2010/5/31
春の猫まつり・なにわのぶちゃいどる編@ 猫旅
皆さん、突然ですが質問です。
「好物は先に食べる派?それとも最後に食べる派?」
楽しかった「猫まつり」から、気が付くとすでに2週間あまり。
まだまだ色々ご報告したい事も多いけど、そろそろ平常営業に戻ろうかなと思います。(キリが無いから)
そんな訳で、真打登場〜♪
平太さんどうぞ!!

オレに会いにわざわざ東京から?
酔狂やな〜。
と、言われたような。(笑)
いえいえ、今回の主目的はあくまでも前述の『平太展』。
もちろん平太さんに会えるなら全国から飛んでくる人は多いと思われますが、工場長としての重要な業務に多忙を極めておられる立場。
ここは主席写真家ばんさんによる日々の様子を遠くからわくわくと見守る・・というのが正しいファン道と心得ております。
と言いつつ、今回はばんさんはじめ、運転手を買って出てくださった猫マスターこと緑ドンケさん、いつも快く色々お付き合いくださるもずく母さん、皆さんのご好意に甘えてしまいました。
ともあれ、そんなラッキーな私の平太さん第一印象。
「あ、猫・・・」
皆さん、意外にも平太さんは猫だったんですよ〜〜!!!

ファンとか言うて、なにげに失礼なヤツやな。
おかしい。生で見た平太さんは猫だったのに、カメラのモニタに写った姿は何かが違う・・・??コレはいったい何のマジック?!

まぶしいがな・・・。
そんな動揺?にもまったく構わず強い陽射しに目を細め、ご機嫌にごろんごろんする平太さんでありました。

ぐう。
Aへ続く。
取材はマネジャーを通してな。(ぶちゃいどるの貫禄)
11
「好物は先に食べる派?それとも最後に食べる派?」
楽しかった「猫まつり」から、気が付くとすでに2週間あまり。
まだまだ色々ご報告したい事も多いけど、そろそろ平常営業に戻ろうかなと思います。(キリが無いから)
そんな訳で、真打登場〜♪
平太さんどうぞ!!

オレに会いにわざわざ東京から?
酔狂やな〜。
と、言われたような。(笑)
いえいえ、今回の主目的はあくまでも前述の『平太展』。
もちろん平太さんに会えるなら全国から飛んでくる人は多いと思われますが、工場長としての重要な業務に多忙を極めておられる立場。
ここは主席写真家ばんさんによる日々の様子を遠くからわくわくと見守る・・というのが正しいファン道と心得ております。
と言いつつ、今回はばんさんはじめ、運転手を買って出てくださった猫マスターこと緑ドンケさん、いつも快く色々お付き合いくださるもずく母さん、皆さんのご好意に甘えてしまいました。
ともあれ、そんなラッキーな私の平太さん第一印象。
「あ、猫・・・」
皆さん、意外にも平太さんは猫だったんですよ〜〜!!!

ファンとか言うて、なにげに失礼なヤツやな。
おかしい。生で見た平太さんは猫だったのに、カメラのモニタに写った姿は何かが違う・・・??コレはいったい何のマジック?!

まぶしいがな・・・。
そんな動揺?にもまったく構わず強い陽射しに目を細め、ご機嫌にごろんごろんする平太さんでありました。

ぐう。
Aへ続く。


2010/5/30
ねこふん・展示作品 ネコラボ
遅くなりましたが、今回ご覧いただけなかった方へ、10wギャラリー「ねこふん」にて展示していただいた作品2点をご紹介します。
その@

タイトルは「Breakfast at NEKO-SAKA's」 −ねこさかで朝食を−
言わずと知れた「ティファニーで朝食を」をもじりまして・・というのもナニという。素直に猫サラダと言えばいいのにねぇ。(笑)
そのA

