょうかね。でへ。(最後まで引っ張る引っ張る)
前回書いた出会いは、5/18の事でした。
とりあえずその日のうちに、里親募集に使っていただこうと思い撮った写真をプリントして、保護主さんにお届けしました。
あとは地道に、仔猫を迎えてくれる可能性のありそうなヒトの顔を思い浮かべつつ、メール作戦。
仔猫募集という情報をくださったあの方にメールし、翌日は仕事関係の猫好きに直接アタック、など作戦を練る。
今回はサポート役なので、自分で責任の持てる直接の知り合いにまず声をかけようと思ったのでした。
ところがなんと翌日。
保護主さんから「キジトラくんが決まりそうです」とのお知らせがありました。
次いで、1週間ほど経ってからやはり「三毛ちゃんにひとめぼれの方が」とのお知らせが。
これであと1匹。サバトラのお嬢様のみ。
はじめからこの子が気になってならない友人K。
・・お母上はどうやら陥落したらしい。しかし決定権を持つお父上は反対と。
(ふむふむ、もっと強力な画像を送りつけよう。)
などど私も援護射撃を続けていましたが、彼女自身も先住の5歳の男子猫との関係が心配で、2匹目を迎えることにどうしても踏ん切りがつかないようでした。
又、保護主さんのお宅の猫さんのうち、白玉と同年の男子猫くんが完全拒否でついに家出を決行してしまうという事態が起こっていました。
一方で、私自身の気持ちにも変化が。
ヒトにすすめているうちに、自分でも「もう1匹」について具体的に考えてみるようになったと言いますか。
それは今の生活を変えるかも知れない事。
この先幸運な猫なら20年も一緒に過ごせるかも知れない。
遠出もしばらく無理だろう。
当然お金だってかかる。
でも、ありがたい事に白玉もメイもまだ若くて健康です。
自分自身だって(少々ヨレっては来てるけど)、まぁ、最低20年くらいはなんとか元気でやれるでしょう。もともとコナツを含めて3名体制だった訳だし。うん、イケル。
逆に、だったら「もう1匹を迎える」のをためらう理由って別に無いんじゃないの。
・・・・で、結果として。
キジトラぼっちゃんは「我が家の子」になったのでした。
え?
キジトラくんは他のお宅に行く事が決まってたんじゃないの?
サバトラお嬢様はどうした?
えー、、そこから先にも実はいろいろと思いがけない事が起こったのです。
でも、それを全部書いてるとホラ、大河ドラマになっちゃうでしょう。
大丈夫。ご安心ください。
すべてはまるく収まって、みんなそれぞれに仔猫ライフを楽しく過ごしているはずです。
ここまで長々と文字を追ってきてくださった皆さん、怒らないでくださいな。
そう。
すべては「ご縁」てやつの仕業です。

