2013/3/13
雨のエッフェル塔 パリ旅行
楽しみにしていたエッフェル塔、あいにくの雨でした。
ネットで予約をしてあったので、雨でも決行です。

1番上の展望台まで登ったのですが、霧のためほとんど見えず・・・(涙ウルル・・・)
下の展望台からの、パリの街です。




今になってみると、雨の景色もなんだかパリっぽい感じがします。


鉄の刺繍とも言われているエッフェル塔、美しいです。
今やパリの顔ですね。
1
ネットで予約をしてあったので、雨でも決行です。

1番上の展望台まで登ったのですが、霧のためほとんど見えず・・・(涙ウルル・・・)
下の展望台からの、パリの街です。




今になってみると、雨の景色もなんだかパリっぽい感じがします。


鉄の刺繍とも言われているエッフェル塔、美しいです。
今やパリの顔ですね。

2013/2/20
デパートだって美術館・・・ パリ旅行
パリで滞在したのは、オペラ座近くのホテルでした。
歩いて行ける距離に、デパートもあり(ユニクロも!)とても便利です。
「ギャラリー・ラファイエット」には、何度か行きました。
デパートと言えども、美しい内装にウットリします。
お買物をしなくても、それだけで楽しめるのです。




お買物がしやすいか?となると、なんとも言えませんが・・・。
とにかくグルッとしなくちゃいけませんから!
でも、この美しさ♪本当に楽しめます。
免税の手続も、日本人専用カウンターがあって、何も困りません。
ただし、夕方はすっごい人!人!人!かなり待たされます。
午前中がお勧めです。
観光の最後にお買物は、避けた方が良いかもしれません。
滞在ホテルが近いと、午前中にお買物してから荷物を置いて、と言う事も出来るので便利です。
観光旅行は、少ない時間の中で色々なところへ行きたいので、ホテルのロケーションは重要ですね。
1
歩いて行ける距離に、デパートもあり(ユニクロも!)とても便利です。
「ギャラリー・ラファイエット」には、何度か行きました。
デパートと言えども、美しい内装にウットリします。
お買物をしなくても、それだけで楽しめるのです。




お買物がしやすいか?となると、なんとも言えませんが・・・。
とにかくグルッとしなくちゃいけませんから!
でも、この美しさ♪本当に楽しめます。
免税の手続も、日本人専用カウンターがあって、何も困りません。
ただし、夕方はすっごい人!人!人!かなり待たされます。
午前中がお勧めです。
観光の最後にお買物は、避けた方が良いかもしれません。
滞在ホテルが近いと、午前中にお買物してから荷物を置いて、と言う事も出来るので便利です。
観光旅行は、少ない時間の中で色々なところへ行きたいので、ホテルのロケーションは重要ですね。

2013/2/6
困ったときはクロックムッシュ パリ旅行
言葉が分からないと、大変な事は多いのですが・・・。
旅行中、メニューが読めなくて!困りました。
英語メニューがあれば、なんとか(怪しいけど・・・)なる時もありました。
そんな私が困った時は、「クロックムッシュ」をいただきました。
想像もつかないもの、注文できませんものね。
アンジェリーナの「クロックムッシュ」

ルーブル美術館で疲れ果てた上に、おなかペコペコの時にいただました。
満席状態で、かなり待たされました。
美術館って、疲れますよね・・・。
大好きな「モンブラン」は売り切れでした(涙・・・)
実は、オルセーでも!

オルセー美術館のカフェでも、いただいてしまいました。
ヴェルサイユからの帰りで、この時もかなり疲れていまして・・・。
とにかく座って、ゆっくりしたかったんです。
メニューをじっくり読む気持ちの余裕、ありませんでした。
ハイ!困った時は、迷わず「クロックムッシュ」をお願いしましょう〜。
同じ「クロックムッシュ」でも、デザインがかなり違います。
アンジェリーナの方が、一般的なものかな?
どちらが美味しかったかしら?今となっては、忘れてしまいました(苦笑)
ただ、どちらも想像よりも塩味も少なめで、意外とあっさりしていたような気がします。
外国に行くと、本当に言葉が通じたらなって心から思います。
美味しいお料理も、もっといっぱいいただけたはずですしね・・・。
2
旅行中、メニューが読めなくて!困りました。
英語メニューがあれば、なんとか(怪しいけど・・・)なる時もありました。
そんな私が困った時は、「クロックムッシュ」をいただきました。
想像もつかないもの、注文できませんものね。
アンジェリーナの「クロックムッシュ」

ルーブル美術館で疲れ果てた上に、おなかペコペコの時にいただました。
満席状態で、かなり待たされました。
美術館って、疲れますよね・・・。
大好きな「モンブラン」は売り切れでした(涙・・・)
実は、オルセーでも!

オルセー美術館のカフェでも、いただいてしまいました。
ヴェルサイユからの帰りで、この時もかなり疲れていまして・・・。
とにかく座って、ゆっくりしたかったんです。
メニューをじっくり読む気持ちの余裕、ありませんでした。
ハイ!困った時は、迷わず「クロックムッシュ」をお願いしましょう〜。
同じ「クロックムッシュ」でも、デザインがかなり違います。
アンジェリーナの方が、一般的なものかな?
どちらが美味しかったかしら?今となっては、忘れてしまいました(苦笑)
ただ、どちらも想像よりも塩味も少なめで、意外とあっさりしていたような気がします。
外国に行くと、本当に言葉が通じたらなって心から思います。
美味しいお料理も、もっといっぱいいただけたはずですしね・・・。