タイトルは「Day of Sweets and Roses」 −お菓子とバラの日々−
こちらは「酒とバラの日々」から。
両方とも思い付きでつけただけで、同名の映画とはまったくなんの関係も無い表現となっております〜。
↓ 大きいサイズはこちらからご覧いただけます♪
@猫サラダ大盛り
Aカップケーキと気難しい猫
「猫と食べ物」。
意外とご好評いただいたようで嬉しかったです。
あ、ひとつこだわっている事が!
「食べ物はすべて自分でセッティングして(猫の邪魔をかいくぐりつつ)撮って、撮影終了後は自ら美味しく食べる。」
という訳で、目玉焼きもまだ少し温かいうちに食べました。
卵の黄身をキレイに、しかも半熟。ポイントは白身。オリーブオイルを少し垂らしてフチをカリッと焼き上げました。
ああ、ケーキを撮ったのは別の日です、念の為。これは作れないので買いましたけど、見かけのわりに甘さ控え目で美味。花は生花ですがこれは飾って楽しみました。
以上、なんだかよくわからないかも知れないねこさかポリシー。(笑)
販売したグッズ(ポスカ、しおり、袋物)のご紹介と、もしご希望があればの通販情報は次回5/31にはUPいたします。
※いただいているコメントへのレスもその時に。
いつも迅速にお返事しているとは云い難いのですが、コメントは大好物です♪いつもくださる皆さん、ありがとうございます〜。<(_ _)>
やる気充填お願いします〜。
6
その@

タイトルは「Breakfast at NEKO-SAKA's」 −ねこさかで朝食を−
言わずと知れた「ティファニーで朝食を」をもじりまして・・というのもナニという。素直に猫サラダと言えばいいのにねぇ。(笑)
そのA

タイトルは「Day of Sweets and Roses」 −お菓子とバラの日々−
こちらは「酒とバラの日々」から。
両方とも思い付きでつけただけで、同名の映画とはまったくなんの関係も無い表現となっております〜。
↓ 大きいサイズはこちらからご覧いただけます♪
@猫サラダ大盛り
Aカップケーキと気難しい猫
「猫と食べ物」。
意外とご好評いただいたようで嬉しかったです。
あ、ひとつこだわっている事が!
「食べ物はすべて自分でセッティングして(猫の邪魔をかいくぐりつつ)撮って、撮影終了後は自ら美味しく食べる。」
という訳で、目玉焼きもまだ少し温かいうちに食べました。
卵の黄身をキレイに、しかも半熟。ポイントは白身。オリーブオイルを少し垂らしてフチをカリッと焼き上げました。
ああ、ケーキを撮ったのは別の日です、念の為。これは作れないので買いましたけど、見かけのわりに甘さ控え目で美味。花は生花ですがこれは飾って楽しみました。
以上、なんだかよくわからないかも知れないねこさかポリシー。(笑)
販売したグッズ(ポスカ、しおり、袋物)のご紹介と、もしご希望があればの通販情報は次回5/31にはUPいたします。
※いただいているコメントへのレスもその時に。
いつも迅速にお返事しているとは云い難いのですが、コメントは大好物です♪いつもくださる皆さん、ありがとうございます〜。<(_ _)>


2010/5/28
春の猫まつり・ソトネコ編C 猫旅
さて、その事件はもうそろそろ移動しようか、という頃起こった。
登場猫は・・・サブちゃん!(てくぺん参照)

呼んだか〜?
サブちゃんは顔に似ず(失礼)可愛らしい声で、しかもとても愛想が良い。

こんな表情するとイケメン?と思うし。

猫マスターにナデナデされて、もうウットリな様子もかわいいし。
・・・・で、私も「ついうっかり」そんなサブちゃんの横に座って、「ついうっかり」バッグの中をごそごそしたりしたのです。
甘い物が欲しいと思ったんで、持ってた個袋のナッツを食べようと。
明るい陽射しに少々疲れてたのかも知れない。
ちょっとぼーっとしてたし。
するととたんに、はっっ!として「なんや、喰いモンか!!!」とせまってくるサブちゃん。
自分のミスに気が付いて「ごめん、これは君のじゃなくて・・」と慌てる私。
何ももらえないとわかり、むっとするサブちゃん。。。。。
そのとたん。
私の背中あたりに『シャー!』という気配が。
ああああ、立ち上がるもすでに遅し。
私の着用していたウインドブレーカー的な衣類にはしっかりサブちゃんのスプレーが振りかけられていたのでした。
うっうっう・・猫マスターでも無い身分なのに、気がゆるみすぎてた私がまずかったんです。
宿に帰ってすぐに洗ったけど、翌日、色々な猫さんにくんかくんかされるのは又別のお話。(ーー;)
で。
後日、サブちゃんがスプレー常習犯だと判明しました。
他にも被害者多数・・・。
<おまけ>
〆がシャーの話ではなんなので。
若大将〜!!