そうそう。(ニコ)
キジトラぼっちゃん・・・いえ、「コトラ」もそう云ってます。

よろしくにゃ。
コトラ・・漢字を当てるなら「胡虎」。
でもって正式名は「胡虎丸」。(強そう、武家の子か)
でも、間違いなく身体がでっかくなるに違いないので、そのあかつきには「胡」を取って、「虎丸」に改名しようかとも思っている飼い主です。
でも、ふだんはたぶん「トラちゃん」て呼んでしまう気がする。うん、ものすごくそんな気が。(笑)
という事で、唯一、改名後?の「とらまる」と書いてくださったごとーさん!
おめでとうございます〜。近日中に当たり賞をお送りしますね。
実はもうひとり見事に「コトラ」と当てた方がいました。
でも、募集はコメント欄にという事にしてますので皆さんにお伝えだけしておきます。
コメントくださった全員に、参加賞という事で記念のポスカなど送らせていただきたいと思っております。
お祝いを込めた素敵な名前を考えてくださって、本当にどうもありがとうございました!
コトラが正式な「ねこさかメンバー」になるのはまだ少し先かと思いますが、白玉、メイともどもどうぞお願いします♪
3
名前は・・・やっぱり、一番最後にお伝えしましょうかね。でへ。(最後まで引っ張る引っ張る)
前回書いた出会いは、5/18の事でした。
とりあえずその日のうちに、里親募集に使っていただこうと思い撮った写真をプリントして、保護主さんにお届けしました。
あとは地道に、仔猫を迎えてくれる可能性のありそうなヒトの顔を思い浮かべつつ、メール作戦。
仔猫募集という情報をくださったあの方にメールし、翌日は仕事関係の猫好きに直接アタック、など作戦を練る。
今回はサポート役なので、自分で責任の持てる直接の知り合いにまず声をかけようと思ったのでした。
ところがなんと翌日。
保護主さんから「キジトラくんが決まりそうです」とのお知らせがありました。
次いで、1週間ほど経ってからやはり「三毛ちゃんにひとめぼれの方が」とのお知らせが。
これであと1匹。サバトラのお嬢様のみ。
はじめからこの子が気になってならない友人K。
・・お母上はどうやら陥落したらしい。しかし決定権を持つお父上は反対と。
(ふむふむ、もっと強力な画像を送りつけよう。)
などど私も援護射撃を続けていましたが、彼女自身も先住の5歳の男子猫との関係が心配で、2匹目を迎えることにどうしても踏ん切りがつかないようでした。
又、保護主さんのお宅の猫さんのうち、白玉と同年の男子猫くんが完全拒否でついに家出を決行してしまうという事態が起こっていました。
一方で、私自身の気持ちにも変化が。
ヒトにすすめているうちに、自分でも「もう1匹」について具体的に考えてみるようになったと言いますか。
それは今の生活を変えるかも知れない事。
この先幸運な猫なら20年も一緒に過ごせるかも知れない。
遠出もしばらく無理だろう。
当然お金だってかかる。
でも、ありがたい事に白玉もメイもまだ若くて健康です。
自分自身だって(少々ヨレっては来てるけど)、まぁ、最低20年くらいはなんとか元気でやれるでしょう。もともとコナツを含めて3名体制だった訳だし。うん、イケル。
逆に、だったら「もう1匹を迎える」のをためらう理由って別に無いんじゃないの。
・・・・で、結果として。
キジトラぼっちゃんは「我が家の子」になったのでした。
え?
キジトラくんは他のお宅に行く事が決まってたんじゃないの?
サバトラお嬢様はどうした?
えー、、そこから先にも実はいろいろと思いがけない事が起こったのです。
でも、それを全部書いてるとホラ、大河ドラマになっちゃうでしょう。
大丈夫。ご安心ください。
すべてはまるく収まって、みんなそれぞれに仔猫ライフを楽しく過ごしているはずです。
ここまで長々と文字を追ってきてくださった皆さん、怒らないでくださいな。
そう。
すべては「ご縁」てやつの仕業です。

そうそう。(ニコ)
キジトラぼっちゃん・・・いえ、「コトラ」もそう云ってます。

よろしくにゃ。
コトラ・・漢字を当てるなら「胡虎」。
でもって正式名は「胡虎丸」。(強そう、武家の子か)
でも、間違いなく身体がでっかくなるに違いないので、そのあかつきには「胡」を取って、「虎丸」に改名しようかとも思っている飼い主です。
でも、ふだんはたぶん「トラちゃん」て呼んでしまう気がする。うん、ものすごくそんな気が。(笑)
という事で、唯一、改名後?の「とらまる」と書いてくださったごとーさん!
おめでとうございます〜。近日中に当たり賞をお送りしますね。
実はもうひとり見事に「コトラ」と当てた方がいました。
でも、募集はコメント欄にという事にしてますので皆さんにお伝えだけしておきます。
コメントくださった全員に、参加賞という事で記念のポスカなど送らせていただきたいと思っております。
お祝いを込めた素敵な名前を考えてくださって、本当にどうもありがとうございました!
コトラが正式な「ねこさかメンバー」になるのはまだ少し先かと思いますが、白玉、メイともどもどうぞお願いします♪


