2014/12/24
クリスマス オン アイス おでかけ
メリークリスマス〜♪です。
私・・・・・初めてアイスショーに行って来ました。
前から行きたいなとは思っていたのですが、プラチナチケットですから!
手に入れるのは難しいなって、諦めていました。
でもね〜いつか叶う日が来るんですね〜♪
大好きな真央ちゃん、スーパーアリーナの席から楽しませていただきました。

オープニングから、いきなり目の前に真央ちゃんが・・・・・。
目の前に!距離にして2メートル程のところに真央ちゃんなんです。
感動しまくりで、我を忘れて「真央ちゃ〜〜〜ん♪」何度も叫んでしまった・・・(トホホ・・・・・)
ショーの間は、もちろん撮影禁止ですので、休憩時間の様子です。

撮影OKでも、写真撮ってるのがもったいないです、じっとじっと見続けなくては!
真央ちゃん、やっぱり可愛かったです。
スケーティングもステキでした。
ラストの高橋くんとのコラボは、感動のあまり涙ポロポロでした。
素晴らしい時間を、楽しませていただきました。
今年一番の出来事でした。
毎日バタバタしていて、大掃除もなぁ〜んにも出来てませんし、ビーズをやる時間もありません。
この日が、私にとってのクリスマス♪
幸せな時間でした。
おまけの写真、癒されてください。
元町で会ったサンタ猫ちゃん。

大人しくスケートボードに乗っていました。
う〜〜〜可愛い〜♪
ワンコだって、可愛いのです。

スタジャンにサングラス、可愛すぎです。
元町の子たちは、本当にお洒落さんばかりでした。
なつめくんはお洋服着てないけど、、存在そのものがお洒落さんだものね〜(?)
2
私・・・・・初めてアイスショーに行って来ました。
前から行きたいなとは思っていたのですが、プラチナチケットですから!
手に入れるのは難しいなって、諦めていました。
でもね〜いつか叶う日が来るんですね〜♪
大好きな真央ちゃん、スーパーアリーナの席から楽しませていただきました。

オープニングから、いきなり目の前に真央ちゃんが・・・・・。
目の前に!距離にして2メートル程のところに真央ちゃんなんです。
感動しまくりで、我を忘れて「真央ちゃ〜〜〜ん♪」何度も叫んでしまった・・・(トホホ・・・・・)
ショーの間は、もちろん撮影禁止ですので、休憩時間の様子です。

撮影OKでも、写真撮ってるのがもったいないです、じっとじっと見続けなくては!
真央ちゃん、やっぱり可愛かったです。
スケーティングもステキでした。
ラストの高橋くんとのコラボは、感動のあまり涙ポロポロでした。
素晴らしい時間を、楽しませていただきました。
今年一番の出来事でした。
毎日バタバタしていて、大掃除もなぁ〜んにも出来てませんし、ビーズをやる時間もありません。
この日が、私にとってのクリスマス♪
幸せな時間でした。
おまけの写真、癒されてください。
元町で会ったサンタ猫ちゃん。

大人しくスケートボードに乗っていました。
う〜〜〜可愛い〜♪
ワンコだって、可愛いのです。

スタジャンにサングラス、可愛すぎです。
元町の子たちは、本当にお洒落さんばかりでした。
なつめくんはお洋服着てないけど、、存在そのものがお洒落さんだものね〜(?)

2014/9/8
そして東福寺へ おでかけ
伏見稲荷のあとは、こちらも久しぶりの東福寺・・・。
紅葉の時期は物凄い人ですが、真夏ですから観光客の方もほとんど見当たりませんでした。
緑の時期も、綺麗です。

ほらね〜♪

紅葉の時は、満員電車の中のようになります。

今は、だぁ〜れもいません・・・。



静かな東福寺をゆっくり楽しみました。
おまけ!祇園に移動して、かき氷をいただきました♪

お気に入りの甘味どころ「月ヶ瀬」さんです。
とっても暑かったので、かき氷をいただきましたが、こちらのあんみつも大好きです。
1
紅葉の時期は物凄い人ですが、真夏ですから観光客の方もほとんど見当たりませんでした。
緑の時期も、綺麗です。

ほらね〜♪

紅葉の時は、満員電車の中のようになります。

今は、だぁ〜れもいません・・・。



静かな東福寺をゆっくり楽しみました。
おまけ!祇園に移動して、かき氷をいただきました♪

お気に入りの甘味どころ「月ヶ瀬」さんです。
とっても暑かったので、かき氷をいただきましたが、こちらのあんみつも大好きです。

2014/9/5
伏見稲荷 おでかけ
この夏、何年ぶりかな?伏見稲荷を訪ねました。

伏見稲荷と言えば、コレですよね〜。

外側から見ると、こんな感じです。

すごい数・・・個人で奉納されている方もいらっしゃいます。
おもかる石、ご存知ですか?

願い事を思い浮かべながら石を持ち上げた時、
思っていたよりも石が軽く感じたら、願い事が叶うのだそうです。
前回「重い・・・」と感じた記憶があったので、「重いぞぅ〜」と思いながら持ち上げたのですが、
やっぱり重かったです・・・。
願い事は、叶いそうにありません(涙・・・)
絵馬みたいなモノでしょうか?



適当なところまで登って、無理はせず戻って来ました。
0

伏見稲荷と言えば、コレですよね〜。

外側から見ると、こんな感じです。

すごい数・・・個人で奉納されている方もいらっしゃいます。
おもかる石、ご存知ですか?

