2012/4/6
近況報告 ナースのお仕事☀
准看の経験はあるのものの一応新人といことで
4月に入職の人たちと研修を3日間受けました〜
今年入職の人たちは1人以外全員経験者!!
でも一応採血やら吸引やらの手技を学びます。
あとは研修医も一緒に練習するんだけど
採血しても血管に当たらず
バルンに水を入れようとしたらシリンジが外れて水が飛び散り・・・
と研修医の先生の方があたふた
看護師が指導するみたいな状態でした。
講義や実習のたびに学び(感想文?)を書くんだけど
これが結構面倒くさい。
東○大学卒の研修医がいて
その先生の感想文をみんなでチラ見したら
難しかった、とか
良く分かった、とか小学生なみの文章。
なので私らもいちいち書くのが面倒になって同じように書いて
「この感想文って○大レベルだね〜」と大騒ぎ。。。
でも研修医の先生方は気さくな方ばかり
これがあと何年かすると
お偉くなって遠い存在になってしまうんだよね…
そんなこんなで研修医の先生方との飲み会をGETしてきました!!
でも女医さんもいるので、変な意味はありません
2
4月に入職の人たちと研修を3日間受けました〜
今年入職の人たちは1人以外全員経験者!!
でも一応採血やら吸引やらの手技を学びます。
あとは研修医も一緒に練習するんだけど
採血しても血管に当たらず
バルンに水を入れようとしたらシリンジが外れて水が飛び散り・・・
と研修医の先生の方があたふた

看護師が指導するみたいな状態でした。
講義や実習のたびに学び(感想文?)を書くんだけど
これが結構面倒くさい。
東○大学卒の研修医がいて
その先生の感想文をみんなでチラ見したら
難しかった、とか
良く分かった、とか小学生なみの文章。
なので私らもいちいち書くのが面倒になって同じように書いて
「この感想文って○大レベルだね〜」と大騒ぎ。。。
でも研修医の先生方は気さくな方ばかり

これがあと何年かすると
お偉くなって遠い存在になってしまうんだよね…
そんなこんなで研修医の先生方との飲み会をGETしてきました!!
でも女医さんもいるので、変な意味はありません


トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