タグ: 猫
2014/6/13
仔猫はじめました2014B 家猫
仔猫って体力を持って行くもんだなぁ〜と、2年ぶりに実感しております。
余計な事しゃべってないで、さっさと続きをね。うっかりすると寝ちゃうもんだから。
前回の終わり、3匹の超かわゆい仔猫との出会いが!
というところでした。

いちばん「つおい」感じの縞三毛ちゃん。

えいやー!
もしかしなくてもこのぷりっとしたボディは「でっかくて白っぽい玉のひと」を思わせ。
そう感じたのは私だけじゃなかったようで、保護主さんもなんだか私に「白玉ちゃんの妹に〜」とさり気なく?大プッシュ。(笑)
それを「いやぁ、でへへ・・」とか言いながら、微妙にかわしたりして。
そんなやり取りの間もずーっと!魂取られっぱなしの友人K。
誰にって、もちろんこの美少女にですよ。

うふふ♪
・・・なんて、女子仔猫たちの魔的みりきに翻弄されてたので、キジ男子への意識がやや薄くなりがちだったらしく。
あとで見たら、極端にキジトラくんの写真が少ない。

「キミ、可愛いんだからもっとアピールしないと。」
「ボクはいいれす」
実はキジトラくんすごく活発だったので、暗い玄関先ではほとんど動きを止められなかったとも言う。
3匹の人馴れした、元気で可愛い仔猫たち。
ともかく絶対にいい「お家」を探さなくちゃだ。
私も及ばずながらお手伝いさせていただく事をお伝えして、後ろ髪引かれつつ保護主さんのお宅を辞したのでした。
・・・あ、あれ?また続いちゃった?
なんで「こうしてうちの子になりました!」であっさり終われないんでしょうか。
とりあえず、す、すいません、名前は決めました。
今日、病院連れて行ったから。カルテ作らなきゃでしょ。
健康優良児って花丸付けてもらいました!
でも、勿体ない?から、名前の発表は次号にします。でへへ。
引っ張るわりに、ものすごくまんまな名前です。
せっかくなので、見事に当たったヒトには何かプレゼントしちゃおうかしら。
(いきなりのプレゼント企画。無計画だなぁ)
皆さん、良かったら名前を予想してここのコメント欄に書いてくださいね。でへへ。
あ、すでに前の記事で予想してくださってる方もいますね。そのまんまでも、変えても結構ですよ〜。
〆切というか、次回更新は6/15(日)夜を予定しておりますので、それまでに。
という事であと少々お付き合いください。
FBとかツイッターでは、すでに親ばかぶりを垂れ流しておりますけども。でへへ。
では、次号にて完結!(予定)
2
余計な事しゃべってないで、さっさと続きをね。うっかりすると寝ちゃうもんだから。
前回の終わり、3匹の超かわゆい仔猫との出会いが!
というところでした。

いちばん「つおい」感じの縞三毛ちゃん。

えいやー!
もしかしなくてもこのぷりっとしたボディは「でっかくて白っぽい玉のひと」を思わせ。
そう感じたのは私だけじゃなかったようで、保護主さんもなんだか私に「白玉ちゃんの妹に〜」とさり気なく?大プッシュ。(笑)
それを「いやぁ、でへへ・・」とか言いながら、微妙にかわしたりして。
そんなやり取りの間もずーっと!魂取られっぱなしの友人K。
誰にって、もちろんこの美少女にですよ。

うふふ♪
・・・なんて、女子仔猫たちの魔的みりきに翻弄されてたので、キジ男子への意識がやや薄くなりがちだったらしく。
あとで見たら、極端にキジトラくんの写真が少ない。