んん?
ああ、可愛い。癒される。(笑)


・・・君もいつかああなるのかな。
それでもいいよ。
元気でみんなと楽しく暮らしてね。
これにて海の町ソトネコ編、完。
さーて、次はいよいよおウチネコ編。
あの大スターも登場しますの〜♪
あ、その前に「ねこふん」関係のご連絡もせにゃ。
サブちゃん、君を忘れない。(色んな意味で)
4
登場猫は・・・サブちゃん!(てくぺん参照)

呼んだか〜?
サブちゃんは顔に似ず(失礼)可愛らしい声で、しかもとても愛想が良い。

こんな表情するとイケメン?と思うし。

猫マスターにナデナデされて、もうウットリな様子もかわいいし。
・・・・で、私も「ついうっかり」そんなサブちゃんの横に座って、「ついうっかり」バッグの中をごそごそしたりしたのです。
甘い物が欲しいと思ったんで、持ってた個袋のナッツを食べようと。
明るい陽射しに少々疲れてたのかも知れない。
ちょっとぼーっとしてたし。
するととたんに、はっっ!として「なんや、喰いモンか!!!」とせまってくるサブちゃん。
自分のミスに気が付いて「ごめん、これは君のじゃなくて・・」と慌てる私。
何ももらえないとわかり、むっとするサブちゃん。。。。。
そのとたん。
私の背中あたりに『シャー!』という気配が。
ああああ、立ち上がるもすでに遅し。
私の着用していたウインドブレーカー的な衣類にはしっかりサブちゃんのスプレーが振りかけられていたのでした。
うっうっう・・猫マスターでも無い身分なのに、気がゆるみすぎてた私がまずかったんです。
宿に帰ってすぐに洗ったけど、翌日、色々な猫さんにくんかくんかされるのは又別のお話。(ーー;)
で。
後日、サブちゃんがスプレー常習犯だと判明しました。
他にも被害者多数・・・。
<おまけ>
〆がシャーの話ではなんなので。
若大将〜!!

んん?
ああ、可愛い。癒される。(笑)


・・・君もいつかああなるのかな。
それでもいいよ。
元気でみんなと楽しく暮らしてね。
これにて海の町ソトネコ編、完。
さーて、次はいよいよおウチネコ編。
あの大スターも登場しますの〜♪
あ、その前に「ねこふん」関係のご連絡もせにゃ。


2010/5/27
4色の猫 お知らせ
今日は晴天からはじまり、途中かなりのどしゃ降りとなり、そして又ピーカンという訳のわからないお天気で。
爽やかなのやら、むし暑いのやら、日が翳ったらとたんに肌寒いやら。
・・・という前書きとはまったく関係無くて(^^ゞ、今日は午前中に用事を済ませた後、渋谷まで4人の作家さんによる猫写真展『4色の猫』を見に伺いました。

展示風景。(許可はいただいています)
DMの印象がクールなイメージだったのと、男性4人の野良猫写真・・という事で、実はちょっと構えていたのです。
ええと、構えて、というのは、こんな風に。
「街の風景の中で猫という被写体を通じて捉えた社会的、且つ、硬派な写真がずらずらっと並んで、しかも、もしかして辛くなる写真ばっかりだったら、ど、どうしたら・・」
我ながらへたれ過ぎ?(笑)
拝見してみると、私が想像してビビっていたようなものでは無かったです。
きちんと撮られた「硬派」な作品ではあるかも知れないけれど、そして野良猫達を写すという意味では社会的な面もあるかも知れないけれど・・・でも、それぞれの方の作品を1枚1枚拝見していると、猫との距離の取り方にどこかしらほっとする所も感じました。
風景に溶け込むような姿、ダンボールの中で丸くなる眠そうでいておだやかな目、一心に何かを見つめる視線の先を追ったもの、じゃれ合う若猫、寄り添う恋猫同士。
中にはついつい可愛いところを撮ってしまった!という感じの楽しい作品も。
その中でも私がいちばん気にいったのは、懐かしいような青い空の下の猫。
プリントがあったので額装して飾ろうと購入させていただきました。
5/30(日)まで、渋谷のギャラリー・ルデコで開催されています。
※11:00〜19:00 最終日は17:00までだそうなので注意。
私のつたなくも勝手な感想ではなかなか伝わらないと思いますので、お近くの方はぜひ実際にご覧になってみてください。
3
爽やかなのやら、むし暑いのやら、日が翳ったらとたんに肌寒いやら。
・・・という前書きとはまったく関係無くて(^^ゞ、今日は午前中に用事を済ませた後、渋谷まで4人の作家さんによる猫写真展『4色の猫』を見に伺いました。

