先週の土曜日23日、地下鉄博物館でのメトロ・コンサート
無事終了いたしました。
お話を頂いたのが約3ヶ月前の昨年11月。
テーマは「アメリカの旅」で、プログラムを組んで欲しい
と言うことでしたので、迷わずにいつもの気の置けない
メンバーに早速声を掛け、ひと安心〜*
お蔭様で今回も楽しいコンサートになりました♪
金井信(pf) 高野二郎(T) 川口静華(Vl)の何でも
ござれメンバーで、なんと今回はグループ名まで!
Sence of Essence として華々しくデヴューでした!
依頼を受けた時には、アメリカ―――
ブロードウェイ、ガーシュイン、フォスター、黒人霊歌
ディズニー、ハリウッド 等、思い浮かんではいましたが、
いざプログラミングしてみると思いの他ムズカシイ…
お客様の層は 乳児連れのお母さんからご年配の方 まで。
Musicalは良いとしても、JazzやDexieeは専門ではないし
以外にClasicc系は見付からないのです、これが・・・
アメリカのOPERAって思い付かないし、ポピュラーな物が
無いんですよね。
そこで愛唱歌集を引っ張り出して世界の歌のアメリカ部分を
見てみると、昔むかし子どもの頃に習った歌や歌った曲が
何曲か並んでいました。
そこでアメリカン・エッセンスと名付けてメドレーに〜
…結果は大成功!(自画自賛!!)
近頃はCMなどでしか耳にしなくなった曲も多かったですが、
皆さんの遠い記憶も呼び起こしたようで、一緒に口ずさんで
いらっしゃる方も大勢おいででした♪
他には、フォスター・Bジョエル・ディズニー・ガーシュイン等を網羅して、
最後はミュージカル My Fair Lady と West Side Story から。
お出で下さったお客様から「以前に来た時はお子さん達が
飽きてしまい騒いでましたが今日はみな静かでしたね〜」と
言って頂いたのが、何よりのほめ言葉でした!
帰りは、春の嵐にまんまと引っかかってしまい(博物館は
東西線の葛西駅の高架下です)皆で近隣の一之江(都営
新宿線)に出て帰りました。
唯一の心残りは折角の見学があまり出来なかった事!
コンサートの終った土曜の午後の博物館は子どもの遊び場で、
大人の出る幕はありませんでした〜
〜いつか平日の午前中にでも遊びに行こうっと!!

0