2009/7/30
マスクちゃんの旅立ち・本編A 仔猫のお客さん

まだねむいにゃ。
えーと先に言い訳なんですが、この後、写真を撮る余裕がなかったので車中でこっそり撮ったこの写メがラストの1枚です・・くっすん。
さて、お待たせしました。昨日の続きです。
文章ばかりで少々長いですが、お付き合いくださいね。
************
マスクちゃんを連れて降り立った駅で待っていたくださったのは、『猫ネコ英語』のこてちさんなのでした。
今回のご縁、実はこてちさんが信頼してらっしゃる病院に「仔猫たちの里親さん募集」ポスターを貼っていただいた事で生まれました。
迎えに来てくださった車に駆け寄りながら、ミッション第一段階をクリアしたという感慨がじわー・・と、いかん、いかん!まだ早い。
と、そんなヒトの動揺を気にもせず、終始ごーろごーろとご機嫌な様子のマスクちゃん。小旅行を楽しんでいるよう。
二度目の出会いとなるこてちさんも、その成長ぶりをとても喜んでくださいました。
そしていよいよ里親さんに託すため、一時預かってくださる動物病院へと向かう事に。
この時点では先方は昼間お仕事で忙しく、直接お会いするのは難しいかもとの事だったのですが。
なんとマスクちゃんの到着を待っていてくださったんです!
はじめてお会いしたその方は、暖かで気さくなお人柄と理知的な雰囲気をあわせ持つような、それは素敵な女性でした。
突然ですが、この日はあいにくの空模様で、特にこの町の周辺では一時雨風がかなりあったそうで、だからこそ昼間お仕事を抜けて病院に来る事ができたのだとか。
マスクちゃんの運の強さ、このご縁の深さを確信しましたです。(信じていなかったとかではまったくありませんが!)
こうして、短い時間でしたが色々とお話もさせていただいて、無事にマスクちゃんを託すことができた訳です。
ちなみにマスクちゃんの新しいお名前候補も伺いました。
○○か、●●か?!正式に決まったら皆さんにもきっとお伝えしますね。
ちなみに、お宅にはすでに1ヶ月ほどお姉さんのサビ猫ちゃんがいるそうですが、その子の名前はヒントになるかな?花ちゃんというそうですよ。
あと、ぜひツーショットの写メールを!のお願いもしました。
そして。
マスクちゃんはきょとんとした顔でおとなしく、新しい家族の胸に抱っこされて行きました。
きっと、先住のお姉さん猫ちゃんとはすぐに仲良くなって、これまで同様、姉妹で毎日楽しく過ごしてくれるはず。
そう思いつつ手を振りながら車を見送って、それまでずっと一緒にいてくださったこてちさんと、もうお一方病院のIさんを振り返ったら、もうダメでした。
・・・嬉し泣き、という事にしておいてください。
今回、皆さんのご好意によってこのご縁は結ばれました。
ことにこてちさんには親身になってお気遣いくださった事、相談に乗って下さった事も含めて、あらためて心からの御礼を!!
あと、大きなちびちびちゃんファミリーの飼い主さんでもいらっしゃるIさんにも深く感謝いたします。色々とご親切にありがとうございました。
で、やっぱり写真がアレ1枚というのも寂しいので・・・。

ハッピーでゴーゴーにゃ!!
マスクちゃん(仮名)の新しい旅立ちも見届けたし、この続き、もうひとつの重要なミッションについてはまた後日に。
どうぞお楽しみに!(今度はハンカチはいりません〜)

2009/7/29
マスクちゃんの旅立ち・本編@ 仔猫のお客さん
さて、いよいよマスクちゃんの新しい旅立ちの日。
今回は私が先方まで電車で連れて行くことに。
では、思う存分遊んでもらって少しばかり眠くなったあたりで行った方がいいかも、という事で。
さぁ!どうぞ!!