展示風景。(許可はいただいています)
DMの印象がクールなイメージだったのと、男性4人の野良猫写真・・という事で、実はちょっと構えていたのです。
ええと、構えて、というのは、こんな風に。
「街の風景の中で猫という被写体を通じて捉えた社会的、且つ、硬派な写真がずらずらっと並んで、しかも、もしかして辛くなる写真ばっかりだったら、ど、どうしたら・・」
我ながらへたれ過ぎ?(笑)
拝見してみると、私が想像してビビっていたようなものでは無かったです。
きちんと撮られた「硬派」な作品ではあるかも知れないけれど、そして野良猫達を写すという意味では社会的な面もあるかも知れないけれど・・・でも、それぞれの方の作品を1枚1枚拝見していると、猫との距離の取り方にどこかしらほっとする所も感じました。
風景に溶け込むような姿、ダンボールの中で丸くなる眠そうでいておだやかな目、一心に何かを見つめる視線の先を追ったもの、じゃれ合う若猫、寄り添う恋猫同士。
中にはついつい可愛いところを撮ってしまった!という感じの楽しい作品も。
その中でも私がいちばん気にいったのは、懐かしいような青い空の下の猫。
プリントがあったので額装して飾ろうと購入させていただきました。
5/30(日)まで、渋谷のギャラリー・ルデコで開催されています。
※11:00〜19:00 最終日は17:00までだそうなので注意。
私のつたなくも勝手な感想ではなかなか伝わらないと思いますので、お近くの方はぜひ実際にご覧になってみてください。

タグ: ねこ
2010/5/26
春の猫まつり・ソトネコ編B 猫旅
ゆるゆるペースでお送りしている「春の猫まつり・ソトネコ編」も、はや3回目。

晴れた日も、荒れた日も、毎日この海と空を見ていたら・・・

こんな瞳の色に?
・・・とでも言いたくなるような美女や、

「ボスっ!!!」
・・・思わずそう呼びかけたくなる方が現れたり。
そんな海辺の猫散歩。
さぁ、この後起こった思いがけないハプニングとは?!(いきなりのヒキ)
あと1回続きます。
ボスとしか言いようのない貫禄・・。
4

晴れた日も、荒れた日も、毎日この海と空を見ていたら・・・

こんな瞳の色に?
・・・とでも言いたくなるような美女や、

「ボスっ!!!」
・・・思わずそう呼びかけたくなる方が現れたり。
そんな海辺の猫散歩。
さぁ、この後起こった思いがけないハプニングとは?!(いきなりのヒキ)
あと1回続きます。


2010/5/24
春の猫まつり・ソトネコ編A 猫旅
さー、サクサク行きますよ。
前回爽やか・・と書きましたが、実は昼前後の陽射しはかなりの強さ。(カラっとしてるので気持ちよいんですが)
猫さんたちも。


定員オーバー。(入ってくんな)
と、赤い台車?の下で直射日光を避ける白黒マスク猫。

あら、いい風ね〜。

と思ったけど、アチー!!
と、私の作る影に入って休むサビちゃん。
日傘持参の用意周到なオトメ・もずく母さんの影で、海を眺めつつおにぎりでお昼ごはん。
贅沢だなぁぁ。
・・あれ、おかしいな?ちっともサクサクしてないぞ。
という訳で、ゆるゆる続く海辺の猫編。もう少しお付き合いのほどを。
★もずく母さんのところでも海辺の猫たちが登場してます♪
★食べログもUPしてみました♪
サビちゃんの手かわいいな〜♪
3
前回爽やか・・と書きましたが、実は昼前後の陽射しはかなりの強さ。(カラっとしてるので気持ちよいんですが)
猫さんたちも。


定員オーバー。(入ってくんな)
と、赤い台車?の下で直射日光を避ける白黒マスク猫。

あら、いい風ね〜。

と思ったけど、アチー!!
と、私の作る影に入って休むサビちゃん。
日傘持参の用意周到なオトメ・もずく母さんの影で、海を眺めつつおにぎりでお昼ごはん。
贅沢だなぁぁ。
・・あれ、おかしいな?ちっともサクサクしてないぞ。
という訳で、ゆるゆる続く海辺の猫編。もう少しお付き合いのほどを。
★もずく母さんのところでも海辺の猫たちが登場してます♪
★食べログもUPしてみました♪