「キミ、可愛いんだからもっとアピールしないと。」
「ボクはいいれす」
実はキジトラくんすごく活発だったので、暗い玄関先ではほとんど動きを止められなかったとも言う。
3匹の人馴れした、元気で可愛い仔猫たち。
ともかく絶対にいい「お家」を探さなくちゃだ。
私も及ばずながらお手伝いさせていただく事をお伝えして、後ろ髪引かれつつ保護主さんのお宅を辞したのでした。
・・・あ、あれ?また続いちゃった?
なんで「こうしてうちの子になりました!」であっさり終われないんでしょうか。
とりあえず、す、すいません、名前は決めました。
今日、病院連れて行ったから。カルテ作らなきゃでしょ。
健康優良児って花丸付けてもらいました!
でも、勿体ない?から、名前の発表は次号にします。でへへ。
引っ張るわりに、ものすごくまんまな名前です。
せっかくなので、見事に当たったヒトには何かプレゼントしちゃおうかしら。
(いきなりのプレゼント企画。無計画だなぁ)
皆さん、良かったら名前を予想してここのコメント欄に書いてくださいね。でへへ。
あ、すでに前の記事で予想してくださってる方もいますね。そのまんまでも、変えても結構ですよ〜。
〆切というか、次回更新は6/15(日)夜を予定しておりますので、それまでに。
という事であと少々お付き合いください。
FBとかツイッターでは、すでに親ばかぶりを垂れ流しておりますけども。でへへ。
では、次号にて完結!(予定)


タグ: 猫
2014/6/8
仔猫はじめました2014A 家猫
皆さん、たくさんのお祝い?をどうもありがとうございます。
コメントへのレスはちょっとお待ちくださいね。
まずは、予告した続きをば。
そうそう。今日は昨日はまだ「猫かぶってた」状態だったのが、だいぶ本来の調子になってきたような感じです。
つまり、正しい「仔猫道」に邁進している働き者。(そしてそーとーな甘えたぼっちゃん)

ほめられた♪
前向きでよろしい。
さて。
とりあえずうちに来た経緯をお話ししときましょうか。
これから長い付き合いになるんだし?
それは5/18日曜のこと。
休日、普段の通勤ルートとは反対の方向にある駅に向かっていたと思いなせえ。
その途中、ご近所でいつもちょっと立ち止まって様子を見てしまうお宅がある。
何故ならば、そのお宅にも猫がいるから〜。
窓からちょっと猫の姿が見えたりするとつい手を振ったりする怪しいネコスキー。
実は6年前に白玉を保護してくださったAさん宅。
白玉と同じ頃に生まれた仔猫のうち1匹を飼っているご縁もあって、お会いするとお互いの近況(猫の)を話したり。
そのお宅の門柱に「可愛い仔猫3匹います。声かけてください」みたいな、紙のボードが下がっているじゃありませんか!
仔猫が生まれるような環境じゃないし(お家の猫も出入りのソトネコも避妊去勢済)
いったいどうしたのだろうか?!うう、約束なかったら、今ピンポンしたい。
ええもう、気になって、気になって。
という事で、なんとかかんとかその日のうちに押し掛けたですよ。

三毛&キジ白の女子部
そして、黒1点?のキジトラ男子。

ぼくがしっかりしないと!(なんてことはたぶん思っていない)
この時のぼくちゃんの印象は「手足太い。でっかくなりそう」だった。
そろそろ離乳かという頃合いの、懐っこくて、それはそれは愛らしい仔猫3匹。
Aさんが知り合いから頼まれて保護したという。
曰く、屋根裏でひそかに子育てをしていたソトネコ母さんがどういう理由か帰らなくなり、仔猫をレスキューする為に天井裏?を破ったとかなんとか。
そんな話を伺いつつも、私と友人の2人はそれから小一時間、玄関先で仔猫に酔いしれたのでした。