2012/11/19
パリの手芸店 パリ旅行
Quatre Septembre駅です。

アンジェリーナが映画の中で人ごみに紛れて、スゥ〜ッと降りていた駅です。
一人で地下鉄に乗って、出掛けました。
ちょっとした冒険気分・・・。
なぁ〜んて、ホテルの最寄駅からたったの一駅なのでした。
その駅の近くに「URTRAMOD」は、あります。

夢のような空間です。

ボタン♪

リボン♪

日本人の可愛い女性店員さんが、ふたりいらっしゃいます。
なので、お買物も楽々快適でした。
パリっぽいテープや、ヴィンテージベロアのピンクッションを買ってきました。
道路を挟んで、帽子のお店もあります。

Passage Verdeauにある「Le Bonheur des Dames」です。

お店の中は、クロスステッチ関係がいっぱいでした。


み〜んな可愛くって、ものすご〜く長い時間をかけて、お買物してしまいました。
仕上げる時間もないのに、キットを買ってしまった〜・・・。
マレ地区にある「Entree des Fournisseurs」は、一人散策の時に寄りました。



こちらではお買物をしなかったので、外観の写真だけです。
パリの女性は、手作り好きな方が多いような気がします。
でも、悲しいかな・・・不景気の影響でしょうか?閉店されているところも多いようです。
アレも欲しい!コレも欲しい!けど、お財布と相談しなくちゃいけない私・・・。
ただ、お店の中であれこれ迷っている時間も、幸せな時間には違いありません。
帰国までの間、買ってきたものを何度も何度も、ホテルのベッドの上に広げました。
そんな時間も、やっぱり幸せです。
自宅に戻ってからも、広げてはニンマリしている私です。
本当の幸せは、作品として仕上げてからでしょうか・・・?たぶんね・・・。
3

アンジェリーナが映画の中で人ごみに紛れて、スゥ〜ッと降りていた駅です。
一人で地下鉄に乗って、出掛けました。
ちょっとした冒険気分・・・。
なぁ〜んて、ホテルの最寄駅からたったの一駅なのでした。
その駅の近くに「URTRAMOD」は、あります。

夢のような空間です。

ボタン♪

リボン♪

日本人の可愛い女性店員さんが、ふたりいらっしゃいます。
なので、お買物も楽々快適でした。
パリっぽいテープや、ヴィンテージベロアのピンクッションを買ってきました。
道路を挟んで、帽子のお店もあります。

Passage Verdeauにある「Le Bonheur des Dames」です。

お店の中は、クロスステッチ関係がいっぱいでした。


み〜んな可愛くって、ものすご〜く長い時間をかけて、お買物してしまいました。
仕上げる時間もないのに、キットを買ってしまった〜・・・。
マレ地区にある「Entree des Fournisseurs」は、一人散策の時に寄りました。



こちらではお買物をしなかったので、外観の写真だけです。
パリの女性は、手作り好きな方が多いような気がします。
でも、悲しいかな・・・不景気の影響でしょうか?閉店されているところも多いようです。
アレも欲しい!コレも欲しい!けど、お財布と相談しなくちゃいけない私・・・。
ただ、お店の中であれこれ迷っている時間も、幸せな時間には違いありません。
帰国までの間、買ってきたものを何度も何度も、ホテルのベッドの上に広げました。
そんな時間も、やっぱり幸せです。
自宅に戻ってからも、広げてはニンマリしている私です。
本当の幸せは、作品として仕上げてからでしょうか・・・?たぶんね・・・。

2012/11/15
午後のマレ地区 パリ旅行
秋のパリは、お天気がとても不安定でした。
雨の日が多いのですが、1日中ずっと降っている訳ではありません。
気持ちよく晴れた午後、マレ地区に出掛けました。
Chemin vert駅近くに、中古カメラ屋さんが何軒かあるとの情報・・・。
「是非行きたい!」と申しますので!
私にはよく分かりませんが、小さなカメラ(お安いものです)をお買い上げしてました。
地図を見ると、アプローチの方法が違うだけで、この駅からもマレ地区は近かったのです。
待ち合わせの時間を決めて、ひとり地図を片手に散策です。
駅のある大きな通りから、1本曲がるだけで雰囲気が変わります。
右側のお店、ほとんどがギャラリーです。

目の保養〜!
キレイな空でした。

こういう街並み、ヨーロッパって感じがします。

素敵なお庭で、おばあちゃま3人が仲良くお喋りしていました。

楽しそうな雰囲気が伝わってきて、幸せな気持ちになりました。
アンリ4世が作ったパリで1番古い広場、ヴォージュ広場です。

沢山の方たちが寛いでいる様子でした。

中村江里子さんもお気に入りの広場だそうです。
0
雨の日が多いのですが、1日中ずっと降っている訳ではありません。
気持ちよく晴れた午後、マレ地区に出掛けました。
Chemin vert駅近くに、中古カメラ屋さんが何軒かあるとの情報・・・。
「是非行きたい!」と申しますので!
私にはよく分かりませんが、小さなカメラ(お安いものです)をお買い上げしてました。
地図を見ると、アプローチの方法が違うだけで、この駅からもマレ地区は近かったのです。
待ち合わせの時間を決めて、ひとり地図を片手に散策です。
駅のある大きな通りから、1本曲がるだけで雰囲気が変わります。
右側のお店、ほとんどがギャラリーです。

目の保養〜!
キレイな空でした。

こういう街並み、ヨーロッパって感じがします。

素敵なお庭で、おばあちゃま3人が仲良くお喋りしていました。

楽しそうな雰囲気が伝わってきて、幸せな気持ちになりました。
アンリ4世が作ったパリで1番古い広場、ヴォージュ広場です。

沢山の方たちが寛いでいる様子でした。

中村江里子さんもお気に入りの広場だそうです。