願い事を思い浮かべながら石を持ち上げた時、
思っていたよりも石が軽く感じたら、願い事が叶うのだそうです。
前回「重い・・・」と感じた記憶があったので、「重いぞぅ〜」と思いながら持ち上げたのですが、
やっぱり重かったです・・・。
願い事は、叶いそうにありません(涙・・・)
絵馬みたいなモノでしょうか?



適当なところまで登って、無理はせず戻って来ました。

2013/10/18
原宿 雑貨店めぐり おでかけ
久しぶりの原宿、色々なところに行列がいっぱい・・・。
この行列は?何の行列なの?と、いちいち確かめたりして・・・・・。
ポップコーンとパンケーキ、私お目当ての雑貨店でした。
「ASOKO」と「Flying Tiger」に行って来ました。
まず「ASOKO」、夕方出かけて小一時間ほど並びました。
整理券はずいぶん前に終わっていたそうですが、並んでいれば少しずつ入店できるとの事でした。
まぁねお喋りしていれば、時間は過ぎていきますからね。
並ぶ時には、「1時間半から2時間くらい」って言われたのです。
進み具合を見て、もっと早いなってナイス判断の私達・・・。
結局、1時間弱で入店できましたから!
翌日は、朝から「Flying Tiger」に向かい、整理券をゲットしました。
10時半くらいで、16時から入店の整理券です。
お買物したり、食事をしたりして(あっ!お茶もしたわ〜)、時間を潰していました。
「Flying Tiger」でのお買物は、大変でした!
店内は一方通行、引き戻すことは不可能に近い状態です。
壁側は、レジ待ちの行列が出来ているので、並びながらお買物するのがイイみたいです。
そうまでして、買ったものが・・・・・

これが全てではないのですが、自分用に買ったものです。
なかなか可愛くって、気に入っていますけど、バカだよね〜私・・・と思う自分もいるのです。
でも!また行きたいなって思う自分もいて・・・。
1
この行列は?何の行列なの?と、いちいち確かめたりして・・・・・。
ポップコーンとパンケーキ、私お目当ての雑貨店でした。
「ASOKO」と「Flying Tiger」に行って来ました。
まず「ASOKO」、夕方出かけて小一時間ほど並びました。
整理券はずいぶん前に終わっていたそうですが、並んでいれば少しずつ入店できるとの事でした。
まぁねお喋りしていれば、時間は過ぎていきますからね。
並ぶ時には、「1時間半から2時間くらい」って言われたのです。
進み具合を見て、もっと早いなってナイス判断の私達・・・。
結局、1時間弱で入店できましたから!
翌日は、朝から「Flying Tiger」に向かい、整理券をゲットしました。
10時半くらいで、16時から入店の整理券です。
お買物したり、食事をしたりして(あっ!お茶もしたわ〜)、時間を潰していました。
「Flying Tiger」でのお買物は、大変でした!
店内は一方通行、引き戻すことは不可能に近い状態です。
壁側は、レジ待ちの行列が出来ているので、並びながらお買物するのがイイみたいです。
そうまでして、買ったものが・・・・・

これが全てではないのですが、自分用に買ったものです。
なかなか可愛くって、気に入っていますけど、バカだよね〜私・・・と思う自分もいるのです。
でも!また行きたいなって思う自分もいて・・・。

2013/10/15
高尾山 おでかけ
生きてます・・・。
なぁ〜んとなく時間が過ぎてしまって、いつのまにか10月になっていました。
元気に生きていました〜(笑)
先日、妹と姪の3人で高尾山に行って来ました。

この日、まだまだ暑かったのですが、沢山の方がみえてました。
もちろん、ケーブルカー使いました。

途中で線路が2本になって、すれ違う事ができます。
子供の様に1番前に乗って、写真を撮りました。
こんな階段も登り・・・

ようやく!

頂上からの景色です。
みんなお弁当を食べていて、綺麗な景色は写真が撮り難い・・・。
「頂上まで登りましたよ!」の証拠写真です。

実は・・・帰りは違うコースを選んでしまったので、ものすご〜く大変でした。
完全なる山道、膝ガクガクです。
今も、筋肉痛に悩まされてます(ふくらはぎ!パンパン!)
暑かったし、紅葉にも早かったのですが、健康的な1日を楽しんで来ました。
初めての場所って、それだけでワクワクしますね。
おまけです!

天狗焼き、黒豆の餡で美味しかったです♪
2
なぁ〜んとなく時間が過ぎてしまって、いつのまにか10月になっていました。
元気に生きていました〜(笑)
先日、妹と姪の3人で高尾山に行って来ました。

この日、まだまだ暑かったのですが、沢山の方がみえてました。
もちろん、ケーブルカー使いました。

途中で線路が2本になって、すれ違う事ができます。
子供の様に1番前に乗って、写真を撮りました。
こんな階段も登り・・・

ようやく!

頂上からの景色です。
みんなお弁当を食べていて、綺麗な景色は写真が撮り難い・・・。
「頂上まで登りましたよ!」の証拠写真です。

実は・・・帰りは違うコースを選んでしまったので、ものすご〜く大変でした。
完全なる山道、膝ガクガクです。
今も、筋肉痛に悩まされてます(ふくらはぎ!パンパン!)
暑かったし、紅葉にも早かったのですが、健康的な1日を楽しんで来ました。
初めての場所って、それだけでワクワクしますね。
おまけです!

天狗焼き、黒豆の餡で美味しかったです♪