サバ白ちゃんにちゅーちゅーされて、魂を持っていかれそうになる友人K。
撮ってる私も「くぅ」となりました。またこの子が実際すごい美少女でねぇ。他のカットもあるんですけど、もう、美女まっしぐらな風情なの。ちびたいけど。
こんなに人馴れした可愛い仔猫たち、きっとあっちゅーまに里親さんが決まるでしょう。
友人Kなんて、第一候補じゃないの〜。離そうとしないし。
と、この時点ではこの仔猫たちのいずれかが「じぶんちの子」になるとは考えていなかった私でございました・・・。
続きます。(うん、いがいと長くなってしまったわ)
すいません、実は名前もまだ決めてないんです。
キジとかシマシマとかトラとかしか思いつかなくて。
ちなみに保護主さんは「トムくん」って呼んでらしたけど、なんかピンと来ない・・。
もう少し引っ張ってるうちに決めます。(*'▽')
2
コメントへのレスはちょっとお待ちくださいね。
まずは、予告した続きをば。
そうそう。今日は昨日はまだ「猫かぶってた」状態だったのが、だいぶ本来の調子になってきたような感じです。
つまり、正しい「仔猫道」に邁進している働き者。(そしてそーとーな甘えたぼっちゃん)

ほめられた♪
前向きでよろしい。
さて。
とりあえずうちに来た経緯をお話ししときましょうか。
これから長い付き合いになるんだし?
それは5/18日曜のこと。
休日、普段の通勤ルートとは反対の方向にある駅に向かっていたと思いなせえ。
その途中、ご近所でいつもちょっと立ち止まって様子を見てしまうお宅がある。
何故ならば、そのお宅にも猫がいるから〜。
窓からちょっと猫の姿が見えたりするとつい手を振ったりする怪しいネコスキー。
実は6年前に白玉を保護してくださったAさん宅。
白玉と同じ頃に生まれた仔猫のうち1匹を飼っているご縁もあって、お会いするとお互いの近況(猫の)を話したり。
そのお宅の門柱に「可愛い仔猫3匹います。声かけてください」みたいな、紙のボードが下がっているじゃありませんか!
仔猫が生まれるような環境じゃないし(お家の猫も出入りのソトネコも避妊去勢済)
いったいどうしたのだろうか?!うう、約束なかったら、今ピンポンしたい。
ええもう、気になって、気になって。
という事で、なんとかかんとかその日のうちに押し掛けたですよ。

三毛&キジ白の女子部
そして、黒1点?のキジトラ男子。

ぼくがしっかりしないと!(なんてことはたぶん思っていない)
この時のぼくちゃんの印象は「手足太い。でっかくなりそう」だった。
そろそろ離乳かという頃合いの、懐っこくて、それはそれは愛らしい仔猫3匹。
Aさんが知り合いから頼まれて保護したという。
曰く、屋根裏でひそかに子育てをしていたソトネコ母さんがどういう理由か帰らなくなり、仔猫をレスキューする為に天井裏?を破ったとかなんとか。
そんな話を伺いつつも、私と友人の2人はそれから小一時間、玄関先で仔猫に酔いしれたのでした。

サバ白ちゃんにちゅーちゅーされて、魂を持っていかれそうになる友人K。
撮ってる私も「くぅ」となりました。またこの子が実際すごい美少女でねぇ。他のカットもあるんですけど、もう、美女まっしぐらな風情なの。ちびたいけど。
こんなに人馴れした可愛い仔猫たち、きっとあっちゅーまに里親さんが決まるでしょう。
友人Kなんて、第一候補じゃないの〜。離そうとしないし。
と、この時点ではこの仔猫たちのいずれかが「じぶんちの子」になるとは考えていなかった私でございました・・・。
続きます。(うん、いがいと長くなってしまったわ)
すいません、実は名前もまだ決めてないんです。
キジとかシマシマとかトラとかしか思いつかなくて。
ちなみに保護主さんは「トムくん」って呼んでらしたけど、なんかピンと来ない・・。
もう少し引っ張ってるうちに決めます。(*'▽')


タグ: 猫