下の妹とその息子2人と、私と三男でキャンプに行ってきました。
私と息子は初キャンプ。
山梨県の原始村っていうキャンプ場。
止まった竪穴式住居
中はこんな感じ。
日、月で行ったせいかキャンプ場の前の川が貸し切り状態

ヤマメのつかみ取り
夜はバーベキュー

でも火が付かない・・・ていうか新聞紙忘れた

薪と炭は現地で調達したけど燃やすものがない。
キャンプ上の案内の紙や割りばしの袋、ティッシュまで燃やしても結局火は付かず
キャンプ場のおじさんにやってもらった。
まずはつかまえたヤマメとご飯。

ハンゴーでご飯炊く時は初めは弱火かららしい・・・
知らずに初めから強火全開

でもおいしく炊けた。
ヤマメの塩焼き・・・と思ったら塩忘れた

そして肉と野菜焼こうとしたら油忘れたー



でもおいしくできた。
翌日は「フォレスト・アドベンチャー小菅」に行ってきました 。
全部に命綱が必要で「事故があっても文句言いませ ん」という誓約書にサイします。
それくらいハードなアスレチックで全部回るのに2時間
とにかく高さがある。4階の高さって言ってました。
かなり怖いし、すごい筋力を使います。
落ちたらただじゃ済まないよ〜
画像の中央から左端に伸びてる線はスライダーです。ものすごい長い。
全然見えないけど子供たちの誰かが滑ってきてるところ。

スライダーは全部で5個あったけどなぜか私は毎回お尻と背中で着地してしました

0