今年就職した三男。
本社研修が終わり
支社研修も終わり
これからずっと働く部所に
10月に配属されました。
色んな支社から配属されてきた同期が8人いるそうです。
一ヶ月も過ぎて同期とも打ち解けてきたころ
2人の同期からあだ名で呼ばれるようになりました。
うちの姓はちょっと変わってて
避けて通れないあだ名があります。
私も子供のころはそれでかわかられたりしたけど
それも小・中学校まで。
社会人にもなってなんて低レベルな...と思って
気にしなければいいのにって言ったけど
メンタル激弱の三男は耐えられないみたい。
それに加えて半年間支社で一緒に研修してた女子がいて
その子は支社に残ったのですが
その子と仲がいいことで
からかわれているみたい。
お相手の女子はそんなこと
全く気にしてません。
支社や研修でたまに会うと
喜んで話しかけてくるそう。
さすが女子は大人。
まぁこんな悩みを母親に話してくるあたり
三男もまだ子供なんだろうけど
その場の雰囲気を悪くしないよう
ただ笑ってやり過ごしてるので
かなりストレスらしい。
いつか辞めるって言い出すんじゃないかと
ヒヤヒヤしてます。

0