ヒモすっきー♪

色々やってくれる白黒団。

黒兄キとも元気よくプロレス。
身体の大きな兄キに立ち向かっていく、一番のオチビだったマスクちゃん。一歩も引かないその闘志は変わらず。

大きいひととも仲良く?遊ぶ。

それにしても・・・・。

なんて美人さんになったことか!!
すっかり女の子ぽい顔になりました。
こんな風にたくさん遊んで大好きなミルクも飲んで一休みしたあと、いよいよ出発です。
はじめての電車での移動に心配してましたが、乗り換えの時にちょっとだけ鳴いた他は、すごく良い子で拍子抜けするほどでした。
電車の揺れにうとうとして、時々私の顔をじっと見て、カゴの隙間から手を入れるとゴロゴロ喉を鳴らせてリラックス・・・。
いつも4匹一緒だったから、こんなに長い時間をマスクちゃんとふたりだけで過ごすのははじめてです。ああ、すごく信頼してくれてるんだなぁ、と思ったら胸が一杯になりました。
いえいえ、泣いてませんよ。
新しい飼い主さんに無事、マスクちゃんを引き渡すという重大な任務中ですからね。
そして、いよいよ目的の地へ到着。
そこで私達を待っていてくださったのは、今回のご縁を結んでくださったあの方でした。
長くなりましたので明日に続きます。(勿体つけてる?)
なんせ、センチメンタルジャーニーなもので・・・もう少しお付き合いくださいませ。(>_<)
9
今回は私が先方まで電車で連れて行くことに。
では、思う存分遊んでもらって少しばかり眠くなったあたりで行った方がいいかも、という事で。
さぁ!どうぞ!!

ヒモすっきー♪

色々やってくれる白黒団。

黒兄キとも元気よくプロレス。
身体の大きな兄キに立ち向かっていく、一番のオチビだったマスクちゃん。一歩も引かないその闘志は変わらず。

大きいひととも仲良く?遊ぶ。

それにしても・・・・。

なんて美人さんになったことか!!
すっかり女の子ぽい顔になりました。
こんな風にたくさん遊んで大好きなミルクも飲んで一休みしたあと、いよいよ出発です。
はじめての電車での移動に心配してましたが、乗り換えの時にちょっとだけ鳴いた他は、すごく良い子で拍子抜けするほどでした。
電車の揺れにうとうとして、時々私の顔をじっと見て、カゴの隙間から手を入れるとゴロゴロ喉を鳴らせてリラックス・・・。
いつも4匹一緒だったから、こんなに長い時間をマスクちゃんとふたりだけで過ごすのははじめてです。ああ、すごく信頼してくれてるんだなぁ、と思ったら胸が一杯になりました。
いえいえ、泣いてませんよ。
新しい飼い主さんに無事、マスクちゃんを引き渡すという重大な任務中ですからね。
そして、いよいよ目的の地へ到着。
そこで私達を待っていてくださったのは、今回のご縁を結んでくださったあの方でした。
長くなりましたので明日に続きます。(勿体つけてる?)
なんせ、センチメンタルジャーニーなもので・・・もう少しお付き合いくださいませ。(>_<)

2009/7/29
マスクちゃんの旅立ち お知らせ
昨日、マスクちゃんを新しい里親さんに託す為、プチ旅行してきました。
詳しくは今夜にでも・・。
2
詳しくは今夜にでも・・。


2009/7/27
センチメンタル 仔猫のお客さん
2009/7/25
黒妹ちゃん、宣言す。 仔猫のお客さん

黒妹ちゃん?今日はすごく暑くなりそうですよ。

お立ち台チェック?

(すとっ)
現在、ここへすっと登れるのは黒妹ちゃんだけ。
将来、ネコリンピック代表ジャンパーへの道も?!

(きりり)

「にゃにゃーにゃーーっ!」
ええと、訳します。
「これからますます幸せになりますー!」
黒妹ちゃん、本日無事に新しいご家族の元へと縁付きました。
なんとなく一番にここを旅立っていくのが、黒妹ちゃんのような気がしてました。
フレンドリーで賢くて、しっかり者の長女のような黒妹ちゃん。
元気で、とにかく元気で、家族に愛されて楽しい充実した猫生を送れますように。

優しい(ヒトの)お兄ちゃんと仲良くね。
あと、可愛い(ヒトの)妹だって出来るんだよね。
皆さん、黒妹ちゃんを見守ってくださってありがとうございました!!

2009/7/23
毎日が運動会 仔猫のお客さん